日本の学校給食の歴史がよく分かります。
初めての給食から年代順にその時の給食が展示されていました。
自分の年代の給食もあり、懐かしい気持ちで見ていました。
埼玉は、地域によって地産地消の給食のところもあるのは初めて知りました。
ちなみに、駐車場は一番奥にあります。
敷地内を通るので、通って良いのか迷ってしまうのですが、大丈夫でした。
日本で唯一の学校給食の歴史館です。
給食の歴史が学べます。
器の変遷など、興味深いものもあります。
無料で良いんですが、平日しかやってないのがハードル高いですね。
無料駐車場もあります。
給食の歴史を学べます。
ちょっと入りづらい雰囲気はありますが、とてもキレイな施設で、学校給食の歴史が学べるとても良い施設です。
展示が多く、説明文も読み応えがあります。
見ていると、とてもお腹が減ってくるので星4つです!敷地内に売店でもあって、学校給食で出てくる揚げパンとかを売ってくれたら、星5つにしますw
給食の歴史を学べます。
年代を追って給食のサンプルが並んでますので各世代毎の給食事情を感じとる事ができます。
無料ですので近くに行った是非、見学されては如何でしょうか。
優しく解説してくれて、勉強になりました。
給食の歴史が学ぶことが出来ます。
こんなのあったなぁみたいにとても懐かしい気持ちになります。
食器の変化や、給食のおこり等、とても興味深いものが沢山ありました。
こちらの職員の方の説明を聞くと、そこに書かれていない給食にまつわる胸熱なお話も聞くことが出来ます。
時間が足りなくて、見れなくなってしまったところもありますが、とても楽しかったです。
興味を持った方は、ぜひ行ってみて欲しいです。
週末や祝日がお休みなのが残念です。
もっとたくさんの人が見て給食の理解を深めて欲しいです。
学校給食が年代別にレプリカで展示してあり給食歴史の移り変わりが解りやすく説明してあります。
期間限定でラグビーワールドカップの出場国の学校給食も特別展示してあります。
昔の給食を見て子供の頃を思い出しました。
日本の学校給食の歴史がよく分かります。
日本唯一の貴重なところですね。
日本の学校給食の歴史を概観できる他、埼玉県の各地域が取り組んでいる地産地消給食メニューや、世界各国の給食について知ることができます。
それぞれしっかり食品サンプルが作られていて、楽しいです。
ほか、食育に関する図書類も充実してて、なかなか侮れません。
栄養教諭を目ざすような人は、一度行ってみても損はしないだろうと思います。
自分が食べた懐かしい給食に会えるだけでなく、現在子供たちが食べている給食や、他の地域の給食を見ることが出来ます。
「あ~これ懐かしい」とか「子供の給食こんなの食べてるんだ」とか、面白いです小さな建物ですが、興味があるひとにはとても楽しい場所だと思います入口で記帳(名前と市町村を書くだけ)して、受付をするとクリアファイルをいただけました給食のサンプル以外にも食育の教材も展示してあり、関連書籍もありました館内見学時間は30~40分くらいでしょうか見学は平日だけとのこと次回は子供を連れていきたいです。
変遷は分かりますが、食品サンプルはリアルではありません。
まず。
給食を食べる体験は出来ません。
(´・ω・`)bいわゆる食品サンプルで、各時代の給食を再現展示しています。
名前 |
学校給食歴史館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-592-2115 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
大変珍しい学校給食に関する資料館です。
黎明期の頃の給食から平成までの学校給食の移ろいを学ぶことができる稀有な施設です。
子供の頃こんなの食べてたなーなんて感慨に浸ることもできますし、施設の方が詳しく解説してくれて大変勉強にもなります。
テトラパック作ってる会社はもう国内に北海道の一社のみなんて寂しい限りです。
非常に珍しい施設なので、ぜひ足を運んでみてください無料ですよ。