コースのお肉以外の食べ物は選ぶことが出来ますが同席...
牛とろ焼きしゃぶ専門店 十二松六左衛門 / / .
2回目のランチ利用でした。
ランチとしては¥1780と少しお値段張りますが、具が大きな豚汁やキムチ・ミニご飯・国産肉の肉丼と満足な内容です。
肉丼は少し残して後半に出汁茶漬けで頂くスタイルでおいしかったです。
店内と店員さんの着物の感じが和な雰囲気で素敵です。
そして店員さんも親切丁寧です。
写真は寿六コースです、冷緑茶とご飯お替りできます、コースのお肉以外の食べ物は選ぶことが出来ますが同席者と同じ物しか選べません。
お肉も美味しくお皿も綺麗で女性は喜ぶお店だと思います!難点を挙げるならお料理の提供スピードがかなり早いです、入店から出るまで1時間20分位でした、お皿も大きいので次から次に運ばれるのでとりあえず取皿にうつしてお皿を下げないとテーブルにのりません。
なので焦って急いで食べてしまいます。
やはり2時間近くはかけてゆっくり食べたいです、せっかく美味しくてとてもお手頃なコースなのにもったいない。
ここらへんで、おいしいお肉を食べに行こう!となると、ここに。
店内は、綺麗だけど広々というところまでの広さはないかな?でお料理。
ランチでしか来てないけどほんとお肉うまうま。
口の中に広がるお肉の食感、旨味。
ほんとにたまらん。
んでもって、ここは前菜もいい。
キムチも、みそスープも。
お味噌汁やないよ、みそスープ。
これだけ目当てでも、お店きたいぐらい。
しめは、お出しをいれての茶漬け風。
うん、最初から、最後までほんとに満足。
開店してから、何度かきているけどまだ予約はとれないや、何時間もまつなんて事にはなってないけどどんどん人が増えてる雰囲気。
いつまで、こんな風に店いけるかなー。
喜六コース、男性でも食べきれないくらいの量で、二人で11000円でした。
緑茶、ご飯はお代わり自由です。
牛しゃぶは一枚目は店員さんが焼いてくださいます。
薬味も沢山あってお肉の質も良くて大満足。
ランチメニューは5種類ほどでユッケ風やロコモコ風のものもあります。
メインの丼が来る前に野菜たっぷりの味噌汁と小盛りのご飯とキムチが運ばれてきたので、待っている間にお腹が空くことはなかったです。
この味噌汁が根菜もしっかり煮込まれていて柔らかくて味が染みている!メインが来る前に美味しいオイシイと食べて、楽しい気分になりました。
丼はそれだけでお腹いっぱいになりそうな迫力。
先に運ばれたご飯と合わせて普通茶碗にこんもりしたくらいの量でしょうか?肉のほかに天ぷらや素揚げが乗っていてボリュームがありますので、少食の方は普通サイズでお腹いっぱいになれると思います。
最後はお出汁が運ばれてくるので、お茶漬けにしてどうぞ。
大満足のランチになりました!
なんとこんなに美味しいのか!!雰囲気もよい!次は必ず夜に行きますね!
