また行きたいと思います。
ここでは食事はできません。
和菓子の店ですこの辺りは栗が名産なのか栗きんとんや栗羊羹とかがあります。
個人的に羊羹は苦手なので栗きんとんとマスカット大福を買いました。
栗きんとんは乾燥したあっさりしていますもう少し粘り気があれば。
珍しく 西濃で栗きんとんの旗があったので、寄ってみました。
食べてみたら普通かな!ごめんなさいm(_ _;)m
駐車場はお店の横に3台。
少し停めにくいけど問題ない。
夏らしい斬新な和菓子が沢山ありました。
今回は新作の水まんじゅう瑠璃とアイスフルーツティーを目当てに来ました。
のびるわらび餅も気になり購入。
夏の和菓子を数種類購入。
いつ来ても飽きない和菓子屋さんです。
栗きんとんと栗入り鮎菓子を買いました。
和菓子の他、色んなお菓子類が売られてて目移りしちゃいます。
あら店員さんたちの接客姿勢がとっても良くて、好印象でしたよ。
昔から何かあったら買っていますがほうじ茶プリンはほかとは一線を画す美味しさです。
他にもおはぎ系やもちろんケーキも美味しいです。
期間限定のわらび餅を買いに利用させて頂きました。
値引きのされたものもありましたが、出来たてもありますとのことで、数分待ち、そちらを頂きました。
ちょっとしたお気遣いがとても嬉しい店舗です。
オマケのお菓子も頂き、妻と娘と3人で美味しく頂きました。
実家御用達ですwww揖斐には洋菓子店が無いためか、店内にはケーキも置いてあります。
ホールケーキも出来るみたいです。
いちご大福のイチゴが大きくて美味しいです。
おすすめですヨー繁盛してるみたいで、バイトやパートさんを募集してます。
近くだったらやるんだけどな。
涼菓水まんじゅうが美味しい季節です!「桜葉入りこしあん」桜葉の塩加減がこしあんにあいます「いび煎茶」抹茶餡でなく、煎茶餡とは「揖斐茶」が産地ならではですねカテキンパワーで元気になりそうです。
他にも「いび苺」「かすが焙じ茶」「瑠璃宝珠レモン餡」「紅玉宝珠ばら餡」「ムレスナ キャラメルクリームティー」と種類豊富吉野本くず・本わらび粉を配合のつるんとしたのどごしの良い「水まんじゅう」(2022/7)
岐阜新聞で紹介されてたのを思い出して、伺いました。
栗きんとんおはぎと栗きんとんだんご餅を購入しました。
栗きんとんだんご餅は冷凍で渡され、うちに帰る時に寄り道して帰ったら完全に解凍されてましたので、そのまま頂きました。
栗の量が多く、お餅も柔らかいので、とても美味しかったです。
栗きんとんおはぎは、美味すぎて写真を撮る前にあっという間に食べてしまいました💦おはぎは在庫が有れば、栗好きなら即買いです‼️
岐阜の情報タウン紙で、ここが紹介されていました。
秋のスイーツ特集と言うことで、紹介されていた商品の味を確かめたくて伺いました。
店内には、本当に色々な種類のお菓子が並べられていて、目的のお菓子以外にも食べてみたい物を、追加して購入しました。
気になってたお店🤩パレットピアおおのにあったので購入⤴️甘すぎず美味しかったですよ。
水饅頭を購入です♪追加で美味しいわらー美餅も購入です♪
和菓子、洋菓子色々あってどのお菓子も美味しいですお店の方の人柄もとても良く、また行きたいと思います。
店員さんがとても丁寧で親切です。
和菓子は職人さんの技が見事です。
おはぎの種類も多く小さめなので色々楽しめます洋菓子も昔ながらでシンプルで好きです。
揖斐では老鋪で、何かあるとよく買いに行ってました!おばまモナカが有名で、焼き菓子から和菓子ケーキも売ってます!法事のときなどよく利用してます!交差点の角にあって、出入りが面倒で、普段は、利用してません!駐車場が狭いな-!
