朝7時にオープン、すでに、にさん人並んでました。
元祖二刀流で朝から本格派うどん!20240918すだち醤油650円ちくわの天ぷら180円◇平日11:47待ち3人11:54着丼◇カウンター8名テーブル2席ぐらい?◇駐車場は近隣の有料P朝から美味しいうどんが食べれるこちら。
全粒粉?の麺も珍しいです。
早い美味い安いの三拍子揃っていて使い勝手がめっちゃ良いよね。
何より本格派のうどんが最高です!近くの系列のラーメン屋、三くも最高。
ラーメンもうどんもどちらも素晴らしいいつまでも続けて欲しい良店です!店主の方は今年亡くなられたようでご冥福をお祈りします。
前から行ってみたかったうどん讃く入口で食券を買うスタイル。
厨房内で黒の同じTシャツを着たおねえさま形が5〜6人いたかな。
カツ丼とうどんのセット。
うどんは白色ではなく、薄い緑かかった色。
出汁が美味しい。
うどんもうまい。
カツ丼の方は、ごくごく普通。
めちゃ人気店の意味がもうひとつわからんかった。
ご馳走さま。
福島にある人気のうどん屋さん。
少し前までは朝一から営業されてましたが今は10時から営業に変更。
食券制でカウンターから自分で席まで料理を持っていくスタイル。
うどんはすべてリーズナブルでボリューム満点。
お腹がすいている時にちょうどよいお店。
うどんはまずまず、出汁はかなり甘め。
回転も早いの待ちが出ても比較的スムーズに入店できます。
前々から前を通る度に行ってみたかったお店に来店。
外観から高級店かと思いきや、セルフサービスのお店で店頭にて券売機でチケットを購入して食券と引き換えにオーダーが出てくる。
肝心のうどんはもちもちで大変美味しく、今回は釜玉でしたがカレーうどんなども美味しそうでした。
朝早くからもやってるようなので、モーニングでも利用してみたい。
朝7時から営業している福島の人気うどん屋さん#うどん讃く●朝定食/390ご飯、生卵、うどん、小鉢2種がついたもの●朝限定丼セット/650うどんとお好きな丼がセットになったもの牛めし、かつ玉、カツ丼、ソースカツ丼いずれかから選ぶことができる麺は独特の麺。
太さあり食感も楽しめる。
個人的には冷派でコシを感じながら食べるのが好きですが、こちらのスープの出汁も美味しいので、かけもオススメです!インスタやってますID:gen0314よかったら見てください。
土曜日の朝に伺いました、朝7時にオープン、すでに、にさん人並んでました。
まず入り口を入ると、すぐ左に食券機があります、朝定2つで780円。
すぐ正面にあるカウンターに食券を置いて、すぐに自分の席をキープ。
しばらくすると、朝定2つの人!と呼ばれる。
今の自分ので合ってるのかが不安!周りとの前後もしっかりと把握していないといけません。
こちらのうどんは、全粒粉を使用しているため少し黒いおうどん。
もっちもっちの太め。
すっごく美味しいわ。
かけうどんとちくわ天をトッピングしました。
香味胚芽が練り込まれているうどんは初めて食べたので新鮮でした。
麺自体に独特の食感と香りがあって不思議でしたがとても美味しかったです。
出汁も凄く美味しく、思わず全部飲んでしまいました。
機会があればまた伺いたいと思います。
土曜日の昼過ぎに訪問。
タイミングが良かったのか即入店。
入ってすぐに券売機でお目当てのメニューを購入です。
天ぷら定食とカツ丼定食を注文。
カウンターにチケットを渡すとできあがったら呼び出すとのこと。
席数は18席ほどで広くありません。
二階もあるようですが、セルフでお盆を返却口まで持って行かないといけないので、二階はオススメできません。
また大人数で行くのもオススメしません。
着丼までそんなに時間がかかりませんでした。
うどんは独特のビジュアルで、食感もこれまたモチモチしてるけどすごい噛みごたえがあるので、見た目凄く量が少ないと感じますが、充分満足できます。
実際晩御飯もお腹が減らないので量を減らしました。
お味も出汁がしっかりきいていてとても美味しかったです。
回転が早いので行列も気にならないかも。
お財布にも優しい良きお店でした~。
リピーターです。
この日はカツ丼セットを頂きました。
うどんは国産小麦の全粒粉が特長でモッチモチです。
非常に食べ応えがあります。
クセになります。