箕面キューズモールのすぐ近くにある焼きしゃぶ専門店🥩✨.厳選された黒毛和牛を1枚1枚丁寧に店内でカット🥰そんな鮮度抜群の美味しいお肉を鉄板でしゃぶしゃぶ炙って焼き炭にジュッとつけて野菜や薬味をつけて頂く🤤💕.そんなん絶対美味しいやつやん😍.更に釜戸で炊いたツヤツヤごはんはおかわり自由という大サービスつき🍚.これは行かねばって事で突撃してきました✨..まるで庭園のようなおしゃれすぎる店内割烹着を着たスタッフさん達は接客がすごく丁寧でテキパキと仕事をこなしてます☺️..こちらのお店コースは2種類🥩【喜六コース】~きろく~ 4730円【寿六コース】~じゅろく~ 5830円.今回は寿六コースにしました💕.コースのお料理はそれぞれ数種類の中から選択制になっており自分好みの内容にできます✨.◆先付黒毛和牛のスジ肉と白菜のまろやかキムチ🥬名前からして美味しいやつです💕コクうま~です🤤.◆低温加熱 逸品(この中から1品選択)・黒毛和牛のユッケ風・黒毛和牛の牛ハム サラダ.今回は黒毛和牛ユッケ風にしました✨青のりジュレ・ネギ・玉ねぎダレ・卵黄を低温調理したお肉と混ぜ混ぜ🥺トーストしたカリカリのパンに乗せて食べるスタイル💕もはや美味しいのは言うまでもないです.◆お肉本日の黒毛和牛・特選上ロース・牛トロ・外モモ・黒牛タン.◆野菜本日の巻き野菜セット・大根の鬼おろし・大葉のみじん切り・やっこネギ・ニラもやし・カイワレ・しめじ・薬味3種(わさび・梅・ニンニク).盛りつけの美しさ🥺✨そして見るからに美味しそうなお肉様達こんなん絶対おいしーやつやんっ💕.スタッフさんがまず焼き方を指南してくれます😊自家製の漬けダレにくぐらせて大根おろしやカイワレを巻いて頂きます💕.美味しすぎます🤤.タレで食べても美味しいですが塩わさびでも美味しい😍.それぞれのお肉の食感や味を楽しめて最高に贅沢な焼きしゃぶを堪能できました.◆煮物逸品(この中から1品選択)・牛とろとたくあんの生春巻き・黒毛和牛のにこごり ビシソワーズ 冷製ジャガイモスープ・フレンチおでん大根.今回は牛とろとたくあんの生春巻きにしました☺️たくあんの食感と牛とろのなめらかさ🤤酢味噌であっさりさっぱり美味しく頂きました💕.◆逸品(この中から1品選択)・和牛つくね・限定 黒毛和牛の発酵ビーフ 卵黄タルタル・黒毛和牛の洋風煮込み.限定に弱い有馬は今回は限定黒毛和牛の発酵ビーフ卵黄タルタルをチョイス🥺こちらは贅沢にオンザライス🍚写真の通りです😍最高です😍.◆〆(この中から1品選択)・黒毛和牛モアルのだし茶漬け・翡翠冷麺・焼きしゃぶガーリック飯.むちゃくちゃ迷いましたが黒毛和牛モアルのだし茶漬けを選択🥺そしてこれが大正解っ‼️‼️‼️.骨髄を鉄板で焼いた後にスープの中に🥺グツグツ煮込んで出来上がり✨このお出汁が美味しすぎて泣きました😭.ほんと激ウマ過ぎました🤤💕.◆甘味マシュマロのパンケーキ卵白たっぷりのふわふわおいしーケーキほっぺた落ちて探すのに苦労しました🤣..お腹いっぱい大満足っ🥰..駐車場もありますのでアクセスが良くお料理の内容・接客・お店の雰囲気どれをとってもとても良いお店です🥺✨.ごちそうさまでした🥩💕
かなーりお腹いっぱいになるコースを食べました!焼きしゃぶもご飯も美味しかった〜ご飯がお櫃で出てきて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
ランチも美味しそうだし、また行きたいと思います♪
厳選された黒毛和牛の焼きしゃぶなどが楽しめるお店で『箕面キューズモール』のすぐ近くにありますよ😃なかなか重厚感もある外観がいい感じやん♪2Fのテーブル席の横には結構広い庭園のようなスペースがあるので高級感も漂ってますよ!隣との仕切りもしっかり背が高いので、コロナ禍でも安心できますね。
よく見たら仕切りの一部がホワイトボードになってて、小さい子供さんは時間をもて余した時にお絵書きができるのはいいですね♪ディナーはこの2種類のコースですがお子様メニューもありますよ。
◆喜六 4
結構なお肉好きですし量も頂くタイプです。
美味しいお肉だがしつこい😖男子大学生なら満足!だと思う。
30代以上はちょっと辛い。
美味しいんですが少量が一番ベスト。
お肉大盛はやめたほうがいい。
大前提として、美味しいんですよ。
ローストビーフだと丁度良かった!熟成肉だと少量から並!
