惣菜コーナーの品出しがもーちょっと早くなりませんか...
大月駅近くにあるイオンです!靴や衣類なども買えます!国産ネズミザメのフライが冷凍食品コーナーに売っています!これは地域限定商品かもしれません!
田舎のイオン。
ここがないと大月市民のみなさんは困るのだろうなと思ってみていました。
建物もかなり年季が入っていますが、キャンプなどの買い出し程度なら十分にできます。
3階にあるダイソーはなかなかの敷地面積でいろいろ売っていたのがよかったです。
観光のため大月で一泊した際に利用。
コンビニ以外で食料や雑貨など購入出来る場所が限られているので重宝しました。
個人的には助かりました。
ジャスコとダイソーが入っており、駅からも近いです。
地元のスーパーって感じ。
暇つぶしに行ったが特にめぼしいものはなかった。
イオンと言っても、食料品スーパーレベルです。
フードコーナーもなく、テナントもダイソーのみです。
駐車場も何故か入りづらいです。
イオンとは名ばかりの小型店舗。
ではあるのだがかゆいところに手が届く絶妙な品揃えと隙間を埋めるダイソーの便利さなイオンの底力が垣間見える。
といくら褒めたところで場末感たっぷりのスーバーに変わりはない。
普通の買い物には十分耐えられますが時間を潰すのは不可能でしょう。
惣菜コーナーの品出しがもーちょっと早くなりませんか❗️10時15分頃でメンチとアジフライだけ?あとはコンビニでも買えそうな弁当ですね、できればそのお店で作った物を買いたいですね❗️
久しぶりにこのスーパーへ行きましたが、ダイエーからイオンへ変わってました。
以前より ‘’良いかも‘’ という印象です。
ダイエー時代は、よく立ち寄りました!焼きたて屋さんと澤田屋さん目当てで。
最近は、下道で、山梨県や長野県に行かなくなったので、寄る機会が、無いですが、裏口出た所にある果物屋さんにも、久しぶりに行きたいから、また、ふらっと寄ってみたいなぁ。
駅から5分ちょっとでたどり着けるので忘れ物しても買い足せます。
車椅子の貸し出しをしてくれるので、とても良かったです。
店員さんの対応も良くまた利用したいです。
大月市民には無くてはならないメジャーなスーパー‼️(大月市内には他にオギノもいちやまも無いので)でも、如何せん忠実屋時代からの建物なので、古さを感じる!(特に天井が低い)
ダイソーが入っているから行っただけで、食料品は取り立てるものがありません。
すいていて、いいよね‼️橋本とかより、品物が少なく感じます。
でも❗️3密避けるならばいい場所です‼️ありがとうございました。
食品関係と衣類関係が中心のスーパーです。
品揃えもまずまずでです。
忠実屋です。
いやダイエーです。
いいえイオンです。
わかる人はわかるよね。
大月の中心的スーパーです。
月短生の利用が多いのか、お惣菜などが充実しているように思われます。
タイムセールの値引きなどもあってお財布に優しい。
普通ですね。
駐車場がカオス。
昔は忠実屋で今イオン。
昔からなじみの田舎デパートで、屋上では仮面ライダーショーやウルトラマンショーもやってましたね。
3階がほぼダイソーの売場になり、よく利用してます。
とても親切に対応してくれました。
食品が、特に野菜の品揃えが物足りない、又惣菜では洋食系統の品揃えを充実してほしい、二階の紳士衣料でもインナーは結構あるがリーズナブルでお洒落なアウトウエアーの充実に期待してます、蛇足ですが三階のダイソーは売場を拡充し以前より利用回数が増え満足しています。
イオン大月店は、酒類や鮮魚やお惣菜が安く購入出来ます。
鮮魚やお惣菜は、18時頃から割引して販売しています。
駐車場の店舗入り口に、ドリップコーヒーが、ありコーヒーも、美味しそうです。
駐車場は、数はありますが事故がたえません。
店内は、3階まであります。
食料品は、鮮度が悪く見えここでしか手に入らないという商品はあまりないです。
ダイソーが3階にありますよ!客数は、多いです!
山梨県はレジ袋有料なのでエコバッグ持参がオススメ。
駐車場のそこそこの広さ、商品も割とあります。
元旦だったので色々な実用的な福袋が多く沢山買っちゃいました。
2Fのタオルの詰め放題はこれ位はみ出ててもオッケーでお得感ありました。
ダイソーを含めて 100円ショップには 何でも揃っているので Amazon や 楽天 ヤフーショップ で買う前に 一度 100円ショップにあるか 確かめた方がいいです かなりの確率で 商品が 存在します ない時は Amazon が 最安値の場合が多いです 今回ダイソー大月店には 筆ペンを買いに行きましたが 赤黒セットで かなりお買い得でした でも赤は本当は使いません あと電池も充実しているので ミニ電池 L 44があって 助かりました 本の 付録に付いた LED 電球でしたが 捨てずに済みました 100円ショップありがとう 後 今就活中ですが 100円ショップで 封筒や クリアファイル 履歴書と 全て揃うので 助かります。
3階にはダイソーもあり、結構便利ですけど、ダイソーは閉店時間が早いので注てください。
本場なのに馬刺しがなくって残念。
少なくとも1つの駐車場が店舗と通りを挟んでいて残念。
平家建だが食品売場のスペースは広い。
テナント的な売場はほぼない。
大月周辺では便利な大型店。
昔ながらの商店街の一角にあり、近くに大学もあって、建物は古いが活気がある。
元々大月駅付近のコンビニを探すつもりですが、まさか駅近くにイオンがあるとは。
安くて買えるお惣菜の種類がたくさんあって、イートインコーナーも備えています。
旅の途中で腹がへった時にはとても有り難い存在です。
駅からは少し離れていますが、駅前には大きなお店もないので便利です。
店内も適当な広さで、買い物はしやすいです。
1階が食品スーパーと薬局、写真屋、2階が日用品、3階がダイソーと本屋とイベントスペース。
元々はダイエーだったお店。
店舗自体は古いですがいつも賑わっています。
以前はダイエーでした。
近くに行きつけの馬刺し屋さんが有るので駐車場を借りました。
すいませんでした。
山梨へ行った帰りは必ず寄ります❗サ-ビス満点当然馬刺しも旨い❗
名前 |
イオン 大月店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-22-4511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奥多摩湖に行く時、近隣にあるイオンを探すとここにぶち当たります。
いつもお世話になっていますが期待禁物。