桃の湯で炭酸泉と朝風呂!
ぴあパーク とうりんぼの特徴
日帰り温泉と美味しい食堂が併設された施設です。
露天風呂は晴れた日の朝が特に最高です。
清潔な設備と炭酸泉でリラックスできます。
最初は新潟日帰りのつもりでしたが悪天候のため急遽こちらにお世話になりました。
ホテル?スーパー銭湯?何か不思議な感じです。
印象に残ったのは食堂自慢の熟成カツは本当に美味しかった。
お値段も手頃だし、ホテル自体も大陸のうるさい集団もいなく旅行で久しぶりに静かに過ごせました。
ピアパークとうりんぼの食堂です。
入口に食券機があり、買うと自動で注文されます。
メニューは、かなり豊富です。
窓側外にテラス席があり、サッカー場に面しています。
サッカー観戦しながら、食事もできそうです。
今日は、グラウンドでサッカーをしていました。
食堂正面には、大型テレビがありMLBのドジャース戦を観れました。
ランチに私は、カツ丼800円、連れは、鶏天定食750円をチョイス。
どちらも熱々で量もあり大満足です。
ツーリングにて初訪問。
日帰り温泉施設内に宿泊施設があるタイプで、個人的にもこの形式は初ステイ。
同じ敷地にはサッカーグラウンドなどもあり、スポーツ施設のようにも見えます😊【チェックイン】受付の女性スタッフお二人ともとても感じが良く、ツーリングの疲れが吹っ飛びました🤘鍵はシリンダータイプです。
【館内】入浴施設も三種類の効能が楽しめ、ゆっくり浸かることが出来ました。
※時間帯によって混雑していますのでご注意。
フロント近くには、地元で採れた野菜がいっぱい販売しています。
【レストラン】夕食・朝食とも1階のレストランにて。
それなりの人数が入れる席があり、平日かつ夕方早めの時間だったので、夕食時はほぼ貸切でした。
朝食は、チェックイン時に朝食券がもらえます。
朝は7:00〜予約制です。
とても満足出来ました。
ご馳走様でした。
温泉と食堂が併設されていて利用しやすい宿泊施設です。
あまり混んでなくて、ゆっくり入れました。
炭酸水湯がぬるくてゆっくり入れました。
外湯もあってよかったです。
番神の海帰りに日帰り入浴しました。
大人600円。
貸タオルあり。
炭酸泉のお湯が最高でした!
日帰り湯に立ち寄りました!炭酸泉(人工温泉?)で温まりました。
レストランや直売所もありお土産も購入できそうです。
ちょうど夕食時でしたので、レストランでうどんやそばをいただきました♪
いつも利用しています。
フロントの接客もいいですし、炭酸泉はジワジワと心から温まります。
くつろぎスペースが小さいかなと思いますが、日帰りで入浴する分には気になりません。
子供も熱い風呂じゃないので入りやすいようで気に入ってます。
赤ちゃん用にベビーバスも置いてあるので、子供連れでも利用しやすいです。
天然温泉ではないですが人工炭酸泉が温まる良い施設。
車が必須ですが静かなところにあるため、露天風呂が気持ちよく、特に晴れた日の朝風呂が最高でした。
値段もお手頃で芝生が綺麗で1階には食堂があるため、サッカーの合宿には凄く良いロケーションだと思います。
横の建屋はレストランで評判も良いらしく、今度はそちらで晩御飯を食べてみたいと思います。
受付の横には地元の美味しそうな果物等が安く売られてました。
温泉ではありません炭酸とかマイナスイオンとか色々書いてありますが効果のほどは不明だが、設備がめっちゃ綺麗、そして、シャンプー、ボディソープ完備(タオルは持っていきましょう)。
ロッカーは100円が戻ってくるタイプ。
食堂もあり、ラーメンやそば、うどん各種の他ごはん類もあります。
そしてそして、建物入口を入ってすぐフロントの周りには地元の野菜を直売しています。
思ったより充実しています。
スタッフに笑顔がなく接客も歓迎されている感じは全くありませんでした。