コスパ高いけど全部甘口u0026同じ味。
この味でこんな人気って、見せ方とか色々かなり商売上手だと思った。
焼きしゃぶは初めてだったのですが丁寧にやり方を教えて頂きありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )2階席は庭園のような景色も見れたので良かったです。
ランチで利用しました。
焼肉重のランチを注文。
焼肉重出てくる前に先にキムチと小ぶりのご飯、具沢山味噌汁が運ばれてきます。
大きめに切った具沢山の味噌汁がおいしい!ご飯にも良く合います。
キムチも大きめにカットしてあり、食べ応えあり。
肝心の焼肉重は質の良いお肉でとても美味しかったです。
焼肉重のご飯を少し残して最後はお茶づけだしでしめます。
とてもボリュームがあり、お腹がはち切れそうでした。
本当に美味しかったので、またお腹すかせて来店したいです。
初めて焼きしゃぶというものを食べました。
箕面に良い店を見つけられて満足です。
色々な部位のお肉を贅沢に食べれて、値段もそこまで高くないのでとてもお得感がありました。
サイドメニューも和牛を使っているものが多かった印象ですね。
テイクアウトもやってるとのことを聞いたので、今度はテイクアウトのお弁当を食べてみようと思っています。
ごちそうさまでした。
箕面の勝尾寺に行く前にランチをと、下調べしてgoto対象のこちらを予約。
かなりの人気店のようです。
まず前菜にご飯?とピリ辛のたっぷりお味噌とキムチでびっくり(^◇^;)割とお腹満たされました。
辛いのが苦手な方は困るかも。
そしてメインに注文したステーキ丼、お肉かなりかなりレアです。
個人的にはもう少し焼いて欲しい気もしました。
最後は熱いお出汁が出てきて、雑炊のようにいただくことができます。
それがさっぱりして良かったです。
千里中央から箕面キューズモール行きのバスに乗って、箕面キューズモールへ。
ここカルフールやった場所やな。
なつかしー。
バス停から歩いて3分程で、和風でオシャレな建物。
なんか、めっちゃ雰囲気あるなぁ。
では、入店。
めっちゃ感じのいい女性店員さんがお出迎え。
予約していた我々は2階席にご案内。
2階には中庭的な空間があるよ。
店内に中庭。
オシャレすぎやん。
着席して、メニュー確認。
どれにしたらいいかが、よくわからないので、女性店員さんに聞いたら、めっちゃ丁寧に教えてくれはりました。
夜は「寿六」(5300円)と「喜六」(4300円)の2つのコース。
どちらものコースにも、おかわり自由の釜だきご飯と深蒸し緑茶がついてます。
2つのコースの違いは、全体的なボリュームは一緒ですが、寿六の方が選べる逸品料理が多くて、肉質がよい黒毛和牛になるとのこと。
もちろん、寿六にしちゃうよね。
焼きしゃぶ以外の選べる料理をお店の方のオススメを聞きながら、いよいよ、焼きしゃぶコースのはじまりはじまりー。
頼んだものは以下。
【食べたもの】〇寿六 5300円《先付け》・黒毛和牛のスジ肉と白菜のまろやかキムチ《低温加熱逸品》・黒毛和牛のユッケ風《箸休め逸品》・牛トロとたくあんの生春巻き《焼きしゃぶ》・黒毛和牛三種と牛タンの盛り合わせ・巻き野菜セット《逸品》・五時間煮込んだ黒毛和牛の洋風煮込み 自家製デミグラスソース《〆》・黒毛和牛のモアル(骨髄)の出汁茶漬け《甘味》・マシュマロのパンケーキ【呑んだもの】・生ビール 480円・麦焼酎 十二萬七千七百五十日 ロック 580円----------------------------------------------《先付け》・黒毛和牛のスジ肉と白菜のまろやかキムチ刻まれたスジ肉が入ったキムチ。
