そして事故にあうという悪縁と悪運を断ち切りたかった...
境内は写真撮影禁止です。
えのきの御神木に鎌が刺さってる縁切り神社ということでおどろおどろしいのかとおもいきやなんだか清々しいお寺で雰囲気よかったです。
願いがかなったらまたいきたいです。
はじめてお参りしました。
社務所は閉まっていて、インターホンで呼び出ししてくださいと書いてありました。
根付お守りをいただきたいと告げると、丁寧に説明していただきました。
かまの形をしたお守り、効果ありそうです。
縁切り寺と呼ばれる鎌八幡こと円珠庵。
JR鶴橋駅から千日前通りを西に向かい小橋の交差点を右に曲がり高津高校を過ぎ餌差町の交差点西北門にある。
榎の木に鎌を打ち込めば願いが叶うとか、悪縁を切ってくれるとか。
真田幸村も鎌打ち込み戦に勝ったと言う話もある。
また、境内には国学者契沖の墓もある。
家族がおかしな人や怪我、そして事故にあうという悪縁と悪運を断ち切りたかったので行きました。
草が生えていて鎌八幡の外の雰囲気とは違う重々しい雰囲気とご神木に沢山の鎌が刺さっており横にも沢山の鎌がありました。
(こちらは古い感じの鎌です)年配の女性の方が詳しく説明して下さいます。
鎌が十字に重なった絵馬にしました。
料金が書かれた表があり、御祈祷にかかる時間などにより金額が変わると仰られていました。
親子で行った為か、説明の後に何の話からそうなったのかは忘れましたが 親との縁は切ってもいいけれども子供との縁は切ってはいけないと仰られてました。
おかげさまで、悪縁や悪運が切れたのでお礼に行かせていただきました。
その際には2枚のお札にお礼を書いてお参りさせていただきました。
通称「鎌八幡(かまはちまん)」と呼ばれる縁切り寺です。
境内は撮影禁止のため、外から撮影した写真しかありませんが、大きな木の幹に無数の鎌が刺さった光景は異様でした。
二本の鎌が交差した絵が描かれた絵馬もたくさん奉納されていて、色々な思いを持ってお参りされた方がたくさんおられることを物語っています。
境内撮影禁止と聞くと敷居が高そうに感じますが、そんなことはありません。
御朱印やお守りを買ったり、絵馬を買った際、とても丁寧に説明してくれます。
中はこじんまりとしていて、入って左に鎌の刺さった木があります。
参拝するのはそちらです。
入ってまっすぐ建物のほうに行くとお守り等が売ってます。
雰囲気的に怖さを感じる人もいるでしょうが、私的には静かで好きな空間でしたただ、こちら参拝した後から縁切りして欲しいと願った相手と、妙に関わることが増えてしまい、逆効果的なことになっているのか不思議で仕方ないため、星少なめにしています。
こんな近くにお寺があっちこっちにあると思わなかったので、勉強になり参考になりました。
境内は、近くの縁切り社の中で一番雰囲気が重々しい感じがします。
よく来ているという年配の女性が正式な参拝方法を教えて下さり、やり方は大変だったが無事に参拝できた。
手水舎は無く、庭の水道を使い清めるらしい。
御朱印などは奥のほうのインターホンから。
御神木へ鎌を刺す事で、悪縁切りをするので名が知れられている場所です。
車では、近隣のコインパーキングを利用しなくては駐車場u0026駐輪場がありません。
意外と、こじんまりした敷地です。
歩ける範囲で、30坪も無いでしょ。
敷地に入った正面の建物で 御守りと参拝の仕方・御祈祷・絵馬・御朱印等の受付をしています。
主?の お婆さん(失礼かw)が、ゆっくり丁寧に説明してくれます。
(ちょっと忘れっぽい所が可愛いw)緊張感が緩みますw敷地に入った左側には、例の 鎌に刺された御神木が有ります。
見ると、おどろおどろしいです。
此処の願い事が、願い事だけに・・・ちなみに、1鎌5万円・・・意外と高い・・・この日は、絵馬u0026御守りだけにしときました・・・w敷地内は、撮影禁止となっていますので興味本意でしないように。
祈願は、「悪縁を断つ」です。
鎌八幡は「祈祷寺」として信仰が広まったとの事です。
霊木に沢山の鎌が打ちつけられています。
写真は門前のみで、境内は禁止です。
自ら体験してください。
平成30年5月21日参拝摂津八十八ヶ所霊場 第十五番札所御朱印あり(朱印、御詠歌)本尊:十一面観世音菩薩、鎌八幡大菩薩宗派:真言宗豊山派大坂冬の陣の際、真田幸村が当時信仰を集めていた御神木に、鎌を打ちつけ「鎌八幡大菩薩」と称して祈念したところ、大いに戦勝をあげたと伝わる。
以来、悪縁を断ち、病根を断ち、縁切り、勝負事祈願の神さまとして広く信仰を集めてきた。
寺名の由来は、国文学者として有名な高僧契沖阿闍梨が居を定め、円珠庵と称したことからとされる。
境内は写真撮影禁止。
嫌な事が立て続けに起こったので、悪縁というよりも、運の悪さを切るつもりでこちらに参拝。
思っていたよりかなりこじんまりした場所でした。
詳細はかけませんが1週間で効果でました。
悪縁と縁が切れる…らしいです。
キレたらお礼に。
近くには真田丸ゆかりの地が沢山有り、ご案内もしてくれました。
最初に行った時は 鎌の文字と中の雰囲気を見て 怖くて入れなかったです。
しかし 2回目のチャレンジで中に入ってみると たくさんの絵馬と 神木にはたくさんの鎌が刺さってました。
御朱印と絵馬の対応に出て来てくれたのは 優しそうなお姉さんでした。
詳しく説明してくれ 御朱印は女性が書いたとは思えないぐらいの 迫力の有る文字で 感動して帰りまた。
釜八幡に興味の有る方は ぜひ行ってみてくだしい。
こじんまりとしたお寺です。
尼さんが対応して下さいました。
鎌のストラップを購入しました。
悪運を断ち切るという事で願いを込めてご神木に鎌を刺していくようです。
撮影は禁止です。
名前 |
円珠庵(鎌八幡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6761-3691 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
大坂の陣1614〜15年当時、霊木榎を祀る祠だけがあった。
1690年、円珠庵建立。