山椒はほぼ食べてるのに辛味控えめで香りが良い❣️粒...
日曜日の雨の日に行きました。
オープン直後でも結構ならんでてびっくり。
おにぎり3個と味噌汁を頂きました。
初めて食べましたがとても美味しかったです。
お米がふっくらしてておにぎりなのにひと粒ひと粒がしっかりしてました。
味はかぐら味噌とおかかチーズとしゃけ高菜どれも美味しかったですが個人的にはしゃけ高菜が最高でした。
また食べに来たいです。
平日なのにすごく混んでました。
蕎麦屋さんもパスタやさんも大盛況。
新鮮な野菜たくさん売ってます。
ツアーだから買えなかった。
今日帰るなら買いたかった。
飲むヨーグルト濃厚でした。
お店の屋根からミストでていました。
おにぎり3個セット、緑茶、リンゴジュース、玉こんにゃくを頼みました。
お米が美味しくフワフワのおにぎりでした!緑茶がおにぎりと相性抜群でした!待ち遠しすぎて写真を撮る前に食べてしまいました、、、笑kちゃんありがとう!
おにぎりの具は さんしょうとタラコそれと上州麦豚メンチカツ山椒のおにぎりは初めて食べましたがとても香りがよくとても美味しい たらこも安定の美味さでした とくに驚いたのがメンチカツ‼️うますぎる サクサクジューシーで何個でも食べられそうなくらい美味しかった 満足でした。
09:00〜営業している川場村こしひかりの『雪ほたか』を使用したおにぎり🍙を販売しているテイクアウト専門のお店です。
セット価格でお得にサイドメニューと一緒の注文できるので良かったです。
道の駅にはテーブル付きのイスが多くあるので、 道の駅の雰囲気を楽しみながら食べることもできます。
高崎駅にあるお店で購入したことがあり本店の握りたてを食べてみたいと思いドライブついでに立ち寄りました。
お味噌汁なども販売しているのでランチとしても利用できます。
注文してから握ってくれるのであたたかい状態で食べることができます。
とても美味しかったです。
寒い地域なので味が濃いめなのかしょっぱかったです。
これで280円かって感じです笑よそのおにぎり屋はもっと高いですけど。
場所柄仕方ないのかも知れないけど、値段が高い‼️群馬県内は特にそう米所新潟にはおにぎり専門店が沢山あるが新潟駅構内の爆弾おにぎりが値段設定が高いけど¥600台だが爆弾の名に恥じない爆量で適正価格他にあるほとんどの店は¥100台、しかも旨い😋冷静に判断するとここや県内の店は、はっきり言って ぼったくり‼️😡😡😠まぁ値段表示はきちんとあるので購入者は納得の上だろうけど大きなお世話かな❓🤪
おにぎり専門店です。
何よりお米が美味しいそして群馬名物玉こんにゃくも味が染みていておにぎりにマッチします。
外でおいしい空気吸いながら食べるおにぎりは最高です。
山椒はほぼ食べてるのに辛味控えめで香りが良い❣️粒が感じるふわふわおにぎりでした。
具無しで250円は強気の値段設定⁉️
季節限定の、山椒おにぎりが美味しかった。
使用している、雪ほたかというお米もとても美味しいです‼️
明太子おにぎりがオススメです。
田園プラザで食べれば違うのかな〜。
高崎駅のショッピングコーナーでたまに購入するんですけど、運動会や合宿で食べたようなおにぎり。
米は柔らかくばあちゃんがとにかく握り込んだ、って感じ。
懐かしいと言えばそれまでだが…せっかくブランド米使ってるのだから炊き方、握り方工夫した方が良いと思う。
川場の米は最高で、好きな種類のおにぎりが選べて良い!
行列が出来ているのに、中のスタッフはおやつを食べながら雑談休憩…? なんだか楽しそうに盛り上がっていた。
おにぎりは、美味しいものとイマイチなものがあります。
塩ソフトは、通常のソフトに「これでもか!」ってくらい岩塩がふりかけられていて、表面だけありえなく塩辛い。
地元のお米、雪ホタカを使用したおにぎり屋さん。
美味しいおにぎりでした値段は無難だと思います手作りだと思うので余計に!
神楽なんばん・大葉巻きのおにぎりが美味しかった♡♡♡やっぱリ、美味しい“雪ほたか” で握ってくれたいるからなんだろうな🍙
めっちゃおいしい!リピです。
ここのおにぎりを食べる為に、高速に乗って来ました。
具なしで米だけでも最高に美味しく食べられます。
少し値段上げてもいいから、具をもう少し大きめにしてグレードアップしてくれたら言うことなしです。
おにぎりとお味噌汁が素朴な家庭の味でとっても好みです。
強いて例えるなら実家に帰省したらおばあちゃんが作ってくれたおにぎりって感じです。
中々こんな家庭的な味のおにぎりが食べられるお店って滅多にないと思います。
おにぎり以外にもお土産コーナーもあってマスコットキャラのぐんまちゃんのぬいぐるみも売ってますよ。
沼田に行く機会があったらまた寄りたいと思います。
雪ほたかのおにぎりが美味しいです。
定番の塩おにぎりと、鮭のBsetにでっかい味噌田楽食べたら、お腹いっぱいになりました。
川場村産の「雪ほたか」を使ったおにぎり屋さんです。
本当に美味しいご飯です。
行徳ラーメン爺。
道の駅にあるブランド米おにぎり屋さん。
イートインコーナーもあります。
おにぎり美味しい!米が良い模様。
川場村産のブランド米、雪ほたかで作った作り置きをしないおにぎりが自慢のお店です。
おにぎりの具材には、かぐら味噌など田舎ならではの具材があり、季節に応じて新しいおにぎりも作っているとのことです。
名前 |
かわばんち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-52-2596 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雪ほたか100%ということですが、普通の味のおにぎりでした。
この店の問題というより、雪ほたかを幻の米という謳い文句つけてる人々の問題ですが、普通の味でした。
前日に南魚沼市で食べた南魚沼産のおにぎりの方が普通に美味い。