関ヶ原の戦で、島津豊久が戦死した場所。
関ヶ原合戦の中心となる場所(陣地や合戦場)より、少し離れたところにあります。
駐車場は何台も置ける場所でなく、坂道沿いにあるので注意が必要です。
21/9/5通過22/10/16 訪問島津義弘は甥の豊久とともに約1500の兵を率いて小池に布陣。
西軍諸隊が総崩れのなか、伊勢街道に向けて敵中突破。
鹿児島県の有志による石碑。
捨て奸お疲れさまでした 願わくばヒラコーが続きを書くように枕元にお立ちくださいw
島津 豊久(しまづ とよひさ)は、安土桃山時代の武将。
島津氏の家臣。
島津家久の息子。
関ヶ原の戦いが勃発すると伯父の義弘と共に西軍として参陣した。
戦いが東軍優位となると島津隊は戦場で孤立する形となり、退路を断たれた義弘は切腹する覚悟を決めた。
しかし豊久は戦後にやってくる難局に立ち向かうには伯父義弘が生きて帰る事が必要だと感じ、「島津家の存在は義弘公にかかっている。
義弘公こそ生き残らねばならない」、「天運は既に窮まる。
戦うというも負けは明らかなり。
我もここに戦死しよう。
義弘公は兵を率いて薩摩に帰られよ。
国家の存亡は公(義弘)の一身にかかれり」と述べ撤兵を促した。
これで意を決した義弘は、家康本陣を掠める形で伊勢街道方面に撤退することにした(島津の退き口)。
豊久はこの戦闘において殿軍を務めたが、東軍の追撃は激しく島津隊も多数の犠牲を出した。
井伊直政勢が迫り、鉄砲を一度放って、あとは乱戦。
豊久は義弘の身代わり(捨て奸)となって、付き従う13騎と大軍の中へ駆け入って討死した。
薩藩旧記雑録には、「鉄砲で井伊直政を落馬させ、東軍の追討を撃退。
島津豊久、大量に出血」という内容が記されている。
豊久らの決死の活躍で、義弘は無事に薩摩に帰還する事ができた。
サイクリングの休憩で参拝しました☺️アニメ『ドリフターズ』のオープニングの場所です。
静かな佇まいの廟所でした。
この下の道は過去二回自転車で走ったのですが立ち寄ったのは初めてでした。
ハイキングの際に休憩地点としても良い所でした。
ロマンですねー。
アニメ「ドリフターズ」のオープニングで出てくるシーンの場所です。
激熱ですね。
実際行ってみると地形がこの辺りで複雑に変わっているため、敗走の中、とっさに覚悟を決めたのか?場所に選んだんだと分かりました。
平日昼間に来所関ヶ原西軍方島津藩の武将島津豊久終焉の地とされる結果の趨勢が決まった関ヶ原において寡勢で単独撤退を決意した島津勢の後退戦に於いて殿として遅帯戦闘を実施し戦死したとされる以前はスタンプラリー等も行われていた模様キャンペーン終了後も綺麗に整備されている。
島津豊久は安土桃山時代の武将で、島津義弘に仕えた島津氏の家臣。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、伯父の義弘と共に西軍として参陣。
島津軍が戦場を離脱する際に、豊久は義弘の身代わりとなって討死しました。
ドリフターズの1話目に出てくるシーンの場所です。
アニメを見てから是非見学ください。
大垣市のスタンプラリーで8月に訪れました。
きれいに整備されていました。
回りに草木が多いので蚊がいます。
ご注意を。
薩摩ベンチも置かれていて、綺麗に整備されていますね。
ベンチもきれいに保存されていて気持ち良かったです。
烏頭坂。
島津の退き口で島津豊久が捨て肝戦法で散ったと云われる場所。
ここから南にかけて島津豊久関連の史跡が幾つかある。
関ヶ原の戦で、島津豊久が戦死した場所。
地名は烏頭坂。
関ヶ原の戦関連のその他の遺稿とかなり離れた場所に所在する為、徒歩では困難。
行き方は、関ヶ原駅のすぐ南の21号線を20m程東に進み、東公門を交差点を真っ直ぐ南下。
バイクで10分程度です。
碑の場所は道沿いに大きな説明板があり、島津の旗印が複数並ぶ。
説明板の直上が公園になっており、碑や薩摩ベンチあり。
島津の退き口、義弘を逃がすため捨て石となって戦場に散った豊久の墓所。
薩摩隼人の心意気に感銘😢
強者達の歴史の地。
ただ石碑があるだけなので、簡単な公園を整備してもいいかも。
名前 |
島津豊久碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
☆容顔美麗・知勇卓越、父/島津家久亡き跡、18歳にして佐土原城主、伯父の島津義弘が養父、朝鮮の役でも勇名飛躍、太閤豊臣秀吉も誉め称えた武将『島津豊久』⚔️☆『関ヶ原の戦い』西軍敗北濃厚、関ヶ原の戦乱の中、島津隊孤立、伯父/島津義弘への恩義あり、義弘の自刃食い止め、島津隊全軍正面の徳川家康本陣目掛け突進、寸前で伊勢街道方面に掠め南下、猛追する井伊直政・松平忠吉・本多忠勝らの隊を烏頭坂で迎撃、総大将「島津義弘」を薩摩へ逃がすため「捨て奸」、馬廻衆13騎と共に敵方の徳川勢に斬り込み討死、島津義弘は無事帰還、忠義貫徹🐎