親切な対応だったこちらに訪問しました。
キラメキノトリ 京都久御山店 / / .
何回来ても美味しいですよね。
( ^ω^ )塩のキラメキ、味噌のキラメキ単品で。
唐揚げ&唐揚げタルタル( ´艸`)どちらも美味しくここの定員さん達は、ホンマに愛想がいいです。
厳しい暑さが続きますが、ラーメン🍜は食べたい❗雰囲気が良く、親切な対応だったこちらに訪問しました。
期間限定アゴだし涼麺夏にもってこいのラーメン🍜でした❗美味しく頂きましたが...11:00過ぎに訪問したのですが、混んでました。
対応に集中されていたのは理解しますが、入店時だけでなく帰る時も、挨拶して欲しかったなと...。
違う店舗に行こうと思うようになりました。
つけ麺が美味しかったので連続で季節限定の小麦の力もいただきました。
美味しいのは美味しいのですが…評価はラーメンを食べるまで保留にして、もう一度行かねばと思わせる魅力あるメニューのラインナップです。
特製つけ麺のキラメキスペシャルも、小麦の力も、両方つけ麺なんでスープは少しです。
麺は小麦の力が極太麺(ウドン並)でもっちりした食感を楽しめますが、好みに左右されそう。
スープは両方辛めでニンニクの風味が利いてます。
胡椒とかの品揃えが抜群で、味変が楽しめるのはポイント高め。
ボリュームたっぷりですが濃いめの味で食べられてしまう…活力をいただけるようなパンチの有る味で、魅力的です。
気になったのはチャーシューです。
美味しいのですが、固いところがあるんです。
チャーシューの油はトロトロが嬉しい世代ですので、そこが気になりました。
厚切りですので余計に気になったかもしれません。
豚の風味も若干クセが残っていたような…。
総合的には間違いなく美味しいですし、別メニューも全て試すつもりです。
ごちそうさまでした。
夜勤前の腹ごしらえ汁なしの二郎系を食べたくなりやってきました夕方16:50ぐらいの訪問で先客はノーゲスでした券売機で食券を購入して待つ事6分程で配膳されました小麦のチカラ400g 970円麺は極太ですがモチっと感があるのでしんどくならないです醤油感と油の絡みが程よくてニンニク(マシ)のパンチが全体を攻撃的にしてくれてますもやしのシャキッとした感じもナイス誕生日月なのでキラメキスペシャルトッピングがサービス44歳なのでそろそろ食べるの控えないとですねー夜勤前の腹ごしらえ二郎系のYouTubeを見ていたら案の定その口になっちゃいました早速キラメキノトリの汁なし二郎であるものをオーダー16:30の訪問で先客は一名券売機で食券を購入して待つ事8分程で配膳されました小麦のチカラ400gラーメンとしては極太の麺にしっかりと効いたニンニクに醤油の香りが良いですな具材のチャーシューもそれなりにブロック感あって美味しいですね400gで少し多いかな?と思ったけど楽勝でしたね体調次第ですが500gぐらいは行けそうです^_^
GWに20分ほど待ち入店。
鶏チャーシューが珍しく美味しかったです。
特に麺が好みでした。
ミニ丼の種類が沢山あり選べる楽しみもありました。
接客も丁寧でした。
ごちそうさまでした。
券売機で券買って注文するタイプのお店です。
いつも美味しいし、お店の人はいい人だしで好きなお店です。
1号線沿いにあるので、昼時はすぐに席が埋まります。
友人のSNSを見て美味しそう❗だったので行ってみました。
他の店も興味あったのですが、家から一番近い久御山店をチョイス。
肝心のラーメンは・・・美味しいよ❗シッカリとした鶏白湯スープ、レアチャーシュー、メンマ、盛り付け、どれも丁寧な仕事で完成度が高い。
塩と、醤油はタレだけの違いだけではなく、チャーシューや水菜が入ってたり、ネギなどがビミョーに違うのでまた別モノ。
2020 11/27平日15時00分に訪問。
この時間に営業されているのはランチ難民にはありがたいです。
席の埋まりはまばらでした。
数台停められる駐車場があります。
キラメキグループのひとつです。
店舗毎にメニューが異なるのが特徴です。
