5番と6番バースの間にある自動ドア入って受け付けけ...
しまむら 関ヶ原商品センター / / .
入口は敷地東寄りです。
東側のしまむら店舗入口や、センター出口に進入しないよう気を付けよう。
24時間入場可能だけど、トイレは有人時のみ使用可能なので、コンビニで待機を薦めます。
納品受付は、西側05バース右にあります。
概ね8時過ぎたら開始です。
納品書を持参します。
着車バースは受付時に口頭指示若しくはSMSに連絡のどちらかです。
荷下ろしは、しまむら標準のコンベアーに載せれば良く、仕分けの必要はありません。
こういうコンベアーはドライバーの負担を大幅に減らせるので、国交省は補助金を出しても良いくらい。
バーコードは、流れる方向と平行かつコンベアー左になるように置きます。
エラーで停止したら、備え付けのスキャナーでバーコードをスキャンして流します。
終わったら受付に立ち寄って、受領書を受け取って退出です。
朝7:30まではトイレ使えません。
待機は可能です。
受付は朝8:15頃より(朝礼終了後)になります。
令和3年8月現在、犬山センター改装中のため、こちらに集約されていますので以前より若干混雑します。
予約の無い場合、荷下ろしが夕方くらいになる事もありますので、荷下ろし後の配車には注意が必要です。
夜間受付が廃止になっていました。
なので、トイレも夜間は使えません。
7時半頃に開くのでそれから受付開始。
webで事前予約予約しないと荷卸し午後からになるらしい。
しまむらの配送センターです。
本当は関ヶ原じゃなくて垂井ですが、知名度が高いので、分かりやすく関ヶ原の名前を使っています。
商品が流れる時は一気に来る。
バイト?のお姉さんがいてくれるからかなり助かります。
美人で、スタイルが良い人が多い……。
(自分の気のせいか?)働くには、可なりハードやなぁ…。
目の保養をオンリーで、仕事はドチャラでもとゆうなら、わりかし楽しみ。
各方面、主に関西や中京への商品を扱っているけど物流の量が半端ないです。
入庫バースは10番、出庫バースは40番あります。
毎日、トラックとコンテナが順番待ちしてます。
〜9時夜間受付あり。
伝票にクリップして、番号札の番号を書いてカゴに入れる。
自分の携帯番号を間違えると後回しになる。
夜は真っ暗なので、良く見ないと通り過ぎます。
名前 |
しまむら 関ヶ原商品センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-24-1165 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
5番と6番バースの間にある自動ドア入って受け付けけつからレーンに卸すパターン。