ガソリン安いしスタッフさんも元気。
4月にタイヤの空気圧を見てもらったら無料だったのに、5月に同じようにお願いしたら有料と言われた。
窓拭きもやってくれる時とくれない時がある。
4月22日19時半頃に行ってきました。
セルフではないので店員さんが案内してくれます。
大きいスタンドなので入りやすいです。
楽天ポイントが貯まります。
【クレジットカード利用時】レギュラー157円/㍑、ハイオク168円/㍑(2023年4月11日時点)フルサービスなのに、周辺でも比較的安いガソリンスタンド。
大型トラック専用の給油口と一般車両とはエリアが別れているため注意が必要です。
スタッフさんは、みんなキビキビと動いています。
元気もいいし、お気に入りのガソリンスタンドです。
オイル交換とタイヤは地域で一番安いと思います。
フルサービスで価格も安く、宇佐美会員はさらにお得です。
スタッフもとても好感の持てる対応で、旅先にこのようなガソリンスタンドがあり大変助かりました。
いつも元気な宇佐美のスタンドです。
フルサービスで窓拭き有りです。
中拭き用のタオルも貸してもらえます。
湯沢で24時間のフルスタンドです。
しゃきしゃき動いてくれます。
寒い中ご苦労様です。
月額洗車プランが気になり利用しようかなって思いました。
日中は常に混雑していて、トラックの利用も多く、平日でも国道迄行列になる事もあります。
殆どの店員はとても接客が良く、通った際には利用したい店舗なのですが、一部Edy決済を面倒くさがるヤツがいて、これがマイナス。
もっとも、Edyはその場では使用出来ず、一旦車を降りて店内で会計させられるので、電子マネーの意味があまりないのは確かだが。
その他の電子マネーには対応していない。
⭕️間口広く出入りしやすです。
⭕️トラックは、国道17号上下線から、入場可。
⭕️トラック駐車は、前後どちらでも可。
⭕️シャワー1箇所。
⭕️乗用車は、時計周り。
出光セルフ24h店舗が少なくなり間に合せで来店。
迎い入れ、車内拭きタオル、ゴミ捨て有無確認、外窓を拭く前に承諾確認とスタッフ対応良いです。
ただし料金支払い後、此方が未だエンジン始動もしてないのにアッという間に居なくなるのは疑問···。
17号上り方向で湯沢インター前最後のスタンド。
フルサービスのSSです。
価格は都市部とあまり変わりません。
以前は石打丸山と提携があり、リフト券見せると2円引いてくれたのですが、昨シーズンから提携が切れたそうです。
今は湯沢中里と提携していると聞いてます。
夕方とか混んでる時間帯は避けた方がいいですが、行くなら気長に待ちましょう。
元気でなおかつ非常に爽やか❗️仕事柄、あちらこちらのガススタンドに行きますが、スタッフ皆様良い感じ‼️
フルサービスでこの周辺では一番安い。
スタッフはすごく丁寧。
待ちもあるくらい人気。
今日の夕方頃、初めて給油をしてもらった。
高校生?かな?女性のスタッフの気の利いたサービスがとてもよかった。
また利用したい。
ここの宇佐美は段取り悪すぎて客対応も良くない。
殿様商売って感じやな。
近いからしょーがねー時はいれてるけど、塩沢のセルフが1番ええわい、もっと気を使え!気を回せ‼️従業員教育しっかりやれ‼️
栃木県の同じ系列東日本宇佐美ガソリンスタンドでエンジンオイル補充のミスを、こちらのスタンドで気持ち良く処理して頂いき無事に石川県小松市まで行って茨城県桜川市まで帰って来る事が出来ました。
ガソリン安いしスタッフさんも元気。
吹雪の中従業員は元気良く一生懸命頑張ってました。
素晴らしい。
笑顔サイコーサービスサイコー声通ってるね‼‼
元々は県境を越えるトラック🚚を相手にした24時間営業のトラックステーション的ガソリンスタンド⛽。
今は灯油配達もするオールラウンダーのガソリンスタンド⛽
お客対応良し‼何か今市?のとこ有り。
きびきびしていて いいねぇ(笑)あいさつもいいし とってもいいスタンドですね。
(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
とにかく安い‼残念だつたのは、窓を拭いてもらったらかえって汚れたような? 白っぽくなっちゃいました😅
一般的なサービスです。
窓洗いもやってくれます。
名前 |
apollostation 17号湯沢SS/東日本宇佐美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-784-4624 |
住所 |
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢字中島川原1659-1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://usappy.jp/ss_corp/266009?utm_source=266009&utm_medium=googlemap&utm_campaign=corp |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
関東南部から安いスタンドを見つけたら入れようと軽い気持ちで下道を北上して雪の三国峠に突入。
スノーリゾートにあるフルサービスの宇佐美なんて、ハイオクリッター200円くらい取られるのではなかろうかとおっかなびっくりしながら20ℓだけ頼むも、ここまで見てきたどのセルフより安くて拍子抜け。
24時間やっていて窓も拭いてくれて内拭きタオルも貸してくれる。
うさっぴーカードと連携でさらに安くなり、シンウルトラマングッズもくれたり、結構親切。
峠越え民にとってのオアシスであり、金額的にも宇佐美の良心、かと思いきや、近隣スタンド対策らしい。
内陸群馬より安くて、中越・下越のセルフよりも少し安い。
タイミングさえ合えば寄るようにしている。