草野さんの鍋焼きうどん目当てに登山しました。
晴れていると富士山の景色が最高に綺麗です。
山頂にある鍋割山荘では、名物の鍋焼きうどんが食べられます。
オーダーはカウンターの上にあるノートに名前と個数を記入する方式。
直接話しかけると怒られます(笑)登山でかいた汗の塩分を補充でき、身体にしみる美味しさです。
最高のロケーションに1500円で鍋焼きうどんもつけられる。
名物の鍋焼きうどんは、来るたびに少しずつ値あがっているが妥当な値段だと思う。
山頂でこれだけのものが食べられればば満足です(^-^)ちなみにこの時の値段は1500円でした!汁まで全部食べきりました。
ご馳走さまです!
神奈川県民以外でも、山好きには有名です。
鍋焼きうどんは美味しいです。
非常に不便な場所ですので、小屋のルールは守ります。
食材も何もかも、人の手で荷揚げしていますので感謝します。
江の島と富士山が見える山頂は、なかなか無いです。
うどん食べて富士山見えて最高です!
頂上の鍋焼うどんは最高でした。
道のりは大変ではないですが時間に余裕を見て計画した方が良いです。
鍋割山山頂です。
眺望は木がありますがまずまず。
鍋焼きうどんは美味しいです。
しかしおじさんすぐ怒ります(笑) 塔ノ岳より手軽に上れるので時間がないときによく登ります。
鍋焼うどんを注文を紙に名前と人数を書いたら、人数分全員小屋に入って待機してください。
代金は鍋焼うどんと引き換えです。
ザックは必ず外に置くこと。
小屋の中に入れないこと。
食べ終わったら三人以上なら鍋を3段に重ねて返すこと。
小屋は忙しいので、ナーバスになっています。
お互い気持ちよく利用しましょう。
鍋割山荘の鍋焼きうどんは旨い。
でもお昼頃は混む。
富士山と鍋焼きうどんがサイコー(^O^)
富士山が邪魔なく綺麗に見えるスポットです登り疲れて見る富士山は格別。
名前 |
鍋割山山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
YouTubeの幾つかの作品に草野さんを取り上げた動画があり、草野さんの鍋焼きうどん目当てに登山しました。
実際お会いしてみると、草野さんは職人気質でとても丁寧なお仕事をされる方だなぁ、と思いました。
そして口数は少ないですが、優しい方なんだろうな、と思いました。
なぜ、鍋焼きうどんを登山者に提供しようと思ったのか、食材や備品(プロパンガスまで!(◎_◎;))の歩荷の様子、山荘を改築する為の重い木材を何度も運んだり…(これらの様子は全てYouTubeで見られます)約50年もの間、喜怒哀楽色んな事がある中、ほぼ毎日歩荷と山荘のお仕事を続けてこられたなんて(o_o)‼︎そんな風に思いを馳せて食べた鍋焼きうどんの味は、とっても美味しかったです。
お出汁の優しい甘さが堪りませんでした。
下山したその日にまた食べたいなぁと思ったくらい感激の味でした。