利用をオススメできる施設。
富士山こどもの国 ホテルロッジ / / .
2021夏と、2023秋の2回目の訪問です。
小学1年3年6年生の、三人兄弟を連れて五人で行きました。
2021年のときはロフト付きのお部屋が取れず、バリアフリーの部屋に泊まりましたが、小さなお庭がありシャボン玉をして遊んだり、夜は花火をして遊びました。
今年はロフト付きの部屋に泊まることが出来て、とにかく広くて暖かく快適なお部屋に、子供達みんな喜んでいました。
お風呂も、広くて清潔でのんびり入れます。
夜は8時まで、体育館が使えるので早目に晩御飯を食べて体育館で、バトミントンをしたりボール遊び。
フラフープなど遊べます。
朝はちょっと早く起きて、草原の国まで散歩して富士山を見に行きました。
富士山スポットが沢山あり、映えます。
ご飯は、朝も夜も野菜いっぱいで、大人も子供もお腹いっぱい食べれます。
幼稚園、小学生くらいのお子様がいる家庭ならこんなオススメな場所はないです。
2021.3月下旬に1泊しました。
あいにくの雨(雲の中)でしばらくホールで遊びました。
ボールとバドミントンは借りられますが、数に限りがあります。
暖房はなく足元がとても寒くて限界だったので別の場所へ遊びに行き、夜泊まるためまた戻ってきました。
受付で歯ブラシを購入しましたが、子供用はなく大人と一緒のサイズで、ヘッドが大きいため持参した方がいいです。
ロフト付きの部屋にしました。
子供は大喜びでロフトで寝ました。
ロフトには転落防止等の対策はないため注意が必要です。
お風呂は男湯・女湯と別れており、部屋にあるカゴを持ってお風呂へ行きます。
が、私は特に説明が口頭も書面もなかったため分からずそのまま行ってしまいました。
以下注意点です。
無料なのは、トイレットペーパー、ドライヤー1つ、アルコールスプレー、お風呂で使う足ふきタオルです。
アメニティー、バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ、子供用箸、パジャマは持っていきました。
お風呂は今コロナを警戒中だから各部屋40分で他の部屋と時間をずらして貰うと受付時に言われました。
何時が空いているのか確認して口頭で予約し、時間を確認して自分たちで勝手に行く感じです。
こどもの国では遊べませんでしたが、学生時代の合宿みたいで割と楽しかったです。
宿泊料金は1部屋単位なので、人数によっては安いです。
ハイシーズンや連休でも、料金が上がらないので良心的なホテルです。
ただ、安いのでそれなりのホテルです。
まるで老人ホームを改築した様なホテルです。
名前 |
富士山こどもの国 ホテルロッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-22-5560 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こどもの国を遊び尽くしたいのであれば、利用をオススメできる施設。
ホールも夜まで使えるようで、朝から晩まで遊んでいられる。