2019,4,14現在 4月の寒さで長持ちしたサク...
丁度桜祭りのタイミングだったようで賑わっていました。
満開の桜も見られ、華やかな装飾や屋台も出ていて素敵でした。
今年は満開の桜に、この場所を訪れる事が出来ました。
川沿いの桜並木は風情がありとても美しかったです。
2023.3.31の19時ライトアップきれいでした✨夜でわからないですが、桜は満開でしょうかね〜🌸屋台も出ていて、賑わってました~☺️🍺
桜が満開になったとの情報をもとに訪れました。
黒川沿いに多くの桜が咲いており、来園者はそれぞれに楽しんでいるようでした。
東武宇都宮線の壬生駅から歩いて10分ほどなので訪問しやすいと思います。
駐車場に入ることさえ安全にできれば、最高に気持ちの良い公園です。
季節には桜が楽しめる場所だとも思いました。
橋を渡って神社や川沿いの方まで行けば、遊具などもありました。
車はたくさん停められそうにはないので、様子を見て行くと良いと思います。
セミが鳴いている午後の日に伺いました。
公園内を散策していると、ご年配のカップルがデートと思われる?散歩をされていて、自分も年を重ねてこんな素敵な公園を一緒に歩きたい。
2022年3月末、初めての東雲公園。
芝生や花壇、植栽の手入れも行き届き、間近に控えた桜まつりを待っていました。
市民をはじめとした多くのお客さんが春を堪能できるものと思います。
関係者に感謝ですね。
ありがとう❗️🎵
川と線路と桜の見える公園東に雲と書いて「しののめ公園」。
素敵な響きの公園です。
河川敷と線路が交差する河川敷に位置しているので変化に富んだ景色が味わえるでしょう。
まず、河川敷には見事な桜並木。
川には歩行者専用の橋。
線路の高架橋をくぐった向こうにはこれまた綺麗な芝生広場が。
こちらは穴場なのでレジャーシートで食べるにはもってこいです。
❀追記❀2022年4月現在、🏮夜桜のライトアップイベントを実施中! 川を挟んでみる桜が幻想的です✨出店はありまませんが、久方ぶりのイベントとなりました。
駐車場はやや混み合いますので夜8時以前に訪れる事をオススメします。
桜を観るには最適な公園でした。
宇都宮では八幡山が桜の名所ですが、少し南の壬生に行けばと、栃木県には桜の名所が沢山あります。
犬の散歩と、自分達の運動をかねて、歩いてる!野外ステージ的な所も、在ったりするけど何かイベントがあったらのんびり楽しめそうです。
こどもの日だけでなく、子供の走り回るには良い環境です。
21.3.28小雨の中行って来ました園内外のさくら満開🌸青空ならば尚良かったと思います。
川を挟んで分かれた公園きれいな橋もあり、川岸まで気軽に行けて、散歩にも楽しめ公園です。
コロナ渦にて2年連続桜まつり中止と成りましたが、設定期間は設けてありますけどなんと今年は、ライトアップされてますよ。
嫁さんと初日一緒に歩いて来ました。
公園内に、温泉施設有るらしいですよ!
桜吹雪の中散歩を楽しみました。
ベストシーズン💖❣️でした😀
今回、工事をさせて頂きました。
公園を利用する皆様に、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご協力宜しくお願い致します。
無事故・無災害で頑張ります‼️無事に足場解体の方が完了しました。
皆様のご協力、誠にありがとうございました‼️栃木大好きです😌💓
散歩、ウォーキングに持ってこいな公園です(^-^)公園敷地内に湧水あり。
黒川沿いを歩ける公園。
約2kmのウォーキングコースがある。
黒川に架かる橋から電車が眺められるが、川は河川工事中であまり綺麗ではなかった。
そこそこの広さの広場があり家族連れには良さそう。
川沿いの桜並木は満開を迎えるととても美しいです。
桜祭りの時期は夜間のライトアップもされているので、昼間とはまた違った景色を楽しめます!川にかかる橋や、そこから見える東武鉄道もまた楽しいものです。
川辺で季節になるとバーベキューをやっている方たちも見かけます!犬の散歩に来ている方、ジョギングに来ている方とたくさんいらっしゃいます。
桜が満開になると とても綺麗です!しののめ桜祭りは始まっていますが まだ三分咲きくらいですかね。
花祭りの間は露店商が出るので賑やかでイベントもあります。
2019,4,14現在 4月の寒さで長持ちしたサクラ川の両サイドに桜並木 近くにコンビニもあります。
公園はのどかな感じですが、トイレなどの貼り紙をみると輩がいるみたいな雰囲気を醸し出しています。
さくら祭があったのですが、あいにくこの日は、桜があまり咲いてなかった、でも、人は沢山いました。
さくらまつりに行きました!駐車場はほぼ満車でした…屋台も遊具もあり、桜も綺麗でした電車を見たり川遊びをしたりでも楽しめると思います。
河原の散策がしたくて地元の方に教えていただきました。
駐車場のある公園とだけ聞いていったのですが、立派な公園で桜の木がたくさんありとてもきれいでした。
吊り橋が有り吊り橋から見る両河畔の桜は見応えがあります。
地方都市の公園と思っていましたがものすごい立派な良い公園です。
無料で駐車場も有るのでアクセスも便利です。
桜の時期にはいろいろと言え弁ともあるようで、ステージや客席が用意されていました。
出店の用意もありましたので夜桜見物などにとても良いと思います。
4/3現在 ヨメイヨシノが満開 垂れ桜と八重桜は三分咲といった感じです。
無料駐車場には誘導員もいてスムーズに駐車できました。
花まつりの期間は出店もあり、おもちゃの町らしくおもちゃ屋さんも出ています。
川沿いで河川敷に降りられるので犬の散歩に良さそうです。
スタンプならぬシールラリーを開催していて、町の各所を回ってシールを集め全部集めると特産品が当たります。
(空くじなしでした)
色とりどりの桜が咲き乱れ感激しました。
また来たいです。
対岸の堤防下には落ち着いた歩道がありますよ。
雄琴神社にもつながっています。
すぐそばを電車が通るので、電車が好きなお子さんと弁当を持って、訪れるには良い所ですね。
お花見🌸が楽しみです。
綺麗に整備された公園です。
1000mと1600mのウォーキングコースがあります。
公園の真ん中にふれあい交流館があり、安く入湯(300円、60以上150円)することが出来ます。
洗い場3、固形石鹸あり。
ドライヤーあり。
露天風呂もあったが、現在休止中。
温泉ではない。
東雲さくら橋を渡った所に雄琴神社があります。
川沿いを散歩するのに最適です。
駐車場もあり駐車場で混み合うことも少ないです。
(桜まつり時期は別です)
桜の木がたくさんあります。
開花の時季に来てみたいです。
蛍が現れることがあります。
写りもしないのにカメラを向ける迷惑な輩がいるため、液晶画面がまぶしくて蛍は見えなくなります。
散歩に最適です。
日が落ちると暗くてちょっと怖いです…
桜まつりの時に行った。
夜はライトアップしていてきれいだった。
名前 |
東雲公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-86-7117 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~21:00 |
関連サイト |
http://www.town.mibu.tochigi.jp/miraikuru/facility/detail.jsp?p=45 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっとした散歩にはとても良い場所です空気も美味しいし景色も最高でした!