軽井沢に来たときは必ず寄っています。
草津の日帰り温泉の中でも一番設備が充実していますね。
通常の内風呂と露天風呂に加え、温度が違う風呂を回れる合わせ風呂があります。
熱い湯は恐らく46℃ぐらいなので、普通の人なら30秒も入っていられないぐらいの熱さです。
またサウナと冷ための水風呂の組み合わせも最高です。
また和室の休息部屋や食堂などもあり、長時間にわたって温泉を楽しむことができますよ。
金曜の昼間に立ち寄り、評価が高いのですが期待より遥かに良かったです。
脱衣場スペース広く、風呂も露天風呂、室内、サウナにプラスして数え湯と言う4ヶ所を巡に入るような場所もありました。
少し白濁している露天風呂の外は広く椅子が置いてあり9月の涼しい高原の風で気持ち良かったです。
館内及び隣接の建物に飲酒出来る所が有りますが、私は館内の脱衣場出て直ぐのスペースが畳でくつろげて生ビールがとても美味しかった。
これで入浴料980円とタオルが200円(250円だったかも)は申し訳ない位のお値段かと。
最高の温泉でした。
3湯めぐり手形で3湯巡りましたが、同じ系統の温泉は1つもなく最高の湯巡りでしたら、大滝の湯は手形で入れる施設の中では一番大規模でサウナも水風呂もあります。
サウナも割と熱いですが、サウナに何回も入るくらいなら、せっかく草津に来たので合わせ湯(ぬるいお湯から熱いお湯まで四段階の湯船に入る)をおすすめします。
一番熱いお湯はかなり熱く、正直30秒も入れませんでしたが、硫黄の香りとお湯のとろみが最高です。
露天風呂は少しぬるめで、ぼーっと長湯するには最高です。
食事どころや休憩室もあり、草津に気軽にこれるのであれば一日この施設で過ごしてもいいくらいです。
熱い!アツすぎる!草津温泉の合わせ湯を体験。
四つの湯船があり段々熱くなってくるんですよ。
た39.41.43.47度くらいですね。
ひーーー。
水風呂は離れたところにあります。
サウナもあります。
これは、いい感じ。
露天風呂もありました。
食事もできます。
🐼🐼🐼熊笹うどんが有名だそうでパンダのように、いただきました。
駐車場有り🅿️もう一度いって1番熱いところに挑戦したい!でも水風呂も12.3度で痛いくらい。
😭😭😭湯畑からゆっくりあるいても10分です。
地下にある合わせ湯が最大の特徴である大滝乃湯です。
合わせ湯とは、まずはぬるめの温泉から浸かって体を慣らしながら徐々に温度の高い温泉に入っていくという入浴法です。
大滝乃湯では1.2.3.4と4段階の合わせ湯があり、38度くらいのぬる湯からスタートして最後は45度近いあつ湯まで駆け登っていきます。
最後の4番目はかなりの高音なので1分も浸かれば体中真っ赤になりそうですが、全くノーリアクションで5分ほど浸かっていらっしゃる地元住民の方などを目にすることもでき、まさに草津温泉の醍醐味を堪能できる名湯だと思います。
草津の熱いお湯に少しずつ体を慣らすために低い温度の湯舟から順番に入ります。
浴槽が大きくないので混んでる時は1つ飛ばして入ったりする事になります。
一番熱い湯舟は熱すぎて長時間は浸かれません。
そこに水風呂は併設されていないので温湯から出たら木でできた床に寝転びます。
熱が冷めるまで時間がかかりますが、何度か繰り返し入る人が多いようです。
女性の合わせ湯は比較的新しく、ローマ浴場風。
満足度の高い温泉です。
湯畑からは少し離れています。
駐車場有り。
甥っ子との2人旅で行きました。
いつも草津に行く時は小さな立ち寄り湯(無料u0026有料)を数件行くが、今回は入浴後もゆっくり出来る温泉を選択。
結果、湯の花も見れて泉質も良く、さらには湯船の種類も多いので甥っ子も大満足でした◎
日本一の日帰り入浴施設!ザ・キングオブ温泉である草津の中核をなす施設です。
駐車場が満車でも入浴には問題なし。
余裕の広さです。
階下にある「合わせ湯」はぜひ体験してみてくださいね。
休憩室にある「KAWABA」の飲むヨーグルトが大好きです。
久しぶりの大滝の湯。
内湯と露天風呂は少しぬるめかな。
硫黄系のお風呂でも長く入っていられるので、体は気持ち良い。
お風呂も脱衣所も広くてgood。
軽食も取れるし、休み処もあるし、マッサージやおみやげコーナもあります。
長い時間過ごせる場所です。
2021/3大滝の湯源泉名:草津温泉 煮川源泉泉質:酸性・含硫黄-アルミニウムー硫化塩温・塩化物温泉(硫化水素型)草津観光の際に立ち寄り。
平日の開店間もなくだったのでそれなりに人は居たが、混んではいなかったのでゆっくりと入浴出来た。
設備も整っているので、入浴料も特に高いとは思わなかった。
個人的にはひなびた感じの温泉が好きなのだが、その辺りは人それぞれの好みかな。
泉質も【最高】とまではいかないが【優良】というレベル。
登別や万座の様に温泉に濃厚な感じは無く、個人的にはちょっと物足りない感じでは有ったけれどね。
総合的な評価はなかなか良いと思う。
3湯巡りのひとつ…♨️3湯巡りの中で順番付けるなら😆1番良かったかな…サウナもあるので整えます🧖u200d♂️日本文化の紋紋オッケ〜の様です🙆🏻u200d♂️沢山居られましたよ‼️
