和食とイタリアンの枠に収まらない創作料理を堪能でき...
大変自然素材を活かした料理を提供して頂きました❗素材も素晴らしく、楽しい時間を過ごすことが出来ました‼️ハイボールがブランデーで作くられており、凄くスモーキーなお味でした。
一度お試しくださいね🍀また、お肉料理もこだわりがあり、美味しかったです。
手頃な値段で、安定した定番の料理に加えて、和食とイタリアンの枠に収まらない創作料理を堪能できます!お洒落な内装も良い。
ビストロにでも入ったかのような雰囲気がある。
気さくな料理人お二人の作り出している素敵なお店。
美味しい料理と こだわりの国産ワインがいろいろ楽しめる◎
とても落ち着いた感じの良いお店でお料理もとても美味しかったです☺️夜は、和食もされているそうで又行ってみたいです☺️
名前 |
Ta-Ta 524 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-56-8511 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たい焼きみたいなフレンチ⁉️奇抜なメニューは魚料理が美味しい。
実は2年前からチェックしていたお店😆近鉄寺田駅おりて徒歩1分。
分かりやすい場所だけど、なかなか通ることがないような道にポツンとそのお店はあります。
オシャレな扉を開けると、カジュアルで温もりのある店内。
この日平日ランチ。
1人で行ったら、貸切でした。
😊ランチは2300円のコースからあるけど、今回は【おまかせコース】4800円を頂きます。
※おまかせコースは前日までの要予約。
インスタのDMで予約して行きました!【秋刀魚のリエット】葉っぱの形はチーズ。
手でもって頂きます!おぉ最初は和のコートを着てるかと思いきや、脱いだらフランス製のワンピースを着ているじゃないの。
優しい秋刀魚とチェダーのようなチーズのデュエットに思わず白ワインをオーダーしちゃいました😆はわ〜これだけで、幸せでござる!もぅ帰っても良いと思うくらい😆本物の葉っぱは「すいば」。
香草ではなく山野菜をメインで使っているそうです。
色鮮やかなピクルスと合います✨【ケークサレ】たい焼きの形❗️😳こういう変わったメニューが気になってた理由の1つ。
食感、ふわんふわん。
これは確かにケークだわ💕でもちょっとたい焼きの食感にも似てる。
😆おからのように沢山具材が入っています。
ソースは中華のあんのようなトロみがあるタイプ。
楽しい♪結構お腹膨れます。
【パン】セサミ。
【秋鮭とお野菜のクリーム煮込み】袋に包まれています…紐を解くのにドキドキ。
開くとお芋や鮭がゴロンゴロン。
スープを、一口。
んん〜美味しい〜!濃厚というわけでもないのに、決して薄くない。
ミルクと、素材の出汁だけでシンプルに仕上がってるり森の中で1人暮らす木こりさんが作ったみたいな、無骨な男性が連想されます。
シェフは気さくな感じなのに、面白いですね😊秋ジャケがまた食べ応えがあり、身がお口の中で弾力!しっかり!クリームとも合う‼️✨^_^キノコとクリームを一緒に食べると、キノコのスープを食べてるみたい!それだけ素材の味が濃い✨思わず目を瞑る…あぁ秋…!【牛肉のベーコンのパスタ】うーん、パスタも無骨なお味。
シンプル。
山の野菜が入り、山を感じます。
【魚料理 岡山の天然鯛と海老の出汁】ナイフを入れるだけで微かに聞こえるパリパリパリーーー✨いただくと、脂がのりのり✨めっちゃ美味しい♪♪下にいる赤いのは大根餅!とっても美味しい!赤いのは何故?と聞いたら赤い大根を使っているとのこと‼️😳前菜の赤大根のピクルスと同じものを使っているそう。
海老のお出汁も飲み干してしまいました😆メイン【肉料理】右がいのしし左が鹿!😳フォークを指すと、それだけでナイフいらないくらい崩れる!ほろほろ。
野菜がこの付け合わせが1番美味しかったです!【りんごのケーキと珈琲処ぼんさんの深豆を使った白いアイス】パズルのピースのクッキーが可愛いです✨ほんとだ、アイスからほんのりコーヒーの香りが✨それにしても城陽のお店に行ったら珈琲処ぼんさんの名前がメニューにあることが多い!私も好きなカフェなので嬉しいです。
小さなカヌレとリンゴのコンポートがさっぱりして美味しい🥰全体的にお魚料理が美味しいお店。
長い事行きたかったので、満足です。
駐車場は共用で3台あり。