ビュッフェに出ているパンもパサパサ…。
一時間以上かけて伺ったのにがっかりでした。
コスパが良いです。
個人的には露天のお湯が好きです。
白っぽくて贅沢している気持ちになれました。
ぴあパーク とうりんぼで日帰り入浴施設の「桃の湯」を利用しました。
露天風呂、炭酸風呂、ミストサウナなどもありました。
お肌が綺麗になると書かれていた炭酸泉の湯にゆっくり浸かってきました。
無料の休憩室もあります。
お茶なども無料で頂きました。
ゆっくりとくつろいで来ました。
美味しいパン屋さんやお食事が出来たり、日帰り温泉も有りました。
温泉は炭酸水で皮膚には無数のアワアワ(笑)サイダーの中に居るみたいでしたよ❗小さい子供さんも遊べる、芝の庭も有りまた。
⚽1つ持って行けばたのしいかも🎵
部屋管理もしてあり、すごくきれい。
宿泊施設もよく、店員さんも親切で頼れる。
和室でアウトバスでした。
お風呂は、健康センター小さくした感じ、食事も出来ます。
ただ10時にクローズなので、8時前にはチェックインしたほうが、お風呂とかも楽しめる感じでした。
アルコールとかの自販機ないので、部屋飲みしたいのならコンビニとかで買って来るのをお勧めします。
近くに、何にもないです。
お部屋は、綺麗で静かです。
布団だと良く眠れます。
フリーWi-Fiありました。
風呂の湯が汚いです。
特に露天は炭酸の泡で余計浮いている体毛が目立ちます。
残念。
設備が新しく綺麗ですね。
ホテルだと思って利用すると若干違和感がありますが、大浴場完備の宿泊施設として割り切れば、十分満足できる施設です!
レストラン?食堂?が意外にちゃんとしてて美味しかった。
浴室はこじんまりとしながらも、オシャレで好感が持てるが、サウナから上がったあと 冷水機がないので、水を飲もうとしても自販機でドリンクを買うしかないのは ちょっと…
地元民の日帰り入浴施設に簡易的に宿泊部屋がついた合宿所みたいな感じ。
隣接するジェラード&レストランは値段高めだけど、軽く飲むには良いかも。
人工だが温めの炭酸泉が疲れを癒してくれます。
レストランも以前に比べメニューも充実しました。
露天の眺めも最高です。
ワンコインで盆地のように俯瞰する露天がある。
内湯にはサウナと炭酸泉、沸かし湯が。
館内free Wi-Fiあるが、ロビーOK!大広間NG!あとは軽食コーナー。
地元のサッカークラブ児童と原発業者によく出会す。
すぐ側に鎌田養鶏の有名卵と、ドッグランもなぜかある。
人工泉だけど、炭酸泉が有り、38度程度なので、ゆっくり入れます。
もちろん何度でも ❗️湯あたりしませんし、疼痛が緩和されます。
神経痛の為、3回/日位 鎮痛剤を服用してましたが、お風呂に浸かる疼痛が和らぎます。
今は、回数券を購入し、夕方通ってます。
夕方は、ほぼ一人独占。
たまに同じような方々がいます。
残念なのは、キチンとした 休憩所がない事。
昼間はあまりお勧め出来ないかも。
食事がイマイチかな〜😞個人的はでは無く、周囲の人の声も聞いてます。
片道30分程度なので、日勤の時に利用してます。
食事と、休憩所が良ければ、5星✌️人工泉だけどね〜😞温泉の効能は、いろんなところでアピールしてます最近、あちこち、温泉巡りしてますから。
源泉で無くても、努力してる施設の方が効果的な時も有りますよ😀
名前 |
ぴあパーク とうりんぼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0257-31-8600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り温泉で利用しましたサウナ露天風呂もあり良かったのですがかなりコンパクトなので団体にかち合うと悲惨かも。