柴犬特有のちょっと硬い毛がふさふさでたまらないです...
柴犬に癒されました☺️どの柴犬も凄く可愛くて、柴犬特有のちょっと硬い毛がふさふさでたまらないです。
毎日でも毎週でも行きたい。
豆柴ちゃんに戯れに行きました。
わんちゃん達は抱っこや引き寄せなどは禁止なのですが、わんちゃんたちの気分がいいとスキンシップ取って貰えます。
今回伺った際は、1匹の豆柴ちゃんが神対応で時間終了まで近くで寝転んでいて撫でさせてくれました。
運が良ければ可愛い豆柴ちゃんと沢山戯れることが可能ですが、ついていないと豆柴ちゃんとほとんど触れ合うことの出来ないまま時間が終了してしまいます。
それを前提に触れ合えたらラッキーと思って行くのであれば可愛い豆柴ちゃんたちが沢山見られて眼福です!とにかく可愛いかったです。
豆柴ちゃん好きにはたまりません!ドリンクバーもあるし、豆柴ちゃんとのんびりできます。
普段ワンちゃんと接していない方は、事前説明を特にちゃんと聞いておくことをオススメします!
豆柴ちゃんたちは基本お疲れモードで触る事は出来ません。
ほぼ ちゃぶ台の下に隠れて寝てる子が多いです。
どちらかと言うと眺めたり、写真撮ったりする感じです。
沢山の豆柴がいて可愛かったです!🤍 急に喧嘩を始めたり、追いかけっこしていたので見ていてとても面白かったです笑。
どこを見ても豆柴だらけの空間は時間が経つのもあっという間です!
わんちゃん達はとってもフレンドリーで可愛らしいです。
店内に入るとわーっと歓迎しに来てくれますが、最初以外はわりとフリーダム(笑)でもかまってもらえずにいるとスタッフさんが誰か連れてきて紹介してくれたりして、持ち時間の30分はあっという間でした。
また行きたいです。
他の犬も可愛すぎてるし、特に見れたらラッキーな顎乗せ可愛いカワ(・∀・)イイ!!ですよ!
ドリンク一杯無料です。
店員さんがとても気さくでたくさん豆柴ちゃんの説明をしてくれて、フレンドリーに教えてくれます。
膝に乗ってくる子や背中触って〜ってすり寄ってくるわんこもいてとっても可愛かったです😍
とても綺麗な空間で、柴犬ちゃんたちも沢山迎えてくれました。
粗相の後始末も素早く、スタッフの方々は年配の私達にも気持ち良く接してくださいました。
色んな豆柴に出会えます!豆柴なので、もっと小さいかと思ってましたが、成犬なのでそこそこ大きいです。
15:30〜16:00の枠で行きましたが、かなりワンちゃんお疲れの様子でみんな日向で寝てました(笑)
運が良ければね、柴ちゃんが寄ってくるね(//∇//)とても癒されました!ありがとう😊皆んなずっと元気でね!
ワンちゃん可愛いし、店員さんもめっちゃ親切です!
豆柴かわゆい。
ひたすらかわゆい。
みんな顔が違う。
体型も違う。
窓際に夫婦で遠慮がちに座って見ていたら親切な店員さんがワンコを連れてきてくれた。
目線を下げると舐めてくるワンコ、首を撫でると恍惚のワンコ、やたら匂いを嗅ぐワンコ。
30分が瞬く間に過ぎていきました。
犬を飼っている人には寄ってくるらしい。
ワンドリンク付で880円30分で豆柴ちゃんたちと触れ合うことができます。
ただ、柴犬はもともとそんなに愛想がいいわんちゃんではないので、自由に過ごしています。
わんちゃんから来てくれるわけではないのが切ないところです。
タイミングが合えば触れられるかんじです。
ただ、スタッフさんがわんちゃんの名前や触らせてくれたりします。
気遣いに感謝です。
やっぱり犬飼いたいなぁと思って帰宅しました。
まず人間の数と犬の割合が合わなすぎます。
何も行動しなければ何もせず、見るだけのワンドリンク、30分休憩のただの部屋 笑申し訳ないが犬達のイメージが老犬ホーム感が否めません。
何を目的に行きたいですか?1.触れ合いたい、触りたい、抱きしめたい等↑まぁまず無理です2.眺めるだけでいい、見るだけで癒される↑可能です、ただし、人の多さに苛立つでしょう。
3.休憩したい、喉が渇いた↑30分880円と高額ですが休めますし、ワンドリンク付です!こんな感じです。
1を目的で行くのなら悪いことはいいませんやめたほうがいいです。
苛立つだけですから私は来て10分で帰りました。
来た意味がなく時間の無駄、金の無駄だったと後悔します。
