四国堰堤ダム88か所巡りの第32番堰堤札所ハンコは...
四国堰堤ダム88か所巡りの第32番堰堤札所ハンコは左岸側上流側の柵に郵便受けがありその中にある。
国道194号から県道40号を通れば行けますが、長沢ダムの直前で工事をしているので、平日だと長時間待ちがあるかもダムの正面側を見るのでしたら、ダム発電所への道があるのでそちらへ。
たまたま通りがかり、ダムカードも欲しかったので寄り道。
カードは郵送だそうです。
渡った奥には神社がありました。
怪しい階段があり登ろうかと迷いましたが、独りだったのでやめました。
あれはどこに行けるのか?
県道40号線で普通に行けますが、ここから大森川ダムへ林道で行くと、オフ車じやないと大変なことになります。
古くからあるダムです。
古くて趣のあるダムでした。
UFOラインから下って来ると、この先40号線工事の為、時間規制で通行止めになっており1時間弱足止めされるので、このダムを渡り林道を下り194号線と合流することにしましたが、かなりの狭路で離合箇所もほぼ無く、急勾配の箇所もあり、山道になれているか否かだけではない運の問題で、離合箇所以外でバイクですらに出会うと危険かと。
四国カルストを目指してツーリング中に立ち寄りました。
ここから細い山道になります。
ダムはあらゆるものからかなり離れており、近くに観光スポットはありません。
しかし、それ自体は大きすぎることも小さすぎることもありませんが、それでもかなり印象的で、一方に深い青色の水があります。
(原文)The dam is quite far from everything, without any other tourist spot in the close surroundings.But in itself, it’s not too big nor too small, still quite impressive, with deep blue water on one side.
名前 |
長沢ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-869-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雨天が続くとかなりの放流になる様で迫力がありました😳