地下一階、地上8階の商業ビルです。
腎臓病なので、塩分が多いものが食べられず、外食では苦労します。
揚州厨房では、味を薄くして貰えるので安心して頂けます。
有り難いです。
AEONと同じ建物でパスポートセンター等の行政等も入っていて便利なのだが、店舗が充実しているとは思えない。
出来ればAEONのポイントが使えたらもっと便利なのにと思う。
4階の美容院を利用しました。
駐車場が隣接されていますが、駐車場とお店の距離がある為、予約の15分前には着くようにしています!
地下の食料品売場を出張期間中毎日利用させてもらいました。
お弁当惣菜充実です。
イートスペースも有り便利です。
本厚木のイオンはなんでもあって買い物便利、お酒コーナーはあるし、コーヒー豆もあり、それととてもいい、2階にあるレストランは中々旨かった、ナスとベーコンの和風パスタは絶品、ビールも飲めていい、とてもいい、毎週行ってますが、飽きない、また利用します。
小四の孫に靴を買った。
種類豊富。
こんな大きなショッピングセンターがあると便利だよな。
最近は都心の方が不便。
駅前の立地良いところなのに何故か閑散としてもったいないと思います❗良い集客方法無いのかしら?
イオンです。
地下の食料品売り場は買い物客で多いです。
私は1階にあるお酒と輸入食品売り場がお気に入りです。
閉まっている店舗も多く、全体的にさびれている。
6階にいたっては、フロア自体が閉じている。
レストランや食事をするところも少なく、昔の面影はない。
売り場も広く、障害者が歩くスペースも広い。
障害者トイレが、1階にあったら、ありがたい🙆
イオンの食品売場と1階は、充実してるが上層階が充実したら、星⭐️4つ‼️ゲームセンターのトイルとても綺麗です。
掃除がしっかりしてるんですね。
だから星⭐️3つです‼️
地下一階、地上8階の商業ビルです。
地下から3階までがイオン厚木店でここまでは良いのですが、その上の階に上がっていくと、経営の厳しさを感じていきます。
コロナで集客が減っていることも影響しているのかもしれません。
6階はワンフロアー全てが厚木市のワクチン集団接種センターになっていました。
8階はレストラン街だったと思うのですが、レストランで営業しているのは揚州厨房のみです。
他は模型屋さんやクリニックなどがあります。
人があまり多くなく、必要なものはある程度てにはいる。
色々なお店が入っていて特にイオンが便利です、ですが飲食店が全然無いです、それ以外はいいと思います。
あと駐車場が高いです。
イオンのスーパー(食品)は、23時まで、営業しているので、帰りが遅いときには、とても、助かっています。
お弁当や、レンチン商品もわりと多いです。
但し、夜遅くになると、選べませんが。
コンビニよりは、選べます。
美味しかった!
イオン以外は20時くらいに閉店してしまう。
大きな駐車場が、ほぼ隣接されているのは良いと思います。
イオンで1000円以上購入すると2時間無料だしお得です。
ポストホビーが入店しているので、Y店で購入出来ないときは、ここにいきますね。
欲しいものがほぼ手に入ります。
とても品揃えの良いショップが入ってます❗
このショッピングモールは地下1階から3階が核店舗・イオン厚木店、4階から8階がガーデンシティ専門店街に棲み分けているのが特徴で、元々はさくら百貨店(東北地方ではメジャーなデパート)の厚木店で、その後厚木ビブレ、厚木サティを経て現在に至っています。
構造的にはシティプラザはしもと(イオン橋本店)とよく似ていますね!(旧サティ系によくあるセンターエスカレーター方式)
名前 |
厚木ガーデンシティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-223-5080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔のサティですね。
かつてはPCデポ目当てで行きました。
今は222目当てでたまに訪問します。