店内は明るくキレイで女性でも入りやすいとおもいます。
台湾まぜそば直太朗の大(¥780)を注文。
店員さんのおしゃべりのボリュームが気になりつつ数分後に着丼。
麺が見えない程の具材の乗ったジャンキーな一品。
よくかき混ぜ食べ進めます。
見た目の通りガッツリ系で腹ペコには非常に嬉しい。
大好きな味です。
途中からは味変でテーブル上の調味料を片っ端から試します。
個人的にはレモンペッパーがおいしかった。
最後はシメのご飯でフィニッシュ。
腹ペコから満腹へ。
高い満足感を得られました。
メニューが多いので次回は別のものを注文してみたいです。
平日の18時到着空いてました。
男4人で注文は小麦のキラメキ500を四杯とビール。
ビールは良く冷えています。
小麦は500以上あるんじゃない?と思えるくらいの量で味は関西の二郎系では枚方歴史に近い味で麺は地球規模をもっとツルッとした感じでした。
卓上には様々なカスタマイズグッズがあり沢山の量でも最後まで美味しくいただけました。
女性店員さんも気さくな感じでユーモアたっぷりで素敵でした。
次回は台湾混ぜそばをいただきたいと思います。
先日夫くんに一口貰ったラーメンが忘れられず、毎日「あーあのラーメン食べたい〜」って思って過ごしていました😆やっと今日行けそうだったのでチャリで堤防沿いを1人で走って出発‼️国道に出たら割とすぐ、キラメキノトリ久御山店があります。
前回は間違えて伏見横大路店に行っちゃったのですが、今回は間違いなく久御山店です😅因みに前回は夏限定坦々麺を食べました。
オープンの11時と同時に入って1番乗りでした。
券売機で買います。
鶏白湯らーめんの醤油と塩を両方食べたくて小サイズを2種類とも食べようか迷った私😆でもお腹いっぱいになって美味しく食べれなかったら意味ないしなー💦今回は前回1口だけ食べて忘れられなかった鶏白湯らーめん醤油にしました✨卵もトッピング🥚席はお好きな席をどうぞと言われました。
まだ新しいから店内も綺麗ですね。
お水はセルフで、通常のコップの他に紙コップも選べました。
らーめんが届きます。
あーあの日からずっと食べたかったらーめんが、目の前に〜‼️いただきま〜す✨うんまぁぁぁい💕💕💕やっぱりスープがめちゃくちゃ旨いぃ‼️あっと言う間に完食❗️やっぱりこれ1つに絞って良かった😆でも塩も気になる笑店員さんのユニフォームもカラフルで素敵でした✨ご馳走さまでした😋
京都府久世郡、1号線沿いのキラメキノトリさんへ。
初訪問。
鶏白湯らーめん醤油小730円を!小と言っても普通盛りです。
やって来たのは大きなレアチャーシューがどーんと乗ったラーメン。
スープは割とサラッとした感じの鶏白湯スープですが、味はしっかり鶏!!ややざらつき感のある旨味、コクともにメチャ好みの味!麺は中細ストレートでコシのある、これも大好きな麺!高槻、吹田とキラメキさんの鶏白湯はどれもドハマりする味です。
駐車場も広いし、近くにあったらしょっちゅう来てしまいそうな店です。
ご馳走様でした!#京都ラーメン #ラーメン京都 #麵活 #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン倶楽部 #ラーメン #拉麺 #ラーメン関西 #関西ラーメン #飯テロ #麺スタグラム #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #麺類 #ramen_galley #キラメキノトリ京都久御山店 #キラメキノトリ。
まだ新しい店舗なのか綺麗で清潔感がありましたラーメン(鶏白湯)のほうは癖もなく美味しかったです入り口で食券を買って店員さんに渡してオーダーになります接客は普通でした。
2019年11月に開店したらしい。
鳥白湯ラーメン塩+豚丼=1030円もう一頑張りして1000円にしてほしかった。
ラーメンは控えめな鳥味。
流行りの濃いのが好みの人には向かないかも。
味とは別に量が少ない。
最初にレンゲでスープを飲もうにも麺が邪魔ですくえない。
