お店は営業していますが、改装中でした。
道の駅 クロス10十日町 / / .
街中にある道の駅とは珍しい。
入浴施設や食堂。
多目的会議室などの複合型施設ですね。
道の駅としての機能もさながら、圧巻のつるし雛や物作りの盛んな街らしくクラフトテナントが充実しています。
市民の交流の場として良き施設だと感じました。
越後妻有里山現代美術館の隣の建物です。
おみやげ館では地場産の食品を販売しているようです。
(閉店のため確認できませんでした)。
『つまり食堂』がありローカルフードが楽しめそうです(訪問した時間は閉店でした)。
十日町の市街地にある道の駅です。
国道117号から少し入ったところにあります。
十日町駅から徒歩10分くらいです。
まちなかの道の駅です。
駐車場はそんなに広くありません。
建物の中はお土産や食事処と地元の方向けのホールがあります。
着物?も販売しています。
十日町といえばへぎそばが有名ですが、各店舗のへぎそばのお土産が売っています。
新潟県の主なお土産や越後ビールも売っています。
ギネスブックにのった雛もあります。
隣の建物には美術館や子供が遊べる水遊び場と入浴施設があります。
つるし雛が凄いです 道の駅なのですがコルナのワクチン接種会場になっているので駐車場があまりありません 寄るとお買い物品は 有ります。
飯山線乗り鉄で十日町駅で降りました。
乗り継ぎ時間があったので街を散策の途中で立ち寄りました。
中に入るとまず巨大な吊るし雛に目を惹かれます。
これだけのものは初めて見ました。
圧巻です!一つ一つの雛もいろいろなキャラクター?があって楽しめます。
お土産用のコンパクトな吊るし雛も売っていますね。
コレクションしている道の駅オリジナルのマグネットと地酒「松乃井・純米吟醸」、へぎ蕎麦をお土産に購入しました。
お土産は十分にそろっていますが、特にそれ以上の特徴は無いかな~。
子供の頃からお土産コーナー充実しているのでお土産はココ!という感じ。
新潟の名産はもちろん、十日町の地酒、名産品などたくさんあります。
個人的にはヤスダヨーグルトを使ったお菓子はいいですね。
写真の吊るし雛は20年以上前からあらますね。
入り口側の駐車場は混んでます。
野菜から地元の特産品からパン、コーヒーも買えます。
魚沼産の餅をカットした時の切れ端だけをお得に売ってたり(この大きさがおしることかに良い)十日町の蜂蜜がとてもお得で美味しかった。
ご当地パン買いました。
2021年10月24日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。
スタンプは綺麗に押せます。
デザインはとてもシンプル。
十日町感はありません😅
お土産物が沢山置いてあります。
十日町の地場産業です。
少し前より規模が小さくなりました。
柿チョコ美味しい!(*^^*)季節限定ですが。
3階に、法律事務所があります。
同じ敷地内にある現代美術館を見に行ったついでにお土産を物色しようと入ってみました。
期待していたほど地元野菜は量も種類も多くなくて値段もそれほど安くない(新鮮で良い物だろうとは思うけどトウモロコシ1本250円とかウチの地元じゃナイナイ)。
お土産品もありきたりの物ばかりでドライブインみたいな感じ。
ただ、展示してある吊るし雛には目を見張りました。
吊るし雛大好きであちこち見に行ったけど本家の伊豆稲取でもこんな巨大な吊るし雛は無かったと思います。
説明パネルによると東日本大震災の復興を願って作成された物で12088個もの雛が使われていてギネスに登録されているのだそうな。
良く見ると「朱鷺」「笹団子」「火焔型縄文土器」「へぎ蕎麦」「ひまわり」など新潟名物(なのか?)などのオリジナルが…。
朱鷺はともかくへぎ蕎麦とか土器とか斬新すぎる!