肉感はあまりないですが、辛さ控えめのまろやかで奥深い味わい。
この深さがスジ肉なんやろか。
こりゃ、これだけでご飯3杯はいけてまうよ。
《低温加熱逸品》・黒毛和牛のユッケ風低温調理された赤身部分に卵黄。
もぅこりゃ、ユッケやな!周りには、こんがり焼かれたトーストと玉ねぎダレと青海苔ジュレ。
黄身をとろーりとさせたら、ボルテージMAX!目を閉じて食べれば、「風」ではなく、ユッケやね。
バターが効いたトーストに乗せて食べれば、ブルジョワ気分。
《箸休め逸品》・牛トロとたくあんの生春巻き女性店員さんイチオシの逸品。
スタッフさんの中でも、これはめっちゃ食べたいと話題だそうだ。
牛トロをたくあんで巻いたタイプ。
めっちゃ肉々しい生春巻き。
添えられてる青海苔のジュレが何ともいい役割りをしてる。
たくあんのポリポリが心地いい。
《焼きしゃぶ》・黒毛和牛三種と牛タンの盛り合わせ・巻き野菜セットおぉー!めっちゃ、映える盛り方!肉の砲台みたいな感じやん!お店で肉をスライスしてるからこそ、出来る盛り方やな!本日の肉の内容は・黒毛和牛 特選上ロース・黒毛和牛 外モモ・黒毛和牛 牛トロ・黒毛和牛 黒牛タン先ずは、女将がお手本に1枚焼いてくれはります。
お肉をお好みの大きさにカットして、特注の鉄板の上を3往復ほど、それから、炭火にジュッと押し付けて、タレでお召がりください。
お口に入れると、おぉー!めっちゃ、うまーい!しゃぶしゃぶ肉より少しだけ厚めにスライスされた肉が肉汁と脂とが渾然一体となって、お口の中でとろけていくー!こりゃ、たまらんぞ!お肉の量は1人200gはある感じです。
ボリュームも満点すぎる。
釜だきご飯もいい炊きあがりで焼きしゃぶと相性バッチリ!めっちゃ、食べてまうわー!《逸品》・五時間煮込んだ黒毛和牛の洋風煮込み 自家製デミグラスソース和風なお店の洋食系メニューって、気になるよね。
まろやかデミソースにほろほろと解けるお肉。
この子も米キラーです。
《〆》・黒毛和牛のモアル(骨髄)の出汁茶漬けテールで出汁を取ってる事は多いかど、骨髄で出汁を取るって珍しい。
女将が骨髄を丁寧に焼いてくれて、出汁に骨髄を崩しいれて、ご飯にぶっかけ。
テールとは違った深いうまみがたまらん!お腹いっぱいなはずやのに、グイグイと食べてまう。
《甘味》・マシュマロのパンケーキユッケ風とかで卵黄だけを使って、余った白身を使って作ったデザート。
食べ物を無駄にしないって、大事。
甘さ控えめのふわふわなやつ。
--------------------------------------小さなお子様も退屈しないように席にホワイトボードがあったり、お子様メニューがあったりで、小さなお子様がいても安心して食事が出来る工夫してある。
焼きしゃぶというちょっとコアな料理なので、焼肉を食べたい!という方には向いてないかも知れないですが、肉料理を満喫したい!という方には、オススメです。
何より、スタッフさん皆様のとても心地よい接客がステキなお店でした!ごちそうさまでした。
ものすごいラッキーが重なり予約なしで入店🥰店員の方も楽しく詳しく説明してくださり、美味しくゆっくりいただけました。
普段はありえない・・・とのこと。
予約必須!!
