こちらは駐車場は隣にコインパーキングがあるが店主い...
五平餅はクルミ味噌が味わい深く、ちょっと焦げ目が付いて香ばしく、お米はふっくら柔らかい。
若女将も気さくで親切で楽しく食事が出来ました。
胡桃の甘い味噌だれで焼いた五幣餅。
甘い、少し塩っけあり、胡桃の油と混ざって旨い。
本日は多治見から中津川まで仕事🚙昨晩の🍺深酒もあり、昼は軽く五平餅😎 胡桃と胡麻と味噌の組み合わせ😋胃に優しい〜特捜最前線の本郷さんも来店‼️創業100年の歴史のある老舗です。
朝イチで訪問。
注文してから焼き始めるので待ち時間があるが焼きたてを食べれるのがいい。
奥さんとおばあちゃんできりもりしてみえた。
2軒隣りの駐車場チケットがもらえた。
お店の方はとても丁寧で気さくに話しかけて頂き、いいお店でした。
持ち帰って食べたのですが、メッチャ美味しかったです。
五平餅食べたいなってなったら、どこに行こう?って中の候補として必ず入ります。
5個1パックからの販売です。
味は少しあっさり目かな。
昔は7時から営業してたようですが今は9時からでこの界隈の五平餅屋さんでは早い部類かと。
場所はちょっと分かりにくいけど五平餅は美味しい 電話してから行くのがおすすめです。
ワンパック五本500円を注文。
バイクだったので粗熱を冷ましてから詰めてくれました。
その間一本食べながら87歳現役で働く女将さんが40年やっていた日本舞踊のことや飾られている親類の日曜画家さんの絵などの話しを聞きました。
五平餅は胡桃だれが美味しかったです。
機会あれば母を連れて行きたいですね。
くるみだれの五平餅。
この地方に多い団子タイプです。
手作り感があり団子は柔らかくてご飯っぽい感じで美味しいです。
五平餅、美味しい。
お店の、お母さんの対応もよく、また行きたいです。
JR瑞浪駅の駅前商店街にある「あまから本店 瑞浪店」さんが有名すぎて、その陰に隠れてしまっていますが、僕の友人たちは「魚徳」さんの方が安くて美味しいと言っています。
何を隠そう、僕もそう思っている一人です!秘伝のタレが塗られ、こんがりと焼かれた五平餅は、本当に美味しいです。
是非、食べ比べをしてみてください。
あなたもきっと魚徳さんのファンになるはずです。
団子型の五平餅の大きさが丁度良く、一本100円はお手頃です。
くるみ味噌のタレが甘辛で美味しい。
タレだけでも販売してた。
駐車場利用は10本以上との事。
しかし、持ち帰りであれば車内待ちで良いようです。
他と食べ比べしたところ、味が強い?辛い?しょっぱい?と感じました。
観光客よりも 地元の人達に 愛されてる様に見えます。
五平餅でも 食べやすい様に団子🍡風で、とても⤴️⤴️ 美味しい😋💕です。
土岐の五平餅、有名店として2店舗あると思いますが、魚徳さんのはクルミの食感や味噌の甘味が絶妙で凄く美味しかったです。
5本500円からの注文です。
味噌ダレで美味しいです。
行ったら焼き始めますが、意外と早く焼けます。
どちらかというとあっさりしてます。
クルミ入りの味噌が美味しい🎵食べやすいサイズなのもまた良いです( ´∀`)
愛想のよいお母様が焼いてくれた。
持ち帰りもオッケー。
5本500円より。
焼いてる間も世間話をしていただいた。
老夫婦二人でやっておられましたが、旦那様が病気の為、今は奥様一人で頑張っておられます。
皆で応援しましょう。
五平餅サイコーに美味しかった♪また行きまーす。
あまから屋 (恵那.瑞浪店 )の五平もちばかり買っていた。
いつも休業日ばかりだったが偶然 女将さんが焼いていた。
円型の平たい餅が一串三個を五本一皿で販売。
あまから店より少しクドさがなく あっという間に一皿食べた。
手作りの味噌も販売。
もちろん購入。
女将さんは踊りのプロ 瑞浪市からの表彰状があった。
くるみのたれで団子形の食べやすい五平餅。
味は絶対満足します。
リピーターもいっぱい。
冷めても、美味しい♥その日に作って、その日に売るそうです。
自家製味噌だけでも、美味しくて、別で買えます。
豆腐や那須に付けても美味しいです。
本当に、おすすめです。
値段も安い!!
美味い!手作りの味噌ダレが最高です(^0^)
こちらは駐車場は隣にコインパーキングがあるが店主いわく店舗前に路駐と云われたが有料に入れた。
5本450円でわりかし早く提供されたので少し餅が軟らかい。
日曜日には近くのあまから瑞浪店の客が並ぶ事があるので利用したが結構こちらもイケる。
名前 |
五平餅魚徳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-5627 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しい、注文は5本以上から一本110円‼︎お値打ち、お土産に五平餅のタレもある←お値打ち。