スケートしてるみなさんのポテンシャルが高い。
羽生結弦さんゆかりの地巡りでアイスリンクへ来たなら、近くにある七北田公園の羽生結弦さんが植樹した桜も見ると良いかも?
一般客に対して不案内で塩対応。
スタッフは、常連客とつるんで一般客の悪口言いまくり。
2023年6月いっぱい一般営業中止です。
営業時間の問い合わせは、ホームページから返信もらえて、助かります❗また、展示コーナーも前回からまた変化あり!千葉百音ちゃんのサインが増えました!
通年滑ることができる貴重なリンク。
だいたいいつも本気スケーターたちの練習の場となっており、一般レジャー客は手すり付近をぐるぐる回ることになります。
きれいな休憩ラウンジもあります。
荒川さん&羽生選手の展示コーナーは必見。
かほぴょんや生協のカードで割引料金になりますので忘れず持参を!
何年か振りのスケートはちょっとドキドキでしたが、楽しく遊んできました。
初めての子供👶でも楽しめるように貸出のサポートする椅子などが30分300円で借りれます。
真ん中辺りではフィギアスケート⛸の練習している上手な子も居て見てても楽しいです。
羽生結弦選手の育ったスケートリンク。
また行きます。
5月連休中に行きました。
羽生選手や荒川さんの展示が見応えあります。
受付の方は塩対応でもなく、感じ良かったです。
受付でアイリングッツが購入できます。
リンクは子供から年配の方まで、たくさんの人で賑わっていました。
当たり前だけどリンクは寒いです。
見学だけだから平気だと思ってたけど、ほんの数分なのに凍えました。
混雑していても、やっぱり上手な子は目をひきますね。
先生に習って一生懸命練習してる子達がいました。
羽生選手に続け…!
ソルトレイクシティオリンピック4位入賞の本田武史さん、オリンピック金メダリスト荒川静香さん、羽生結弦さんが練習されたスケートリンク。
一時閉鎖の危機もありましたが、宮城県知事 村井嘉浩氏の命を受けた、宮城県庁マンが地元企業に足しげくアプローチを行い、広告収入等を得て再建したリンクです。
羽生さんは、著書の印税を毎年寄付されており、地元行政、財界をはじめ、皆さんの応援があって存続しているリンクです!未来のメダリストが練習されてます。
もちろん一般の人も楽しむことができます、貸しスケート靴も別料金で完備されてます。
平日だったからなのか空いてました。
入口奥の羽生くんと荒川さんの展示 コーナが良かったです。
無料で見られますが撮影禁止🚫です。
一昨年行ったときよりも休憩所など、きれいになっていました。
改築したのですかね?とても綺麗な建物でした。
駐車場も広く訪問しやすいです!
羽生選手の写真展、すごく良かったです。
アイスリンクはリニューアルしたようで、DVDの雰囲気とは少しだけ違ったけど、羽生選手がひたむきに練習したホームリンクだと思うと感慨深かったです。
また来年も来ます!仙台楽しかった(#^.^#)
羽生くんの写真展、すごく良かったです。
アイスリンクはリニューアルしたようで、DVDの雰囲気とは少しだけ違ったけど、羽生くんのホームリンクだったと思うと感慨深かったです。
また来年も来ます!
初めて行った人には不親切でわかりにくい。
受付スタッフさんの乾いた接客は昭和の香りが。
恥ずかしがりや?イヤ違う、誰かかそうさせた。
けど地元の人がよければいいんじゃない。
もう行かないので関係ないね。
通年営業、フットサル場やカフェ、リンクの二階には羽生選手のパネルコーナーあり、音響や更衣室も羽生選手や荒川さんの意見を取り入れ三井が出資してくれて、素晴らしいエリアに生まれ変りました。
初めての利用者にとってやや案内が不親切な印象。
フィギュアの英雄達の出身地ということで、次を目指す方々がたくさん集まり、熱心に練習しています。
レジャーで来ると少し気後れしてしまいます。
民間のスケート場としては、こんな感じなのかな。
滑る事には、可もなくという感じです。
公共のスケート場で育った私には、入場料が高く感じてしまいます。
名前 |
アイスリンク仙台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-371-0601 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~18:00 [土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
羽生結弦選手の練習場所として有名で見学に行きましたが、スケートしてるみなさんのポテンシャルが高い。
流石、スケート発祥の地。
スタッフさんも優しい人で、今度は滑りに行きたい。