そしてカツ丼は、見た目は素朴な感じのでき栄えですが、カツがしっかりしててとても美味しいです。
このお店の欠点は、入口入ったすぐの所に食券機があり、先に来たお客さんが食券を買ってる時、次の客は外で待たねばならない点です。
さっさと買ってくれたらまだ良いのですが、食券機を前にして、どれ食べようかなーなんて優柔不断な事されると、思わずイラッとしてしまいます。
黙食の貼り紙があり感染症対策で静かな店内で落ち着いて食べれます。
ランチでカツ丼定食を食べました。
薄切りのカツはサクサクで、出汁もおいしいです。
うどんは言わずもがな。
温かいうどんにしたので今度は冷たいうどんにしようと思います。
すだちうどん(小)400円。
ちくわ天(値段忘れた)ととり天250円。
麺が弾力が凄いですね。
力学の教科書にのりそうな領域です。
混んでるように見えて券売機で悩んでるだけで、うどんなのでわりとすぐに入れます。
麺にコシもあり、麺の中に粒粉が入っていて、食べた事のない饂飩で美味しかったです❤️値段も安くて、満足でした😋
ランチで来店!三くと同じ系列店ということでワクワク!うどんには全く明るくないので、オーソドックスそうなやつと牛肉を注文🐂うどんの麺は結構ごつめでなにやら粒々入り、こしも強めでしっかりしていて美味しい〜!すだちを絞っておろしと絡めてたべたら最高、さっぱりすっきり夏にぴったりです^ ^市内に来た際には是非寄らせていただきます!!
朝食にて伺いました。
麺はもちもち、天ぷらも揚げたてで美味しかったです。
朝食セットの390はコスパ高いですね。
ごちそうさまでした。
旦那様と朝定食❤️冷奴に生姜のすりおろしフワふわの魚のすり身揚げネギは薄く切ってあって、スプーン2杯まで、天かすはサクさくだし、うどんに入れると味変してこれも美味しい!!卵🥚を最後にうどんへダイブ❗️お出しごとご飯の上にも半分載せて色々な味を楽しみました😋
凄く優しくて、質問したら丁寧に答えてくれる奥さんたちがおられました🤗💓お昼の天ぷら定食800円にお肉200円追加を食券を買い頼みました。
あとご自由にどうぞのうどんのかりん糖をとりました。
コシがあるのと太いうどんが好きな私には最高のうどんでした!太く、強いコシ人によったら硬いと思う方のうどんかな。
最高でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾うどんの香りを好む方、麺だけ食べて粉の味を楽しみたい方は薄めで物足りないかもしれないけれど、全粒粉が入っているので変わり種で視覚が美味しいので楽しめて満足いくと思われます。
値段設定も無難にお安いと思いますよ!水は入って左側真ん中にセルフであります。
分かりくいから書いときます!私はもう何回かいってすだち醤油をトライしてから温かいのにトライしにいこうとかんがえています。
温かいのどんなやろ🤔🤔あ!時間帯のやつ貼っとくので朝の締め時間気をつけられてください!私は朝の間に合わず時間つぶしていたら近隣駐車場20分200円なので800円かかっちゃったので、、、
【うどん 讃く】• 朝丼ガッツリセット 600円(牛めしセット)• きつねあげ 120円『香味胚芽が香るモチモチ食感のきつねうどん』大阪市福島区にある人気うどん専門店。
新福島駅から徒歩約3分の場所にある「うどん 讃く」さんに行ってきました!今回は朝丼ガッツリセットから牛めしセットトッピングのあぶらあげを注文しました。
朝丼ガッツリセットのうどんは温かいお出汁か冷たいぶっかけを選べセットの丼は牛めし、カツ丼、カツ玉ソースカツ丼の4種類から選べます!温かいお出汁のうどんにあぶらあげをトッピングしてきつねうどんで頂きました!香味胚芽が練り込まれた太めのうどんで風味が豊かでモチモチとした食感です!お出汁はいりこベースの優しい味わいで風味豊かなうどんに良く合っていました!あぶらあげは大きく味が良く染み込んでいて美味しく温かいうどんには必須な一品です!牛めしは甘めであっさりとした味わいで牛肉の旨味、玉ねぎの甘さが相まってとても美味しくガツンと胃袋が満たされました!お店は7時から開店していて今回はすでに売り切れていましたが朝丼ガッツリセットよりもさらにリーズナブルな朝定食などもあり朝も充実してるのがとても嬉しいです!
