綺麗な桜が満開になるエリアです。
なんの予備知識も無く北鹿沼駅から歩いて伺いました。
遠くから観覧車が見えましたけどまさか現役とは思いませんでした。
懐かしさあふれる公園です。
私が子供の頃はこんな小さな遊園地と呼ばれる処があちこちにあって親に連れて行ってもらいおおいに楽しんだものでした。
平日でしたけど、なん組かの子供連れが訪れて、はしゃいでおりました。
ジェットスターを動かしてるところも見られてちょっと感動いたしました。
新垣結衣さんと三浦春馬さんの「恋空」のロケ地。
本日5月25日は鹿沼の花火大会。
5年ぶりの開催ということで夕方から特別運行されるとのこと。
ここからの眺めは抜群で花火はよく見えるはず!
幼児にちょうどいい散歩できる公園。
レトロ感満載ですが、大人でもまったり過ごしたい方には見晴らしが良いのでいいと思います。
小さな観覧車ですが、乗ってみれば子供心を取り戻せますよ🎵是非、天気の良い日に‼︎
乗り物の種類は少ないけど幼児は充分楽しめます。
それが大人も50円とは有り難い。
残してもらいたい施設の一つです。
近所の小さな公園という感じの遊園地!観覧車やミニ電車、ぐるぐる回りながら上下する乗り物などあり、近所の子ども連れにはとても良い。
陽当りも良く、眺めも良い。
お弁当を持って遊ぶのも丁度良い小さな遊園地だが半日くらいは楽しめるトイレは古いが、とにかく綺麗に清掃されている。
三浦春馬、新垣結衣主演の恋空のロケ地!
映画「恋空」の撮影場所です。
平日に行きましたが、沢山の方々がいました。
乗り物が一回50円で乗れてしまうなんて!今時余り無いと思います💦頂上に雷電神社の⛩がありますが!登りの階段がとても急斜面でした。
のんびりと散歩に行く最高な所でした。
4月2日に訪れました。
桜は少し散っているところもありましたが、綺麗に咲いていました。
昔から馴染みのある公園なので、懐かしさと思い出で何度も来たくなります。
子供連れや夫婦、カップルが多いです。
ツツジの時期も綺麗なのでまた来たいと思います。
低学年の小学生と幼児を連れて遊びに来ました。
まずは、チケットを500円分買って、200円を10円玉に両替しました。
アトラクションはジェットスターと電車と観覧車だけですが、1回50円のチケット1枚と格安です。
デパートのゲーセンにありそうな幼児向けの乗物は1回30円(コインを入れます)です。
長時間は遊べませんが、ちょっと暇潰すには良いところです。
存在は知っていたが、場所が良く分からなくて行ったことがなかった。
映画のロケ地でこの場所を知ったが、多分ここを目的地にしないと辿り着けない気がする。
お盆の平日で小雨だからか、お客さんは見当たらず。
まちの駅なる建物を散策。
色紙が飾られてます。
ガッキー、結婚しちゃたんだよな。
春馬くん、良い俳優でした。
彼の演技もっと観たかったな。
感傷に浸ってあの観覧車に。
高台からの市街地の景色は良いですね。
お客さんが居ないからか、動いでないし従業員の姿も見えなかった。
園内は、想像よりは小さく感じましたが春先など桜や花が満開ならまた印象が違うかも。
多分、歴史がある公園。
こういう場所って大人になってもちゃんと覚えていて、時折無性に親との想い出を思い出すタイムマシーン的な場所だと思います。
1回50円で利用できるコスパが抜群の遊園地?です!小学生には少し物足りないかもしれませんが、幼稚園児はすごく楽しそうに遊んでいました!乗り物は、観覧車と電車とジェットスター(回る乗り物)しかないので、すぐ終わりますが、景色もコスパも良いところです!入口は頂上にあり、駐車場も入り口のそばに十数台程度は駐車できるので、上まで登って駐車出来るか確認した方がいいです!