これを見て改善していただけることを期待し、行きたい人は来店してみてはいかがでしょうか?まぁ人によって感じ方も違いますので参考までに。
豆柴は可愛かったけど、積極的に近づいてこようとしない。
休憩部屋に帰りたがっている豆柴が数頭いた。
抱っこしての写真も撮れずいまいち。
全然懐かずに喧嘩し続ける豆柴達、期待を大きく裏切られました。
昨年末に長崎のハウステンボスを訪れた時、入場口の目の前に同系列の豆柴カフェがあり、思わず飛び込みました。
そこは豆柴の数に対してお客さんの数が超えないようよくされており、またお客さんが少ない時は自動延長で最大1時間まで滞在可能。
何より、豆柴達は自らお客さんの膝に飛び乗ってくる。
なんとも幸せな時間でした。
そんな経験があったので、系列店であった鎌倉の豆柴カフェにも同様の期待を抱いて訪れましたが、完全に裏切られましたね。
まず、豆柴10〜12頭に対して常時人間30人くらい。
そして、犬達は犬達でずっと喧嘩して追っかけっこ。
全く人間には見向きもしない。
餌をくれたり遊んでくれる店員にだけは懐いているけど。
結局30分の滞在で、1度も触れず、走り去る柴の毛がかする程度。
逆に30分が長く感じるほど。
まとめると、ここは完全に客向けではないです。
珍しさで一元さんだけが立ち寄る場所でした。
単純に沢山の豆柴達がわちゃわちゃしているのを見たい方にはオススメです。
触りたい方は、道端で柴を散歩している人に話しかけて触らせてもらいましょう。
長崎の豆柴カフェは、超オススメです!
お店自体の空気が和の仕様になっていてとても落ち着きました!ワンドリンクもついていてサービスはとても良かったです!ワンちゃんも膝に乗ってきてくれたり全体的に人懐っこい子ばかりだなと思いました(^ν^)ただ残念だったのがこの際はっきりと言わせていただきますが 水谷さん というスタッフさんが私含め他のお客さんがワンちゃんと触れ合ってるのにもかかわらず急におもちゃを出し始め1人で他のワンちゃんを集めて遊んでいるように見えました。
触ってた人も不満そうな顔をしていました。
本人は接客しているつもりだと思いますがワンちゃんたちがスタッフさんを好きなのは当たり前なのでもう少し考えて欲しかったです。
なのであのスタッフさんがいる日は絶対に遊びに行きません。
悪い評価もありますが柴の性格知っていれば楽しめると思いますので皆さん是非遊びに行ってみてください!
小さな豆しばが、所せましと歩き回っています。
あまりの可愛らしさに思わず叫んでしまいましたw 利用方法は入り口で受付をしたら、ある程度の人数でまとめられ、いっせいに入ります。
土足禁止で、和室のような店内で腰を下ろして豆しばと同じ目線で一緒に戯れることができます。
ゆっくり近づいてくる子、遠いところからダッシュする子、気が付いたらそばで寝ている子など、、、見ているだけで癒されます。
柴犬好きでしたら、ぜひ一度!あと、、、ワンドリンクの、「ワン」は、、、やっぱりギャグなんですかねぇw
豆柴可愛いけど人に慣れすぎてあんまりよってこない。
夏は暑いのもあるのか朝も昼もグダっとしている…触るとこじゃなくて見るとこと思えば楽しい(^^)
名前 |
鎌倉乃豆柴カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-53-7001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
個性豊かな豆柴ちゃん達に会えます。
入店前に注意事項の説明を受けて、その後中に入れます。
日本犬は飼い主さん以外はクールでそっけないというイメージですが、ここのわんちゃん達は、ある程度人慣れしている印象。
ただ、ひっきりなしに懐く訳ではないので、ゆったりした気分で場に馴染んで行くと、柴ちゃん達が興味を示し、匂いを嗅いてきます。
運がよければ、撫でていいよのサインを出したり、膝に乗ってきます。
わんちゃん達の個性に合わせて、お店のお姉さんが仲良くするコツを教えてくれるので、まずはそれに従いましょう。
あと、何もせずただボーっとしているだけでは、わんちゃんは寄って来ません。
規則の範囲内で、積極的に近づき、交流するのをお勧めします。