窓が広く大きく開放感があります。
川場温泉センターいこいの湯 / / / .
川場スキー場帰りの日帰り温泉探してここにたどり着きました温泉2時間+もつ煮定食1100円、温泉+ラーメンu0026ミニ焼き肉丼(豚)で1200円と大変リーズナブル単品でも安いですねスキー場からGoogleナビだと入れない裏に連れて行かれちゃいます湯けむり街道(64号線)側から入りましょう。
美味しくてボリュームたっぷりのもつ煮定食が、入湯料とセットで1
2時間440円に惹かれて訪問 ロッカーが100円リターンなしなのでプラスになってしまいました もつ煮とセットで1100円を勧められましたが今回は見送っています 3時間で600円代もあり お湯はいいです 地元の銭湯感覚ですかね。
少し先にある敷居の高そうな施設に気後れしやっぱりココだ!それは間違いなかった。
平日7/22 独り占めでゆっくり過ごせました。
14時過ぎていましたが食事もできそうでした。
内湯が一つ、料金は440円。
泉質は自分にはとても合っていましたしほんのり湯の香りがガラス越しの山間の景色に溶け込む。
帰り際、思わず「ありがとう」と女性のスタッフに言いたくなりました。
気に入ってくださってありがとうございます。
お帰りはお気を付けて…いい時間でした。
2時間で440円内湯のみで温度も私はちょうど良かったです。
地元の銭湯のような印象。
館内は休憩所や食事処などもあり、もつ煮定食とセットすると990円らしく勧められました。
休憩所も広かったです。
お茶、水は無料でした。
内湯のみシンプルな温泉ですが、窓が広く大きく開放感があります。
ス・ス帰りに着替え入浴に最適です。
もつ煮定食が美味しく、入浴料含めても1kでおつりがくるコスパの良さ。
食事休憩処の感染対策も万全です。
お湯が温泉なこと以外は普通の風呂屋と同じか、それ以下。
その分安いので損をしたということではない。
あくまでも個人の感想です 参考程度にお願いします玉原の帰りに寄りました 地域密着地元に愛されています 地元の方も来ますのでマナー良く洗ってからタオル入れずにお湯に入りましょう少し時間掛かったので しまい間際に初訪問 途中ナビ通りに来たら違う道に入ったのも遅れた原因お湯は当たりも良く少しぬるめかな 私的に 熱く感じる方にはご免なさいですけど備え付けのひとつしかない昭和のドライヤー有ります食事できます 総出でラストオーダーこなしてました来てみて湯っくりできますよ♨️
温泉は内風呂だけですがいいお湯でした。
界隈440円で入れるところは知らないです。
風呂上がりにもつ煮定食550円也。
セットで990円はコスパいいですね。
ツルっとしたお湯で、お値段もリーズナブル。
モツ煮込みも、柔らかくてウマー!ウドンも、美味しかった。
コロナ禍でもあたたかく接客していただきました。
入浴料金は440円/2時間です(2020.10)。
小浴場のみで、リンスインシャンプー・ボディーソープ付、洗い場は5つと狭めです。
脱衣所の貴重品ロッカーは100円と有料です。
大広間で休憩、ちょっとした食事ができます。
周辺の温泉の相場からしたら安いですが、300円位でもいいのではと思いました。
山に行く時よった割りかしやすくて良き。
日曜日、お昼頃にお邪魔しましたが混んでなく地元の人達だけでした。
料金はリーズナブル、内湯のみです。
食事もセットにできます。
ただ、一人で受付~食事担当までしてた為か(行った時)人数が多いと配膳まで時間がかかります。
ゆっくりはできます。
スキー帰りの方が帰りに寄ってお風呂入ってご飯食べてのんびり休むところな感じです🎵キレイにしてあります🎵お風呂もアルカリの温泉です🎵ビールも飲める、ご飯はどんぶりやラーメンが中心で、おつまみは枝豆と焼き鳥だけとなります🎵でも430円のお風呂ですからかなり十分です🍺♨️夏場は川場でランニングなどのトレーニングした帰りに人も空いていてちょうどいいと思います🎵🏃☀️
群馬100湯めぐり ファイル76文句ないです。
これからも末永く続けてくださいませ。
昨年、中村あゆみを観た後に寄らせていただきました。
川場の文化遺産です。
440円という銭湯価格で静かな地元の温泉という感じでした。
沼田インターから川場スキー場へ向かう道から一本外れているのでスキー客もあまり来ません。
お風呂はあまり広くはありませんが畳のお座敷があって風呂上りにくつろげます。
ドライバー以外はビールもOK♪
たまにヒョロっと来ます。
のどかな風景に加温のみの源泉流しです。
無味無臭の単純泉ですが、今日は塩素っぽい匂いました。
鼻が詰まってたからかも、貸切状態になる事もしばしば、おもいっきり身体を四方に広げ筋をのばしましょう。
ツルツルになるので化粧水としても使えそうです。
浴槽一つだけど、泉質良し!余計な物がないのが良し!混雑して無いのも良し!近くに武尊神社があります⁉️
少し古めですが、良い温泉です。
値段も比較的安めです。
お湯は循環ですが消毒しておらず、消毒薬の匂いはしません。
加水もしていません。
源泉は、弘法の湯との事でした。
マイナスポイントは、・露天風呂が無い・洗い場が5個と少なく、しかも狭い・喫煙所が、温泉までの通路にあるといった感じでしょうか。
スキー帰りに寄るには良い温泉だと思います。
適温の温泉、安くて良い。
原田農園のクーポン無料で利用できました。
湯船は一つですが、人があまりいなくてのんびりできます。
ご飯も美味しい。
20年以上前から利用している。
洗い場が5つと少ないが、気持ちの良い温泉と、広い休憩室がよかった。
値段も安いし。
近くに設備が整った日帰り温泉施設ができたせいか、利用客が少ないようです。
気になったのは、レジでレシートが出ているのに、何か不都合があるのか、客には渡さないことです。
欲しいといってもくれませんでした(減点1)。
泉質:アルカリ性単純泉掛け流しの有無:循環式とても柔らかい優しいお湯で、いつまでも入っていられます。
穴場的な静かな施設で、のんびり過ごせました。
とても気持ちの良い温泉です。
スキーシーズンにはよく訪れます。
高速道路が大渋滞の時には大広間でゆっくり休憩してから帰ります。
大広間では食事処もあり食べたり寝たりテレビ見たりできます。
地元の方も多く利用されています。
名前 |
川場温泉センターいこいの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-52-2051 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日に一人で利用するなら申し分ないですね。
440円の激安で天然温泉に入れます。
循環ろ過はしてるのでかけ流しではないですが、加水なしなので源泉そのままのお湯です。
単純アルカリ性泉なので無味無臭に近く成分の濃さはありませんが、PH9.2でアルカリ性強めでトロっとして、やはり銭湯とは違います。
塩素臭が強いとのクチコミがありますが、私はほとんど感じませんでした。
浴室は広くはないのでスキーシーズンや土日祝日は混み合いそうですね。
平日ひとり、浴室を独占できて幸せでした。