分かりやすい説明映像があり 凄くお勧めできる場所で...
入場料無料ですが、クオリティ高い古代の今城塚古墳の展示物、分かりやすい説明映像があり 凄くお勧めできる場所です。
入館時に 名前、住所、体温、時間を記入して入口の箱に入れます。
駐車場も無料です。
トイレのマークもかわいいです。
右側の売店の奥から今城塚古墳公園に歩いていけます。
ボランティアの現地案内と説明があり、大変親切で為になりました。
館内は有料でも十分価値があります。
これだけの施設を維持するのは、大変だと思います。
高槻の価値を再認識させていただきました。
有り難うございました。
隣接する今城塚古墳公園と共にとても充実した展示を見せてくれる資料館。
展示演出も高松塚古墳やキトラ古墳などの著名資料館に負けないものがある。
大阪といえば世界遺産になっている百舌鳥古墳群をまずイメージするけれど高槻にも古墳群があり、適切な保存活動がされていることに感心した。
注目は実物出土品と復元模型の豊富さ。
実物大の石棺レプリカが3棺もある他、実物大の造営ジオラマも迫力。
駐車場、入館料共に無料で今城塚古墳公園のフィールドウォーキングと一緒に半日は楽しめる施設。
古墳の隣にあります。
無料駐車場あります。
入館料無料です。
古墳や土器等の展示があり、なんと無料です。
説明をじっくりみていけば30分ほどのボリューム感でしょうか。
ミュージアムショップにゆるきゃら【はにたん】のグッズやお土産、アイスクリーム販売あります。
ペイペイ払いも可能です。
三嶋(高槻市、茨木市)の古墳に特化した歴史館で隣接の今城塚古墳がメインです。
卑弥呼の時代から藤原鎌足の墓や埴輪工房も紹介されています。
時系列に分かりやすく展示、説明されておりセンスの良さが光る所で凄くお金が掛かっているのが伝わるだけに無料で良かったの?と思ってしまいました。
見所としては年号の入った鏡、埴輪類、埴輪窯、復元された石棺、古墳の築造、鎌足の墓などです。
エントランスには新聞などでも取り上げられた橋に転用されていた石棺の一部も展示されていました。
ショプを抜けて外へ出ると今城塚古墳へと続く道から展望台を経て公園へと出られます。
家族連れや散歩を楽しまれている方が多くお墓が市民の憩いの場化していました。
歴史館でも今城塚古墳=継体大王御陵ありきの展示だったりしますが、もし宮内庁が認めたらどうなる事やらです。
最寄りのバス停は「今城塚古墳前」でJR摂津富田駅からが便利です。
無料の駐車場は平日だった事もあり空きが多くありました。
入館料が無料で 広い駐車場もあります。
貴重な天皇陵と考えられる資料が展示されています。
異色な継体天皇の足跡を学んでいくと、いっそう楽しめると思います。
中にショップもあるので、古墳好きな方は、古墳グッズを購入できます。
もう少し、ボリュームがあると嬉しいんだけどね。
無料だし、文句は言えない。
祭祀を復元した展示、今城塚古墳のミニチュアで満腹感はある。
古墳の作り方が詳細に説明されているのも、良い。
今城塚古墳自体は…哀しくも宮内庁から認められなく、今の姿になっているけど、宮内庁に認められた継体天皇陵と比較してみると…。
絶対、コッチの方が皆様に愛されているかと。
まあ…継体天皇の血筋を見ると、イジりやすかったのかもしれない(後継は、名目共に「天皇」となった人の血筋になるから、イジられないだろう…)。
そんな継体天皇の事は、サラッと流されて、キャラクター化しちゃってるけど。
まあ、親しみやすくなっているな、と。
古墳にも是非、足を運びましょう。
平成23年(2011年)4月にオープンした古代を体感できるミュージアムです。
発掘調査で明らかになった形象埴輪群と3基の復元石棺をはじめ、ジオラマや映像展示によって、今城塚古墳のありさまをわかりやすく知ることができます。
また、体験学習も定期的に開催しており、埴輪づくりやまが玉づくりなどを通して、楽しみながら、古墳時代の歴史文化を学ぶこともできます。
古墳の歴史がよくわかりました。
展示は復元された発掘品の質量ともに半端ないです。
解説も丁寧で古代史に思いを馳せる貴重な体験ができます。
埴輪の林立する古墳公園は散歩しても楽しい場所です。
無料で見学できるので興味のある方はお勧めです。
埴輪や土器にロマンを感じます。
また、すぐ裏に古墳公園があります。
土偶等が当時の再現で配置されていて触ったりできます。
まわりで遊んだりランニングしたり、ペットと散歩もできます。
古墳まるまるの広さの公園です。
貴重な古墳が無料で見られる。
施設のとなりは大きな公園やパン屋さんがあり、ぶらぶら散歩するのにも適している。
2020/12/19訪問【観光所要時間】1時間20分【観光費用】無料【駐車場】無料【感想】高槻市立今城塚古代歴史館(いましろ大王の杜)旅の終わりは、前々から行きたかった、継体大王様の古墳に行けました。
常設展示室だけでも、映像を中心に見ごたえあります。
ミュージアムショップもあり、記念のピンズを買いました。
そこからあるいて、すぐに古墳があります。
目に飛び込んできたのは、大王の大型ハニワが祭祀場に置かれていました。
あるいて、廻りましたが墳丘に登ることもでき楽しめます。
地域の方が、散歩やスポーツをされていて、地域に溶け込んだ遺跡でした。
ローカルな古墳時代に特化した博物館ですが、一級の史料に触れられる最高クラスの歴史博物館です。
小学校・中学校・高校の教科書に掲載されている東京国立博物館収蔵の「踊る埴輪像(馬を引く埴輪像)」で誤解されているコミカルな埴輪のイメージですが(堺市の「ハニワ課長」のように)。
武人、巫女、力士、馬、水鳥、太刀、楯、宮殿、柵などリアルに表現された埴輪の本物の姿がここで見られます。
