?
有田市民会館 紀文ホール / / .
ホールに入るドアが重くて子供やお年寄りには開閉が大変かと思われます。
コンサートをみてきました。
こじんまりしてとてもいい施設でした。
初めて行ったからわかりませんでしたが綺麗な場所でした‼️
新しくて綺麗。
新しく綺麗でした。
トイレも充実しています。
施設は美しいです。
有田市では、自慢の会館です。
いろいろと、イベントが開催されています。
奇麗な会館でした。
広ーい。
いつもきれいです。
🚻のドアが工夫されて折られます。
が CORONAの対応でお手洗い後ですけど、ペーパーにした方がいいのでは無いかと思いました。
とても綺麗で落ち着いた場所です✨🍀2020年1月5日(日)10時~4時🍀第1回❤️有田フェスティバルを開催します🙆食べて、作って、遊んで、癒されて、買い物して下さいね🌸😃
新しく出来ただけあって綺麗中でもトイレがとても綺麗で、近くでトイレに行きたくなったらここへ行くことが多い自販機の近くには椅子や机があり、よく学生が勉強している可能ならば小さな売店(カフェ風なもの)が出来たら良いなと思う。
前より狭くなっていますね⁉️
素晴らしいです❗️特にトイレがとても綺麗です❗️
広さ、音響共に丁度良い‼️
出入り口からロビーが狭めで少し混雑しますが、美しくて良いホールでした。
施設が公共施設としてAランクだと思います。
トイレ等のデザイン、機能性申し分無しです。
取り敢えず満点評価しましたが、以前の市民会館の不便さを100%改善出来てないかと。
建ったばかりなので綺麗でよいですが待合のホールが狭く駐車場との割合があっていないように思います。
音の響き(音響)はまずまず宜しいかなと思います。
ゲート管理されてしまった駐車場は、・最初の1時間は無料・以降100円が必要なようです。
有田川町のアレックに比べると、車を停める仕組みが何かと煩わしく折角の綺麗な施設も台無しです。
─────────────平成29年7月29日オープンしました。
総事業費27億円。
駐車場136台となりました。
─────────────いよいよ7月末オープンです。
現在すでに引渡しが完了し館内の準備が進んでいます。
駐車場に関しては、◆無料駐⾞場 22台(内、⾞いす駐⾞場3台)◆有料駐車場77 台(イベント時は無料開放) 合計114台となっています。
旧市民会館でもそうでしたが、大型興行や催事の場合は足りないでしょうからまた河川敷利用でしょうか。
駅前からの直結アクセス専用通路(歩道)も完成!
名前 |
有田市民会館 紀文ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0737-82-2626 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても綺麗で気持ちよく利用する事か出来ます。