ここの直売店にやってきました。
国道から海方向へ少し入ったところ、出入口も広く駐車場あり、被災後リニューアルしてショップもあり、○にな?鍋の「な」だそうです。
詳しくは蔵の方に、角栄さん地元、日中国交回復の乾杯に選ばれたお酒があるとのこと?是非どうぞ!
小ホールでのコンサートに出演しました。
響きが良くプレイしてて楽しかったです。
高級な日本酒が売っているお店があり、どれがいいか悩むところです。
どれを選んでも大丈夫ですけどね。
越の誉 27年長期熟成古酒❗️
柏崎の地酒というば「越の誉」とおすすめされ、ここの直売店にやってきました。
まず車を降りた途端に目に入るのが大きな杉玉。
こんな大きなものは初めて!と驚きながらも建物内に入ると、美術館のような落ち着いた明るい空間に出迎えられます。
ほかに誰もいなかったので勝手に入っても大丈夫かなと思いつつ通路を進むと、次の天井高い空間にお酒がびっしり。
壁の棚や奥の冷蔵ケースに所狭しと置いてありました。
お酒の種類は定番のもの以外にも、女性が好みそうな今どきのものであったり、酒器やグラスや地域のさまざまな催し物の案内など置いてあって、原さんが地元にどれだけ愛されているのかわかってほっこりしました。
ひとつだけ気になったのが店員さんですね。
平日だからでしょうか、おすすめの酒を聞いてもぼんやりとした答えしか返ってこず、買いたい気持ちがうせてしまいました。
もう少し日本酒に対する熱意のある方がいれば、と思います。
越の誉、実は普通酒飲んだ感じではあまり良い印象ではなかったんですが、火入れしてない純米大吟醸飲んだらなんじゃこりゃ!でした。
もう一本くらい買って来れば良かった。
銀の翼 特別本醸造を頂きました。
常温ではフルーティな香りが花開き、冷やすと香りが落ち着いてぐっと飲みやすくなります。
美味しいお酒です!
なんてっ!!お酒作るんですかぁ〜凄〜い越の誉28%素人の私でも!美味しい事は、分かります!よくっフルーティーてっ聞きますが、ほんまかいなぁ〜なんてっ思っていましたが、フルーティーでしたぁ本当にこれ!日本酒?杜氏様、感謝致しますこんな美味しい酒をこの世に、生み出して下さって有難うございます!
久しぶりに柏崎に帰省し寄らせていただきました。
懐かしいお酒から新しいお酒まで沢山あります。
以前は試飲もありましたがコロナ禍のせいかこの度はありませんでした。
店員サンもお忙しそうなので、今回は帰りました。
また機会があれば伺います。
蔵元には初めて行きました。
コロナで試飲は出来ませんが、送り先の情報を聞いて、お薦めを時間かけて選ぶのを手伝って下さいました☺️とても気持ちの良い接客していただき感謝しております🍀
東京ではなかなか出会えない季節ごとのお酒が購入できます。
柏崎の酒蔵。
中国との国交回復のパーティーで使われたのが越の誉。
今は、全日空の国内、国外線で提供されているのが銀の翼。
#越の誉 #銀の翼 #原酒造 #日本酒帰省した際は必ず寄る酒造。
関東へのお土産にも評判がよく、自分で飲む用にも買ってます。
特徴をレビュー・駐車場ありかなり広いです。
HPに営業日の記載は有りますが、いつも年始やお盆時なのでやっているか不安です…。
でも、駐車場へ入るところに「営業中」のののぼりがるので、とても助かってます。
・トイレご自由にシステム。
綺麗です。
・試飲はあれもこれも出してくれます。
とても嬉しい。
忙しいときや店員さんがいないときは、ご自由にお飲みくださいシステムになっているので気軽に飲めます。
・配送手配は、伝票が机に置いてあるだけで、気が付かないかも…。
店員さんに声をかければすぐですが、初見だと迷うと思います。
・接客は丁寧です。
・お酒レビュー「越の誉」…品評会に出しているだけあり。
個人的には全体的に甘めです。
「銀の翼」…地元のみ流通。
日本酒のパンチ感あり。
辛すぎず。
晩酌するならこれ。
冷で刺身は最高です。
(揚げ物でもGood)「あわっしゅ」…スパークリング。
今まで飲んだ中で一番うまい!コンビニで気軽に手に入「み〇」や人気の「〇祭」より、うまい!!超おすすめです。
甘口と辛口があります。
サイダーに近いライトな感じで飲むなら甘口。
お酒感を残したければ辛口がおすすめ。
どちらも食事合います!施設も綺麗できっと満足いただけると思います。
お酒好きな方や、お土産購入を考えている方は、ぜひ。
新潟県柏崎市の地酒。
試飲も出来ます。
老舗の酒蔵で 製造所の中まで案内付きで見学できて 何種類も日本酒の試飲ができました🍶案内をしてくれたおじさまが素敵❗️お酒も美味しかったよ😃
地元でしかいただけない「銀の翼」は絶品ですよ!ぜひ原酒造さんに行ってみてください!!
平日に行ったのもあるかもしれませんが、全く相手にしてもらえず。
『試飲、平日はないんですよ~』という対応。
あ、でも後から入ってきた出張族らしきサラリーマンには愛想よく試飲を出したりしてたので、見た目で買わないって判断されたのかも。
旨い酒を造ってます。
越の誉の蔵元の直売所です。
種類が多くて迷いますが、どれも美味しいお酒です。
店員さんがまだ少し不慣れ?でもいろいろ試飲させてもらいました。
👍
美味い。
水のように障りなく、美味い。
施設が新しく、見学、販売も行われている。
大きな杉玉が玄関で迎えてくれる。
名前 |
原酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0257-23-6221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
現在の時点では、コロナの関係で試飲は、やってませんでした。