和菓子屋の佇まいでなんと洋菓子もあるお店。
つい洋菓子のみ買ってしまった。
マドレーヌのみっしり感がすごかった。
おいしいしね。
ショコラティーヌていうケーキ、いい満足感が味わえました。
和菓子からケーキ。
そして季節のフルーツなどを使ったお菓子もあり、訪れる度に、どれを買おうか迷います。
写真のどら焼の中にシャインマスカットやナガノパープルが入ったものは、すごーく美味しかったです。
そして有名な紅茶も置いてあるので、ちょっとした手土産を買いによく利用します。
クッキーとジャムをプレゼントにと購入。
その旨を店員に伝えたが茶色の紙袋にそのまま乱雑に入れ手渡され、、、再度ラッピングを!とお願いしたら、3円要ります!と言われお願いするが、今度は袋をビニールに変更するのみで、ただ入れるだけ、、、ラッピングの意味分かります?店頭にはラッピングされてる商品並んでるのに、、、もうこちらでは購入遠慮します。
商品豊富、基本的には和菓子屋。
駐車場が少しだけ出にくい。
洋菓子から季節の和菓子に、進物のお菓子と、広く浅くお菓子が充実していました。
春日村(天空の茶畑)で作られた無農薬の古来ほうじ茶を使った和菓子が美味しいです。
特に夏季限定の、ほうじ茶わらび餅がすっごく美味しい!ほうじ茶の香ばしさとほろ苦さと甘さがマッチして、プルプルで食べ出すと止まらないです。
緑茶味もあります。
春日村の古来茶って、そのまま飲むと少しほろ苦さがありますが、それが和菓子になると存分に活かされて、普通のほうじ茶よりもほうじ茶味が出ますね。
ちなみに、こちらでは洋菓子も売ってますよ。
唯一、車は停めにくいです。
ケーキと和菓子があります。
栗きんとんが食べたくて紅葉の帰りに立ち寄りました。
栗きんとんも甘さ控えめで美味しくて店員さんも優しくて帰り際子供たちにクッキーをくださり子供たち喜んでました。
次に行ったときには羽二重餅が食べたいです(^^)
お気に入りの和菓子屋さんです。
ほうじ茶を使ったものが美味しくて、プリンや わらび餅が おススメです!水まんじゅうは色んなテイストがあって、栗きんとん水まんじゅうは季節限定ですが、必ず買いに行きます。
大福の餡が栗きんとんのものも、とっても美味しいですよ〜!今年の新作の水まんじゅう『紅玉宝珠』と『瑠璃宝珠』は紅玉は華やかなハイビスカスに上品なバラ餡。
瑠璃の色はバタフライピー、香りは春日の薬草イブキジャコウソウに、レモン餡。
どちらも極上の味です!!金箔銀箔の七夕バージョンは7月いっぱいです。
とっても綺麗ですので、是非期間中にGETしてくださいね〜!
ケーキも和菓子もある。
甘さもちょうどよく、試食もある。
ちょっとしたプレゼントにお菓子とドリップコーヒーのセットもある。
国産原料に拘って使用した商品も多く甘さも抑え目で気に入ってます。
試食が出来たのでよかった。
冬季限定のしらゆき(生クリーム大福)のほうじ茶味もオススメですが、味見で貰った生チョコも美味しかったですーこちらも抹茶もほうじ茶も美味しかった!こちらのほうじ茶味は他のほうじ茶味より味が濃くて本当にオススメです!あと我が家で隠れた名品だと思っているのがこちらのホールケーキ!ショートケーキと同じハズなのですが何故かホールケーキがオススメですーお祝い事にはこちらのホールケーキしか買いません!是非お試しあれ(*´艸`*)
名前 |
揖斐菓匠庵みわ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-22-0305 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テレビで紹介された栗きんとんだんご餅は冷凍で購入できました解凍していただきましたら少しだんごが固いなぁ〜解凍後の消費期限が短いので持ち帰ったり配送するには仕方がないなぁと思いつつ電子レンジで数秒温めてみたら美味しい〜!お店の方においしくいただく方法を伺えば良かったと思いましたケーキお値打ちです。