食べながら少し飲むと麺が顔を出す。
スープを飲みながら麺。
なんて食べ方は到底できない。
チャーシューの代わりに厚切りの鳥モモ焼きが乗ってて食べごたえあり。
しかしこの鳥がぬるい。
厚切りなだけに常温感ハンパない。
レンチンでもいいから少し温めてもいいのに。
豚丼はご飯少なめ。
私には丁度良い量だったけど沢山食べたい人は足りないでしょう。
乗ってる豚(チャーシュー)はいいのですが、ご飯にかかってるタレから市販の安っぽい変な甘さの焼き鳥のタレの味がした。
リピートはないな。
美味い😋台湾まぜそばがこの辺では中々ないので👍ちょっと海苔の味が多いかんじですが美味い!今回、初めてまぜそばも食べましたがこれまた美味い!ハマりそう、、、麺の量🍜選べますが、250gたのみましたが少し少ないかなぁ🤏男は300からやなまぜそば、は、、肉でかい🥩でかチャーシューやな女の子は食べにくいかな、、、、、🙂昼時は結構多いです。
駐車場は自由にとめて他の店舗前とか?ええのか知らんけど合わせて20台ぐらいかな?店は国道沿いですが、見落としやすかったです何回か行きましたが2回ほどスルーしました。
拉麺は私の好み的にはまぁ平均な感じでした。
もう少しコテッとしてもいいかも。
混ぜそばは。
胡椒が効きすぎて麺もにゅるにゅるしてるので正直苦手です。
また拉麺のほうでちょくちょく行かせて頂きます。
美味しい。
開店一番11時にお店に入り、鳥白湯塩と混ぜそば太麺を、家内とシェアしながら、いただきました。
鳥白湯は、鳥の旨味が凝縮して唯一無二の味。
また食べたくなります。
混ぜそば太麺は、コッテリ旨味があり、美味しい。
ただ太麺混ぜそばのチャーシューは、食べごたえはありますが、硬い。
柔らかいチャーシューに食べなれている、わたしには未知の体験でした。
紙エプロンもあり、お店も清潔で、今度お店にいったら、醤油鳥白湯を、食べてみたいです。
鶏白湯ラーメンの塩味を頂きました。
麺は捻れていて、持ち上げると絡みつき、食べ進めるのも大変な程でした。
解してから出してほしいです。
スープは気持ち少なめな印象でした。
味は好みです。
食べ始めて数分、スープが徐々に冷えてきた為か、舌触りがザラザラとしはじめたのが気になりました。
上に乗っている鶏はとても柔らかく好みでした。
ポイントカードもありますが、テーブルに置かれているだけで何の説明もありませんでした。
それ以外の店員さんの対応は良くも悪くも何も気になることはありませんでした。
楽しみにしていただけあって全体的にガッカリするところが多かったです。
閉店間際に到着しましたが、店員さんも嫌な顔せずに笑顔で迎えてくれました。
台湾まぜそばの美味しいお店出来たのはとても喜ばしい限りです。
新しく出来たお店なので店内も綺麗でした。
混ぜそばも麺の量を選べるので、沢山食べる人も大満足だと思います。
ニンニクを入れるなら次の日休みじゃないと行けないかな〜。
遠出した甲斐がありました!
名前 |
キラメキノトリ 京都久御山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-46-9757 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日の12時半頃来店しました。
お昼時でもあり外で15分ほど待って店内へ入り、中で食券を購入して待ちました。
肉だく まぜそば小麦のチカラ(大)を注文しました。
トッピングはキラメキスペシャルにしました。
ニンニクと背脂の量が選べるので両方とも多めで注文しました。
面は極太で二郎系っぽさもありつつ、面表面はつるつるとしていて太く食べ応えもありつつのど越しも良い感じで美味しかったです。
チャーシューも食べ応えがあり、炙ってあるので香ばしさもあり美味しかったです。
乗っている煮卵も燻製?されているのか香りがよく半熟状態で美味しかったです。
他にも台湾まぜそばや、鳥白湯ラーメンかあるのでまた利用させてもらいたいと思います。