広目で書店併設だが、普通の郊外型店舗。
ローソン・スリーエフ 鎌倉台店 / / .
特に、店内は可もなく不可もなく駐車場のバイクの止め方が解らなかった。
店員さんも明るく、優しくて、とても良いお店です😆🎵🎵
本屋が併設されているコンビニです。
大船では一番コミックスが充実しています。
本屋併設店員も兼務?
●野菜・果物●・店頭販売と、店内にも売ってます・コンビニの野菜としては質も悪くないし、季節の果物も充実◎・金曜日に八百屋さんが来た時に一房(20本弱)300円のバナナを必ず買いに行くという人も・先日は結構な重さの白菜が一玉150円。
軽めの白菜は100円だった。
●駐車場●・15台前後の駐車場あり・広々な駐車場ではないので譲り合って・道がカーブしており、車通りも多いので出入りはしにくい●郵便ポスト●・店外にあり・店内で切手買えます●本屋●・店内奥に本屋も・本ゾーンはそんなに広くないので期待外れ感はあると思うが、わざわざ大船まで行かずに本が買えるのでたまに購入●犬連れ●・リードを結ぶ用の棒も立ってます・近所は大型犬から小型犬まで、犬を飼ってるご家庭が多い為珍しい犬も。
本屋の文教堂とセットの以前はスリーエフ、今ローソンLTF。
スリーエフ時代はコミックスがなかなかマニアックな所も充実してて車で深夜でも行ける漫画購入店として(ついでにコンビニ側も買っちゃう)非常に便利だったのに、ローソン化してから、予想通り明らかに文教堂側の在庫が手抜きに。
最近は空き棚もなかなか補充されないし、新刊買いに行っても無いし。
最近本屋さん少なくなったし、どこも同じ物しか置いて無いし、車で深夜行ける所もないから、もっとしっかりやったら、わざわざお客行くと思うよ?今思えばスリーエフ時代の人、優秀だったんだなぁと思う。
今後の回復に期待します。
1人甲高い声のおばちゃんだけうるさいくらい声を出してる。
まぁ、かもなく不可もなく。
コンビニアンドロイドって感じかな。
イートインは6時から22時まで。
3席+3席の合計6席分のカウンターテーブルですが、壊れて撤去したのか?椅子が3席分しかない。
コンセント+USB電源2口が各席正面に有ります。
-----本屋の文教堂が店内に有るので、普通のコンビニとは桁違いの本の種類を在庫している。
町の小さな本屋よりも本の種類が多く、24時間営業なので、便利に利用させてもらっています。
-----コンビニとしては、野菜や果物の扱いも多いと思います。
駐車場も広いので、車だとすぐに寄ってしまいます。
北鎌倉駅近くの踏切に近い所にあったファミマが無くなったので、更に寄る頻度は高くなりました。
コンセント付イートインスペース(カウンター4席)、Wi-Fiあります。
イートインあり。
カウンター席4(本当は5席分のスペースがあるのですが、椅子はなぜか4つ)。
電源あり。
名前 |
ローソン・スリーエフ 鎌倉台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-43-6460 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広目で書店併設だが、普通の郊外型店舗。