初めて行きました。
山には桜が植えてあり丁度満開で綺麗でした。
山の上には売店があり焼きそば、おでん、フライドポテト、焼き鳥等あり食べながら桜を見る事が出来ます。
山からは鹿沼市内、古賀志山を眺められ良い所ですね❗️又乗り物が少ないですが一回大人も子どもも50円と今時珍しい値段です❗️観覧車からの景色は素晴らしい‼️
珍スポット…!?と、思いきや。
新垣結衣様と三浦春馬様が恋空の撮影で訪れたそう…何故ここを選んだのか…でも、眺めはなかなか良かったです。
なかなか立派な神社と、延々と流れるエンドレス童謡BGMとか色々何かチグハグで、B級感がたまりません。
50円で乗れる乗り物はコロナで観覧車は止まっていて、ジェットスターと豆汽車のみ運行。
お年を召した優しそうな従業員さんが頑張ってお仕事されていました。
駐車場がいくつかあり、車で安心して来れます。
駄菓子とアイスも売ってました。
小山(こやま)の公園。
遊歩道があり散歩に最適です。
幼児が喜ぶような乗り物が数台あるので子ども連れにもいい。
頂上からは鹿沼の街の眺望や古賀志山もよく見えます。
桜の時期もいいですね。
小さな遊園地がある公園ですが、自分が幼いころには鹿や猿などの小動物もいたのですが、今は遊園地になっています。
春には桜に彩られ花見の場所です。
また、小さな観覧車がある場所は、映画「恋空」の撮影場所でもあります。
乗り物がとても安いです。
小さいお子さんなら、十分だと思います。
遊園地ならではのソフトクリームなどはなかったように思います。
自分の地元、栃木県鹿沼市に在る毎年春には、綺麗な桜が満開になるエリアです。
沢山のさくら🌸ファンが足蹴なく集う、桜スポットです。
エレベーターやエスカレーターなどは、有りませんが入り口付近に、駐車場から軽い坂また、軽い階段、赤い門を潜ると鹿沼市が一望出来るとても居心地の良いエリアです。
自分は、幼い頃から今は、亡き母親に、5人兄妹そろって連れで行ってもらいました。
とても思い出深いエリアです。
観覧車、ミニ汽車、あとは遊具などお子様が喜びそうな公園。
ロケ地にもなっていて、写真は曇りですが少し景色がきれいです。
ツツジと山藤が綺麗でした。
昭和レトロな遊具が少しあり、ミニ列車は人気があるみたいです。
小さいお子様向けの場所に感じましたが、おトイレが少なかったり和式だったりと不便さも感じました。
おトイレ覚えたてのお子様には少し厳しいかも。
地元では有名な公園です、桜とツツジが有名です。
映画のロケ地になっています。
昭和の趣きがある鹿沼市の公園です。
景色を眺めながら散歩したり、ピクニック楽しいですね。
近くのナトリパンさんの美味しいサンドイッチを持って行くのも、オススメ。
手作りの具は種類がいっぱいで、なかなか自宅では揃えられないから、是非寄ってみてください。
満開の桜の下で、楽しい時間を過ごして来ました🎵
乗り物が50円で乗れます。
汽車ポッポ、グルグルまわる飛行機、観覧車があり、滑り台、1回30円で乗れる乗り物が沢山あります。
お散歩コースもあります。
山の頂上には、ちょっとしたアスレチック?と広場があります。
オススメは桜の咲く季節です。
ツツジも綺麗ですよ。
今はコロナ対策として観覧車は運休してます。
売店には、駄菓子、園内で遊べるようなおもちゃが売ってます。
急な坂が多い為、ベビーカーを利用する際には気をつけてくださいね。
入園は無料。
乗り物もかなり安い値段で乗れます。
過激なものはないので小さなお子さんも楽しめます。
ちょっとした遊具やお菓子を売る売店もあり、遊んで疲れたらお菓子を食べながら休憩っていう感じの穏やかな休日が過ごせました。
懐かしく、乗り物も低金額で乗れる小さい子供となら、充分楽しめるところ。
小高い所にあり桜の名所です。
観覧車のミニ遊具があります。
50円ととてもリーズナブルです。
対象は園児までです。
三浦春馬さん出演【恋空】ロケ地ということで春馬さん偲んで訪ねました献花台は片付けられてましたがファンの方が手向けたであろう花やドリンク、ぬいぐるみなどがありました小さい子供さん向けの遊園地といったところで園内には童謡が流れていました。
