初詣帰り、鍋焼うどんおいしかったです。
普通の感じでしたが この辺りはあまり飲食店がないせいか 割と人が多かった。
従業員さんが バタバタしてて 片付けも間に合ってなく席が空かないので 待ちがでてる。
本宮で和食を食べたいときは、いつも、ここを選択します。
駐車場もそこそこの台数が停めれます。
平日は、ゆっくり食事できます。
休日は訪れたことがないので、わかりませんが。
今日は、本日の定食で、アジフライ定食をいただきました。
千円弱だったので、山間の観光地としては、リーズナブルな方だと思います。
熊野本宮大社大社までは、徒歩で十分、大鳥居までは5分程度です。
ただ、駐車場は無料ですが置きっぱなしというわけには行きませんので、所定の駐車場を利用してください。
ちなみに、路線バス利用の場合、最寄りのバス停は、本宮行政局前になるとのことです。
このあたりでは、食べる場所に悩む事があります! 観光地ですが、店の選択は少ないです! 写真は月替わりランチです!3月は海老と豚かつのカレーでした!!!コスパもよく(980円) 美味しく頂けました。
この地域だと値段的には相応かと思います。
この地域の特徴を取り入れたメニューも沢山あるので楽しめます。
クッキーシューなど扱っていて 食後も楽しめました。
本宮大社に初詣の時に食事にいきます❗️今年は、天ぷらうどんたのみました。
うどんこしが有って出しの効いた味で美味しかったです。
黒毛和牛のカツサンドと豆大福、クッキーシューが手頃な値段で売っていたので買い、三時のおやつに食べましたが、どれも美味しかったです😋
かきあげがいい感じに揚がっていて、うどんのだしにダイブさせたら、めっちゃ美味しかったです。
めはりずしはわりとシンプル小ぶりで、ランチにちょうどいい量でした。
観光地なので期待せずに入りましたが、メニューも多く、手頃な価格で良かったです。
現金のみ。
美味しかったです。
漬物も美味しかったです。
奥側に座敷テーブルもあります。
コロナ対策。
店先にセンサーの体温計がありますが電源が入ってなかったみたい。
忙しいのか店員さんの案内もなく。
いたって普通の定食屋。
ご飯はもう少し硬く、うどんはもう少しコシが欲しいところ。
シフォンケーキを店前で売っていて、美味しかったです。
1. ロケーション熊野本宮大社の近く。
暖簾が出ているのですぐにわかります。
ただ、一見和菓子屋さんに見えるので注意。
また、駐車場はあるのですが、お隣のコーナンさんの駐車場に止めてしまいそうな配置です。
2. 外観、お店の雰囲気外観の中も綺麗です。
最近リニュアルしたんですかね。
4月の土曜日のお昼すぎに訪問しました。
大雨でもあり観光客は少なめ。
でも店内はほぼ満席でした。
店内は結構寒かったので熱いお茶が欲しい。
でも、水でした。
愛嬌ですね。
3. 接客まあ、必要十分。
結構広い店内だったので忙しいようです。
4. 注文したものが着くまでおすすめの海老入りかき揚げうどんセットを注文しました。
めはり寿司をチョイス。
1
ランチを頂きました!これで980円!おいしかった!他の定食だと少し高めなのかも?
至って普通のうどんです😅980円のランチいただきました。
あとサンマ寿司やめはり寿司もあって美味しそうでした♪ メニューは豊富ですよ❗️
初詣帰り、鍋焼うどんおいしかったです。
天麩羅サクサク、かき揚げにも海老一匹入ってます。
めちゃうま💓
熊野本宮大社に行く前に寄ったお店。
おすすめのカツカレーうどんを頼みました。
カレーうどんもカツも美味しいのですが、個人的には別々の方が美味しい気がしました。
カレーうどんの汁があっさり系なので、もっとカレー的な味付けだったら合うような気がしました。
テイクアウトの弁当も売っていました。
名物のめはりすしは注文鉄板ですよ(^_^)v関西で購入する場合は、冷えてますがこちらの店舗はあつあつ御飯ですから、葉の香りが食欲をそそります♪カレーうどんは、和風王道です...出汁が先で後から優しいカレー匂い~(^.^)(おっさんの加齢臭ではありませからね笑)さあ、がっつりカツカレーうどんを頂きましたんで。
八咫烏、神話満載の本宮へお参りです(^_^)
本宮のバス停隣です。
メニューも豊富で観光地にしてはリーズナブルです。
めはり寿司とさんま寿司、鮎の寒露煮うどんを頂きました。
熊野に来たらやっぱりめはり寿司は食べたいですよね。
肉のサンドウィッチ、美味しかったです。
メニュー豊富、うどんが夢2000使用との事で出汁もちゃんとした薄色の関西圏。
さすがに本場には及ばないが、観光地の食堂ではそこそこ頑張ってる感じのうどん。
ついでに頼んだかき揚げが秀逸。
多くのさつまいも、花が咲きカリカリと同時にホクホク感、ドンと乗ってるエビ天。
こういうかき揚げはなかなか出会えない。
さすがに世界遺産の観光地、休日の昼時は大勢の家族連れで待ちが発生する。
間違えて隣のホーセンの駐車場に入ってしまう人もいる様子で要注意。
熊野本宮大社に行った際お昼ごはんで利用しました。
奥の座敷が全て空いていたのに真ん中のテーブル席、しかも見ず知らずのカップルと同席💦席がいっぱいなら分かるんですが半分も埋まってないし、食べ終えて帰るまで同様でしたよ。
これがなければ⭐️5つ。
味はお出汁がきいていておいしいだけに残念💦10月のランチにしたんですが美味しくてコスパ最高でした!
冷やし古道うどんは、美味しいです。
梅干しも酸っぱすぎず、美味しいです。
熊野古道を歩きにきて 少し早いお昼いただきました 落ち着いたお店の雰囲気で 料理も美味しかったです。
熊野古道を歩いて本宮を目指している途中の宿でお勧めされて訪問しました。
先に大斎原に行ってご飯を食べるか、食べてから大斎原に行くか迷って、前者にしてしまったのが間違いでした。
店に到着したのが13:00過ぎ。
未だに店内はいっぱいで、数組が待っている状態でした。
次の予定があったため、店内で食べるのはあきらめ、カウンターで売っているお弁当を購入。
平日、近所で働いている人も買いに来そうなとてもトンカツの入ったオーソドックスなお弁当。
暖かいご飯を入れてくれます。
普通にとても、美味しかったです。
その他、めはり寿司や、サンマ寿司も売っています。
お店を教えてくれた宿の人は吉野牛の牛丼がお勧めと聞きました。
次回チャレンジしたいと思います。
お昼時はかなり混みあうようですが、時間をずらすと割りと入れます。
お店の人も対応が良く、料理も早く出てきます。
梅干しを売っていたので、買いましたが美味しかったです。
名前 |
しもじ 本宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-42-0312 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お元通りに面していて、メニュー豊富なので、グループで行く場合に便利ではないかと思います。