朝からうどんでキメ。
こんなうどんがあるだなってくらい独特な麺です。
香味麦芽ってのが入ってるらしいです。
食感はゴワゴワで食べごたえあります。
すだちぶっかけを注文したので、爽やかに頂けました。
朝食でこのクオリティのうどんが低価格で食べられるのは羨ましい限り。
近くにあったら毎日通いたい。
麺はコシがあって全粒粉を使ってる模様。
入店するとすぐ券売機でチケットを買うシステムなので、入店前によく悩んだ方がよいかも。
チケットをカウンターで渡す前にお盆と箸を準備する動線で、お冷の機械は少し離れたところにあるので着席してから注ぎにいくことになるだろう。
カウンター席多めなので、1人で食べに行っても気にならないかんじ。
朝に讃くで食べるから「あさんく」と呼んでますお店はJR東西線新福島駅2番口から南へ徒歩3分程度福島天満宮南側の一画でなにわ筋から西へ数10mの所に在りますおでんの有名店『花くじら本店』の西側です黒塀の様な外壁に白木の出入口、軒下に掛けられた杉玉と和テイストの佇まい店内は4人掛けテーブル2席とカウンター11席の計19席入口の券売機で食券を購入して出来上がりを待って席に着くスタイル待ってる間にうどんの出来上がりまでの一部始終を見る事ができますマイ箸持参で10円、マイ丼持参で20円の割引を受けられる面白いサービスも在ります大阪市内で屈指の人気店で同じ新福島の『麺香房 三く』の系列店朝と昼は『うどん 讃く』夜は『そば喜邐 山く』の二毛作営業最近は、讃くで朝ラー、山くで細うどん等が提供されたりもしています「讃く」の営業 7:00~10:00 11:00~15:39 「山く」の営業 18:00~22:00朝食でしか訪れた事が在りませんが、1番のお勧めは朝定食かけうどん、ご飯、生卵、小鉢二品がセットになっていますこの充実した内容で390円で戴けますこの価格は「さんく」に掛けて在るんでしょうね(笑)かけうどんは、温かけと冷かけが選べますうどんのコシを愉しむのなら冷かけがお勧めです前出の通り、香りの高い香味麦芽を使用した太くてコシの在る剛麺カツんと冷えた、イリコだしが効いたつゆと合わせると喉越し抜群!葱と天かすは好みで加える事ができます小鉢は二種類冷奴は定番ですが、もう一品は色々と変わりますこの日は肉じゃがでしたが、ポテサラ、きんぴら、おからだった事も在りました結構美味しい惣菜なんですそして、これ等にTKGが付きます醤油はうどん用のだし醤油を使います天かす加えてTTKGにして食べる事も在りますこのボリュームは小生にはかなり満腹感を得る事ができます。
ああああ、なんてうまい食べ物なんだ!粉の風味と、麺の触感を楽しめる逸品だと思います。
うどんのイメージで行くと、人によって感じ方は様々。
ただ、なにも考えず頬張れて、このお値段!他にも福島ランチを楽しみたいのだけれど、ついついここばかり。
有名らーめん店、三くのうどん屋さん。
讃岐スタイルのうどん屋でセルフサービスになっています。
お値段はリーズナブルで、ついつい天ぷらなど取りすぎてしまいます。
毎日手打ちされる麺は、香味麦芽を練りこんであり、香り高くとても特徴的です。
だしはいりこベースで、クセのない優しい味わい。
思わず、「近所にこんな店欲しい」と思ってしまうような素敵なお店です。
名前 |
うどん 讃く |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 7:00~10:00,11:00~15:00,18:00~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福島のうどん屋さんで カツ丼とうどんの定食900円 これがまたカツ丼も美味しくて安くて 最高の定食 一番人気 カツ丼は少し甘めの出汁でほんまに美味い@ichiharajunichiro🐾🐾🐾🐾うどん 讃く大阪市福島区福島2-8-3℡ 06-6455-6613🐾🐾🐾🐾#大阪ごはん #大阪グルメ #오사카맛집 #gourmet#JapaneseGourmet #osakagourmet#福島グルメ#福島ランチ#讃く#大阪カツ丼#大阪うどん#うどん讃く。