箕面に出張したら必ず行くお店。
うちの近くにある超人気店に引けを取らないくらいの美味しいお店です。
しゃぶしゃぶ好きな人なら楽しめるかと。
新しい感じだし美味かったがかなり油っこくもたれた。
店員さんの接客がとても良く、子供のおもちゃや落書きできる壁など子供にとても優しい店だったので星4つで。
コースを頂きました。
どの料理もとても美味しく量もあり最高でした!また来ます^_^
今回で2回目の利用。
前回利用した時は焼きしゃぶ?という半信半疑で初訪しました。
その時に食べた感動が忘れられずまたずっときたいと思っていました。
料理のクオリティや味のセンスは申し分なくサービス面も安定の対応でした。
今回はメニューがかわったということで再訪しました。
前回はビフカツを頼んだのですが今回はミンチカツバーガーを注文。
お肉は手切り感があり噛み応え抜群。
これは是非食べて欲しい逸品ですね。
最後は前回同様女将さんが外まで見送りいただき気持ち良く食事ができました。
ありがとうございます。
お店の名前からこってりラーメンかなぁと思いましたが背脂のようなこってりではなく味は濃いがさっぱりしていて美味しいなぁと思いました〜近くなのでまた行きたいと思います。
お値段は850円でやや高め(いつもは750円のを食べてる)ですがハーフは520円で量も女性にはちょうどよいのでよかったです。
焼き飯も美味しくいただきました。
7/2〜箕面 に焼きしゃぶ 専門店が✨ufeffufeffそら〜行かないと〜って事で行ってきました🙌ufeffufeff牛とろ焼きしゃぶ専門店ufeff十二松六左衛門 ufeffufeffufeff ufeffufeffufeffufeff綺麗なお肉が山盛り✨ufeffあっ!コースで5300yenのコースにしました◡̈⃝︎⋆︎*ufeffufeffufeffずら〜っとお野菜🙌ufeffお肉に巻いて食べるの❤️ufeffufeff鉄板の上でさら〜っと滑らせて炭のお山ににジューってufeffしてまた鉄板の上に◡̈⃝︎⋆︎*ufeffファイヤーってなるから少しアチチ〜🙈ufeffって声がでちゃうwufeffufeff#ユッケ 〜❤️ufeff出汁のジュレも美味しいし、卵のとろ〜ん🥚ufeff最近私の周りの人達は私が卵のとろ〜んをやりたがるのをわかってくれてるので黄身を割るのは私のお仕事🙌ufeffufeffufeffナムル〜✨ufeffお野菜が箸休めになるからこれ必要〜!ufeffトマトなんて美味しすぎた🍅🍅🍅🍅ufeffufeffufeffufeff出ました〜❤️ufeffデミカツ✨ufeff濃厚なデミグラスが美味しすぎる◡̈⃝︎⋆︎*ufeffこのデミは間違いなく時間がかかってるコク!ufeffお肉とのバランスがよくってお持ち帰りで〜🙌ufeff言いたくなるくらいでした✨ufeffufeffマイナス196度の冷麺ufeff目の前で美味しいー出汁をシャーベットにufeffしてくれるの❤️ufeffこのシャーベットは舌触りもよくって溶けても美味しいけどスプーンで出汁を食べてみて✨ufeff絹の軽さがあるから✨ufeffufeffufeffきな粉のスイーツ🍨ufeff甘々好きは好きかも◡̈⃝︎⋆︎*ufeffufeffufeff他にもキムチも美味しくって、レモンチューハイも美味しかったよ〜🙌ufeffufeffufeffもちろん#ビール 🍺もね🙌ufeff(私、ちゃんと機械が洗浄されてるお店のビールかどうかのチェックが厳しいんです🙌)ufeffufeffufeffufeffufeffお野菜もたっぷり食べれるし、満腹度間違いなしなので行ってみてね✨ufeffufeffufeff詳しくは↓ufeffufeffufeff ufeffufeff大阪府箕面市西宿1-5-43ufeffufeff17:00~23:00 ufeffufeff
名前 |
牛とろ焼きしゃぶ専門店 十二松六左衛門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-737-6274 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜、予約で家族6名(子供1幼児1)で利用しました。
とても美味しかったです。
オーダーのときは少ないかな、少なかったら追加オーダーすれば良いよね、とか思った2種チョイスのコース。
ちょっとボリュームありすぎて…最後らへんみんな必死でした、笑クチコミ見て、どうかなぁと思ってたスタッフさんの応対も、とても丁寧で子供にも優しく接してくださり、楽しい夜ご飯の時間を過ごさせていただきました。
ちょっとお高めですけど、また、利用したいです。