へぎ蕎麦美味い( ゚д゚)ンマッ!
蕎麦&だいにんぐ にし乃 / / / .
日曜日のお昼に伺いました。
初めてのへぎそばです。
楽しみにしていました。
でもそれほど感動もなく普通のお蕎麦でも良かったかな?って思いました。
お店の雰囲気などは良かったです。
へぎ蕎麦美味い( ゚д゚)ンマッ!天ぷら美味い ( ゚д゚)ンマッ!コシアブラに感動(T ^ T)蕎麦がとにかく美味い。
ふのり蕎麦食べすぎてあまり食べないんだけどここのはかなり美味しかった。
とにかく3人でガツガツ食べてしまった。
( ఠఠ̲ఠ )今度蕎麦以外も食べたいな(*`・ω・´)
へぎそばを初めて食べました。
のどごしが違いますね、くるみがおつまみやトッピング用にテーブルに置いてありました。
21/08/16 蕎麦ランチ蕎麦u0026ダイニング にし乃さんで天丼セットを頂いた。
蕎麦はもちろん美味しかったのだが、個人的には天丼の夏野菜の揚げ物や、ご飯が想像以上に美味しくて嬉しい誤算だった。
しらす丼セットも自家製中華麺の坦々麺も気になりましたが、天丼セットにしました。
天丼タレの甘さは少ないです。
お蕎麦もツルコシで美味しいですし、蕎麦つゆも鰹だしで美味しかったです。
つなんポーク100%のハンバーグ定食も気になりますし、また行くしかないと思いました。
十日町産の蕎麦を使った府海苔蕎麦…ふのり感はあまりないが喉越しの良さはある。
麺は乾麺のような腰である。
自家製手打ちではないが、人気の蕎麦食堂です。
ここは本当においしい。
特にご飯が最高です‼️
お昼営業はお蕎麦がメイン、夜は多彩なメニューで飲むこともできます。
主人こだわりの自家製レーズンバターや、日替わりラーメンなどなど、飲んだ後の〆はもちろん蕎麦で!
お蕎麦は一級品。
腰のきいた美味しさ。
そのまま食べても美味しい。
夜はダイニング。
日替りの料理も楽しみですがさつま揚げや卵焼は定番のメニュー。
家族連れも気安くは入れます。
床板は厚い杉板。
階段も無垢材の朱色で統一されたデザイン。
トイレには明治の照明器具が使われてたり、箱階段や下駄箱は奥様の思いれ深い品物を転用されてました。
メニューにあるものは何でも「お!」と思う美味しさ。
家族経営で全員でもてなしてくれるので、お腹も心も豊かになれます。
値段も味も雰囲気も、こじまやの方が断然良い。
根菜の和風サラダ、野菜がシャキシャキで美味しかったです(( *ˊᗜˋ* ))
梅雨が明けて気分転換でドライブ。
十日町まで来たので周辺検索し評判の良いにし乃さんに初訪。
海に人気が集中したからか、ラッキーにも昼時に妻、娘3人すぐに座れました。
小上がりの落ち着いた店内、元気に楽しそうに調理、接客されているご主人と女性の方々。
雰囲気から良いお店だと分かります。
へぎそば4人前、天ぷら2人前を頼み、帰りの運転を妻に頼み生ビールをゴクリ。
じっくり蕎麦を待ちます。
先にきたつゆを味見。
しっかりとかつおが活きた、後口が良く旨味のある出汁が口に広がり爽やかに馴染みます。
これは化学調味料無添加だなとよくわかります。
到着した蕎麦を何もつけずにすすると、ツルツルと唇と舌を滑るなめらかなつやが蕎麦の風味と一緒に喉を通ります。
出汁つゆに浸してすすると、蕎麦と出汁の旨味がそれとなしに調和し口に豊かな味わいを広げ、スっと引いていきます。
花火が花開いて消えていくような、鮮烈で華やかだけどしつこく無い、和を感じさせる味覚が口に程よく残ります。
なかなか出逢えない質の高い蕎麦で、気ままなドライブでいきなり遭遇し、またもやラッキーでした。
たいていの外食では重くて食べられない天ぷらも一切胸やけせず。
体に良いなたね油でも使ってるのかな。
支払い時にご主人と話すと、やはりお客さんの健康も考えている意識の高い料理人でした。
次は残りの家族、友人にもオススメしたい良いお店でした。
昼のピークをすぎて入店しましたが、それまで混んでいたようで、提供時間は遅めでした。
(その間に周りの客がみんな帰り、ゆっくりできました)おそばはツルツルandコシがあって、味の濃すぎないつゆも良かったです。
天ぷらつけると満足のボリュームになります。
(天ざる1,400税込)PayPay使えます。
新潟十日町市に来たら必ず食べるへぎそば。
ただ、閉店が早く有名な小島屋さんは、20時ラストオーダー。
そのため、悩み初トライのにし乃さん。
21時位までオーダーが大丈夫そう。
駐車場あり。
ランチもしているようです。
お蕎麦、へぎでもさっぱり味のそばです。
天ぷらを頼みました。
揚げかたも良くて美味しい。
美味しいので、塩と十日町の一味で食べました。
また今日のお勧めメニューで、富山新湊のほたるいかとあさつきぬたあえを注文。
臭みがなくまた大ぶりなほたるいか、ぬたは控えめな味付けで○🙆いつも遅い時間に十日町に寄るため、また伺いたいお店です。
食事の美味しさはもとより、接客も良いです。
混雑時でなければ店主の方とお話しも楽しめる雰囲気なので、また伺いたくなりました。
毎年訪れる十日町、日本海からの新鮮な魚介類や山の幸はお得意の地域。
そして、和食、洋食、イタリア、フランス、インド、中華と何を食べるにも雪国の小さな街で生き残るくらいに美味しい店ばかり。
そんな十日町で有名なにし乃、へぎそばが絶品です。
美味しいお酒も多々あるので、自然とおつまみも進んでしまいます。
中でも自家製のさつま揚げはホクホクでほっぺたが落ちてしまいそうなお味。
地元の友達に感謝です。
へぎそばと天ぷらを注文。
へぎそばはとっても弾力のある歯ごたえで、すごく不思議なお味。
天ぷらは名前も聞いたことないような山菜がたくさんで、美味。
山菜の天丼、おいしいですよ。
定番のへぎ蕎麦と天婦羅を頼みました。
評判通り美味しい蕎麦と天婦羅です❗
富山の新鮮な魚と蕎麦が美味しかったです。
木で囲まれたお店の雰囲気もよく、ゆっくりと過ごせました。
その他の料理(唐揚げ・サラダ・天ぷら)も良かったですし、蕎麦のつゆの美味しさが特に印象的でした。
こちらの蕎麦つゆは、東京と比べるとずっと薄味なのですが、すっきりした中にもしっかりした出汁のうま味があり、とても美味しかったです。
あと、野菜も素晴らしく、天ぷらはもちろん、刺身に添えられたツマまで美味しかったです。
またいきたいお店です。
いつも何を食べても、美味しい物ばかり。
😍
昨年15人で足利市から予約。
地元の人の紹介。
やっぱり聞いた方が良いよ。
天ぷらも美味しかった。
お店の人も感じ良かったです。
名前 |
蕎麦&だいにんぐ にし乃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-757-0770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2年前に食べて美味しかったので帰ってからいろんな人に美味しかったよと言って友達が食べに行って良かったと言ってました。
今回も天ぷらそばを食べました。
蕎麦も天ぷらもすごく美味しいでした。
又行きたいと思いました。