小さな子供連れにはちょうど良い。
お財布にも優しい。
大好きな場所です、いつまでも続いてほしいものです。
映画恋空のロケ地にも使用された鹿沼市にある公園です。
公園内にはいくつかの遊具があります。
汽車や観覧車、回転するものなどがありました。
とても安い金額で利用することが可能です。
春は桜が綺麗でとてもたくさんの人で賑わっていました。
高台にあるため、近隣の景色を一望することができます。
汽車からの景色もとてもきれいでした。
普段は小さいお子さん連ればかりがいるイメージです。
駐車場もあり、車で来ることができます。
小さな子ども向けではありますがとても安くて楽しめました。
一つの乗り物に乗るのに3歳以上からで一律50円。
汽車の乗り物、観覧車、飛行機の回転する乗り物があり、日曜日でも並ばず乗れました。
映画、恋空のロケ地だったそうで、いろいろな床に看板がたっていました。
駐車場も無料なので近ければまた行きたい所でした。
2歳の娘と行きました。
2歳以下は無料だし、大人用のチケットを買って汽車を中心にたくさん乗りました。
とても喜んでいたので行ってよかったです。
オムツ替えもできるし、お菓子も販売してる。
何より子供を楽しい気分にさせていたのは、園内に響く歌の放送でした。
従業員のおじさんたちも態度が悪いわけでもなく、普通で良かったです。
遊園地の規模としてはこじんまりとしているのですが、公園としては充分な広さです。
アトラクションもあまり怖くないので小さいお子様をお連れの方ほどオススメです。
子どものころ「お千手さん」と教わったノスタルジックな公園。
小学生では満足できないかもしれませんが、未就学のお子さんはきっと楽しめるはずです。
お財布に優しい乗り物がたくさん。
自宅から徒歩20分のノスタルジックな遊園地。
🏍️は少ないが、桜の時期は最高のロケーションです。
売店が山頂の方にあります。
とても庶民的で毎年訪れないたくなります。
2歳の娘と行きました。
この公園のためだけに遠くから行くという人は少ないかもしれませんが、乗り物が3種類あり全部50円で乗れます!!それに2歳はまだお金がかからないので大人の分だけで乗れます。
汽車はだいたい3分くらいかと思います。
北側に進むと景色が広がり「おぉ〜!」ってなりました(笑)
ちょっとした遊園地もある。
起伏に富んだ敷地内はウォーキングに最適。
小さな遊園地です。
乗り物は50円で乗れます。
映画「恋空」のロケにも使われました。
桜の季節には夜祭もやってます。
市民の憩いの場乗り物券50円観覧車は映画 恋空のロケに使われました。
鹿沼市中心市街地のすぐ西、急峻な斜面の上の公園。
坂田山の住宅地を経て御殿山公園に通じる。
桜とツツジの名所で、子供向けの小さな遊園地がある。
山岳列車(笑)が急傾斜地を走ります。
小さな子供を連れて遊びに行ったり、春は花見、夜桜見物などにも最適。
頂上に店がありますが、ここは市営ではないようで、価格もやや、足元を見た値段。
公園自体は鹿沼市の市営で乗り物には券が必要です。
売店にある券売機で購入。
1枚50円で、日付が入ってますがほぼ永久的に使えますが払い戻しは出来ません。
名前 |
千手山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-65-0778 |
住所 |
|
関連サイト |
https://kanuma-kanko.jp/purpose/%E5%8D%83%E6%89%8B%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92-2/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
恋空のロケ地。
ちょっとした散歩にも良いかも!観音の御朱印も書いてもらえますよ。
追記、初めて観覧車に乗った〜(確か50円か?100円?安い、安すぎる)園の皆様がとても良い人ばかり!