お米とお土産を買って、美味しい へぎ蕎麦 食べて大満足でした。
ホールの建物にある道の駅🏘️つるし雛がキレイ🎎
新潟中のお土産が売ってました。
魚沼産コシヒカリも地域毎に販売していました。
地域共通クーポンをここで使用!十日町に宿泊したため地域共通クーポンを使える場所を探していたところ道の駅のこちらを発見。
1万円分あったため、品数豊富な道の駅はかなり助かりました。
魚沼産の新米コシヒカリはもちろん、地酒や新潟名物の食べ物、お土産物はたくさんありました。
公式インスタもあったのでそちらで情報も確認してから伺いました。
オススメです。
道の駅と隣の「芸術的な建物」に行こうとしたものの、隣の建物が水曜休みとのことで、ガラス越しに撮った中の写真と、道の駅のお土産屋さんの写真をあげております。
伝統的な’’つるし雛’’かなり迫力がありました!結局お土産だけ物色して帰りました。
次行く時はぜひとも、「芸術的な建物」の中を拝見したいと思います。
長野と新潟・福島会津を結ぶ街道沿いにある道の駅。
十日町がとても力を込めて再開発の一環としてつくった場所の一画にある道の駅。
美術館等の文化施設も隣接するところです。
煉瓦の豪壮な建物でした。
休憩のみの利用でした。
中に入らなかったことを後悔するような素晴らしさのようです。
次は時間を充分とって訪問したいです。
お土産のエリアと専門店のエリアが有ります。
土産品でなく、実用的な品を購入できたのは良かったです。
駐車場台数は多い。
お風呂500円。
安い。
夜、エンジンかけっぱなしのトラックが居ます。
建物の違う所へ移動。
物品の販売は無し。
お店は営業していますが、改装中でした。
長野県から新潟県になり、売っているものも少し変化があります。
夜中に到着し、朝まで仮眠させてもらう。
トリエンナーレ開催中でした。
明石の湯も併設されていて、充実した道の駅。
しかも十日町駅からも近く、自分の知っている道の駅と少し毛色が違う。
地場野菜直売…などはあまりないです…
初めて寄りました。
落ち着いた感じの道の駅です。
新潟ということもあって、日本酒を買ってみました。
お味は甘口でしたが、美味しくいただきました。
お土産の品数はやや多め。
クロステンはどういう意味なのだろう?名前からお洒落な感じするが十日町市の建物を利用しており道の駅は1階、2~4階は貸し会議室などである。
造りはやや古めである。
吊し雛などが目に付く。
敷地隣に日帰り温泉・美術館あり総合的にみるといい施設です。
お土産物が沢山置いてあります。
十日町の地場産業です。
少し前より規模が小さくなりました。
柿チョコ美味しい!(*^^*)
前から探し求めていた、《しょうゆのみ》を発見🙌🙌スタッフも、親切丁寧な方で、気持ち良かったです🍀😌🍀流石、越後新潟😍😍😍
何度かお邪魔してる施設ですが、ギネスに載った吊り雛が圧巻というか、何が何だかわからないけど綺麗というか😅レストランも地元の食材で美味しいです。
地物、お酒類多数、取り揃えである。
土産品豊富。
観光客には最高。
素晴らしい吊るし雛人形がありとても素敵でした。
お土産から着物から豊富で見てて飽きない感じです。
男性用のお手洗いは古いので、綺麗なお手洗いを求めるなら隣のキナーレにいくほうがよい。
お土産コーナーは○。
市民の集会場という立位置もあり、雰囲気はよい。
いろいろあるかな。
でももっと試食があれはいいのに。
十日町唯一のお土産屋さんだからね。
店員さんの愛想はよくない。
午後3時頃に食事をしたくて、検索して行ったのですが既に営業終了。
じゃあ軽く食べられるものでも…と思ったのですがまったくなく、早々に後にしました。
検索結果だけをあてにしてはいけないなーとつくづく思いしりました。
新潟でも山間地なので生海産物の土産物は有りません。
代わりにへぎそばは種類豊富に取り揃えてます。
併設の日帰り湯、明石の湯キナーレは安価でお薦めです。
お酒などのお買い物して車なので 段ボール箱を貰おうと戻り 丁度バックヤードを見つけ入ったら 従業員の女性が 来て『 段ボール箱下さい』っていったら 『なんですか👽あげられません💢』って頭ごなしに偉そうに言われ大変気分悪くしました。
兵庫県から毎年行ってますが2度と行きません。
少し走った所のスーパーで 段ボール貰い 助かりました。
広い駐車場があり、地場産品の展示、物産ホール、案内所、レストラン、喫茶コーナ、お土産館、日帰り温泉、工芸館などが併設されています。
地酒、工芸品、農産物、加工品、お土産などが豊富に販売されています。
越後妻有の食材と有機栽培玄米を使用した「有機玄米定食」や季節のスープに蕎麦をつけて食べる新感覚の蕎麦メニュー「つけへぎ」がおすすめです。
「にんじんジュース」と地酒「松乃井」をお土産に購入しました。
初めて訪問される方には、駐車場への進入路がは分かり難いかも知れませんのでご注意ください。
名前 |
道の駅 クロス10十日町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-757-2323 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
ギネス認定の幸せを呼ぶ傘吊るし雛10mもあるので、カメラに収めるのが大変です。
ひとつひとつの人形はよくわかりませんでした。
道の駅には、珍しい季節の野菜が売ってました。