御書印をもらいに、書店に立ち寄った。
JREが使用出来るのはいいですが、提携の駐車場が分かりづらい。
また、●●円以上で駐車場料金割引、特定の場所でレシートのQRコードを読み込まないといけないこと、お店から説明が欲しいです。
てっきり駐車場で読み込むのかと思い、高額を請求され、サポートセンターも繋がりにくく、近くにいた方に助けてもらいました。
(車がバックしづらくなりましたので)バタバタしてやっと専用機で読みこみ、その間の料金を取られてしまいました。
これは改善してほしいですね。
長岡出身の友人のオススメフレンドの「イタリアン」、焼きそばの麺?の上にミートソースがかかってまろやかな味普通盛りでも満足感がありました350円なのにも驚きました。
駅近の色んなお店が入ってる建物。
長岡駅周辺では貴重なレストラン街があり、笹団子などの地元のおみやげも売ってるので、長岡駅を利用する際には利用すると思います。
もう少し営業時間が長かったらというお店もありますが、車社会の土地の駅周辺だとこんなものかなと思います😅
長岡駅から直結しているから、とても便利でテナント店の種類もあるので、買い物に助かります❗長岡駅で新幹線を降りて、ローカル線の乗り換えで時間がある時など、飲食店やフードコートで食事が楽しめます❗また、地元の銘品やお菓子等も買いやすいので、お土産選びも助かります❗星5個評価です❗
長岡駅のコンコースに隣接、目立つ位置にあります。
電車の待ち合わせの間利用したり、買い物もでき良い立地にあります。
レディースファッション等内容は若者向けかもしれません。
地下には食堂が、あって食事時には嬉しい。
無印良品に良く行きますがもう少し売り場広ければいいと思います。
御書印をもらいに、書店に立ち寄った。
駅近の駐車場ほど値段が高いと思い、少し離れたところに停めたが、駅直結の駐車場が最安だった。
以前とはなんとなく雰囲気が変わってきた感じがあります。
お店も充実しつつありますが、賑わいがまだまだ。
時期が時期だからしょうがないか。
駅に隣接した商業施設です。
出張先のホテルに近く、訪問してみました。
お土産や、日用品売り場、無印良品、スタバ、マツモトキヨシなどがあります。
吉野家は、2020年8月に閉店しています。
レストランもあり、駅での待ち合わせや、ショッピングに使用されていると感じた。
一番奥にある鮮魚海宝丸さんは良く利用します。
鮮度、価格、味と申し分ないお店❗
長岡駅に隣接する商業施設の総称一通りのお店が入っていますが、家電店は無いのですが無印良品など一部取扱がある感じです。
マツキヨ、スタバなどもあります。
Suicaが使えるのとCoCoLoで紐付けされるJREカードが無料で作れるのでSuicaだけでなく現金で買い物をされる方は作られるとお得です。
利き酒できるお店楽しかった!
名前 |
CoCoLo長岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-36-7770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
生鮮 お弁当等 様々な食物を購入出来ます。
買い物を楽しめます!回転寿司店が人気で沢山の方が並んでいました!