国内最大級の高さ170㎝の「家型埴輪」は圧巻です。
できれば、当館より西へ3kmほど離れた「新池はにわ工場公園」へも足を運んでいただきたい。
当時の製作者の姿が想像できるでしょう。
今城塚古墳と古代歴史館へ行ってきました。
この古墳、考古学的には、天皇の陵墓となっているようで、これまでの発掘調査からいろいろなことがわかってきているようです。
歴史館の展示は、とても分かりやすかった。
この古墳が凄いのは、市民の憩いの場所になっていることです。
老若男女が気軽にこの古墳を訪れて、楽しんでいましたね。
古墳の中へ入ることもできますよ。
ボランティアの方の親切な説明により、古墳への理解も深まりました。
今城塚古墳を中心とした古墳や古代の歴史に関する展示を行なっている施設です。
入館料はかかりませんが、現在(2020年11月)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大措置の関係で、入館時に住所・氏名・連絡先を書いて提出する必要があります。
施設の中は、映像や出土品、写真などによる展示が行われていて、入館料無料の施設にしてはかなり充実しています。
公共交通機関からのアクセスが良い場所ではありませんが、駐車場があるので便利。
や併設されているミュージアムショップでは、埴輪グッズなども販売されています。
古墳マニアならむちゃくちゃこーふん。
高槻古墳だらけです。
埴輪工場まで楽しんで‼️
古代史好きにはたまりません! 展示を見て回るだけで気がつくと2時間以上が過ぎていました。
継体天皇陵といわれる今城塚古墳のすぐ横(徒歩2~3分)にあり、今城塚古墳をメインとして高槻エリアの古代史が映像と展示物(出土品が充実)でわかりやすく説明されています。
本当に立派な施設で、これが入館無料とは素直にすごいと思います。
かわいいミュージアムショップ「はにたん(高槻市のマスコットキャラクターの名前と同じ)」が併設されており、お土産を買うことができます。
駐車場(入口は歴史館の建物のすぐ前)は無料。
ここに車を置いて今城塚古墳を訪れることもできます。
とても良い時間を過ごすことができました。
前方後円墳の回りは芝生が多く家族連れがテントをはりいこう埴輪に子供達が乗り楽しんでるハニコットのお祭りは盛大に開催される色々な出店でにぎあう駐車場はない自転車置き場はお隣の学校ひろい整備された公園を一週散歩すると汗をかく。
今城塚古墳について無料で お勉強できる埴輪スポット└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘女子トイレ&男子トイレのパネルまでなにげに 埴輪仕様…🚺🚹高槻市のゆるキャラ“はにたん”も 継体大王サマの家来“ケッタイ”サンもユル〜くがんばってマシタが個人的には“埴輪Perfume”が1番の推しデス🌟(๑•̀ㅂ•́)و✨
▪️古墳に特化した歴史情報館であるため、 古墳好きには近畿No.1のホットスポット です。
隣接する今城塚古墳と古代歴史館の2P セット訪問が必須です。
▪️アクセス JR富田駅より高槻市営バス。
今城塚古墳の事についてや、古墳時代の文化、古墳やはにわの作り方など、いろいろな情報があります。
実際に出土したものもありますよ!しかも無料!無料でここまでいろいろ見られるのはすごいです。
絶対に一度は行くべきです。
また、歴史館の裏手すぐに今城塚古墳があります。
こちらは当時の埴輪を再現して並べている広場があったり、古墳の上に登ってみたりできます。
セットで訪れる事をオススメします。
楽しい🎵たぶん一人でパッと見て説明読んだだけだと、それほどでも無かったと思うのですがボランティアのHさんが、めっちゃ面白く説明してくださりそれが面白くて、ついつい細かいところまで見て回ってしまった。
展示物も複製もあるが、本物も多くあり、それがここも無料で見学出来るのは素晴らしいと思いますよ。
ここを見学してから、今城塚古墳を見学してほしいです。
継体天皇陵ではないかとは言われている、今城塚古墳ですが、レプリカ埴輪の祭礼行列が再現されているのは、来るまで知らなかった!ちょっと感動した!
今城塚古墳に併設された施設で、常設展示は無料で見ることが出来ます。
駐車場の30台程度設置されており、こちらも無料で駐車することが出来ます。
歴史観で目を引くのは、同じ高槻市内にある安満宮山古墳から出土した5枚の青銅鏡です。
青龍3年(西暦235年)と刻まれた青銅鏡がその中にあり、魏の国から邪馬台国女王卑弥呼に贈られた親魏倭王と刻まれた印と銅鏡100枚のうちの1枚ではないかと言われています。
館内には、ミュージアムショップがあり、青銅鏡や埴輪のミニチュアなどが販売されています。
名前 |
高槻市立今城塚古代歴史館(いましろ大王の杜) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-682-0820 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
日曜日午前中に訪問。
駐車場は20台程ありすぐに停めれました。
入館料は無料で入ってすぐに展示物が見れます。
無料ですが、しっかりとした展示と説明があり勉強にもなるし普通に楽しめました。
展示物だけでなく各説明に動画も用意されております子供でも十分に楽しめます。
特に混んでいるわけですし、裏に公園もあるので小さいお子さんとかと来るといいかと思います。
体験コーナーもありはにわが作れるみたいです。
売店にははにわグッズもありお土産にもちょうどいい感じのものでした。
企画展示もあるようなので時期によって色々違ったものが楽しめます。