平日午前中なら空いてる脱衣所は広々していて清潔感が有り使いやすい脱衣所に「普通の値段の(これ重要)」飲料自販機が置いてある内湯は普通に気持ちの良い草津の湯だった露天風呂は湯の流入量が少ないため温度が低く、ゴミや虫の死骸が流れていかないのがちょっと・・・変わり湯は室内が暗く、視力が低い自分には危険なレベルだった休憩室はそんなに広くなく、コロナの影響か座布団が無かったスーパー銭湯として見たら全体的にこじんまりしていて900円は高いかなと感じたが、草津の湯の付加価値を考えればまぁ妥当か。
2021'06/03(木) 大きい施設です。
洗い場17席、仕切り無し。
内湯が広い、打たせ湯2つ。
サウナ、水風呂。
露天風呂は3つ。
さらに露天エリアから階段で降りて行くと、地下になるのか、合わせ湯のエリアがあります。
入湯の仕方が書いてあり、4つの風呂を1~2~3~4順番に入る。
温度差があり、3~熱くて入れませんでした。
ある地元の人は、年間パスポート(町民限定、35,000円)を購入し、入っているとの事です。
写真はダメだそうです。
草津温泉の日帰り温泉施設で人気の、大滝乃湯で温泉を楽しみました。
草津温泉は、恋の病以外は何でも効くとの温泉ですが、最近はコロナの効能にも効く!?と注目されてます。
温泉は、広い内湯・露天風呂・地下に有る合わせ湯・サウナ・貸切風呂が有ります。
施設内は食事もでき、休憩室も有るので一日中楽しめますが、草津温泉の泉質的・温度が高目の為、長湯や一日に何度も入浴するのは、湯あたりする事が有るらしいので、草津温泉を利用が少ない方は注意して下さい!隣接する食事処・湯の華さんも利用ができます。
草津温泉を愛しています。
強酸泉で、恋の病以外の万病に効くという通り名の通り、効能は抜群です。
それに加えて湯畑や共同浴場、西の河原の地獄のようなものなど、温泉にちなんだ観光地も豊富。
湯もみ体験や合わせ湯など、まさに一大温泉アミューズメントです。
十八年連続温泉地ランキングで一位になるのも納得です。
こちらは、その草津温泉にある有料立ち寄り入浴施設になります。
源泉は、煮川源泉。
こちら以外では、宿を合わせても、一般の方は基本入浴禁止になってしまった煮川の湯以外では入れないお湯です。
そのお湯を、草津温泉名物の合わせ湯や露天風呂、内湯などで楽しめます。
泉質は、酸性、含硫黄、アルミニウム、硫酸塩、塩化物温泉。
PH2.1で温度が48.5℃。
食事の施設や喫茶、お土産物屋などもあり、観光客向けに作られているので、マニアの方もそうでない方も是非。
入浴料900円で楽しめました。
天気の良い日の露天風呂は気持ちが良いです。
ここもよく立ち寄ります。
湯の華を掻き出す前の白濁したお湯は最高ですね。
それと、草津全般に言える事ですが、20年以上前と比較して温泉が薄くなって無いですかね?
温泉が充実昔ながらの作りの温泉施設です。
大きく大浴場、露天風呂、4つの湯(合わせ湯)で構成されています。
草津独特の硫黄泉です。
大浴場、露天風呂は約40度ほどで、気持ちよく入れる感じの浴槽です。
最後の4つの湯巡りは低温から高温の浴槽へ徐々に体を慣らしていく形式とのことで1,2は比較的ぬるめ3で少し暖かく、最後の浴槽は43度以上あったと思われ1分弱で撃沈 でも、心地よさから4番目の浴槽は3回入りました。
癖になる感覚です。
草津温泉でドライヤーのある日帰り温泉をネットで探していて、こちらに伺いました。
車高を気にしなくていい駐車場があります。
駐車場代込みで900円なら高くないと思います。
源泉かけ流しでちょうどいい温度です。
シャンプーや石鹸を使ってはいけない温泉がたくさんある中、ここは全然使って大丈夫です。
シャンプー石鹸の事もありますが、ここ最近の白幡の湯は熱すぎて湯船に入れなかったりするので、熱いの苦手な方にはいいかと思います。
広くてゆっくり出来ます。
○ 草津温泉の香りが混じるサウナ室の空気は何か甘い匂く心地良い感じ○天然水の冷たい水風呂○広々とした露天外気浴。
温泉は言うまでもなく最高で、サウナはおまけくらいに考えていましたが、そんなことは全くありませんでした。
サウナ室内は強すぎない硫黄の香りが漂っており、何か甘さを感じるような空気がとても心地良かったです。
天然水の水風呂はかなり冷たいですが入りやすくもあり、自然を感じられる露天スペースで外気浴ができます。
建物自体は新しくはありませんが、趣のある雰囲気でそれがまた良かったです。
草津温泉のパワーを気軽に楽しめる日帰り温泉施設。
湯畑からは歩いて5~10分くらい、無料駐車場もありますが、混むときは満車になるようです。
浴場は広く、大浴場の他に露天風呂や、草津伝統の合わせ湯もあり。
レストラン、マッサージも併設されており、湯上がりもゆっくりできます。
もちろん源泉掛け流しで、最強のスーパー銭湯と言っても過言ではありません。
それにしても温泉の説明にpH2って、しれっと書かれていますが、それって、強酸ですよね…(汗)昔から万病に効くと言われるのはダテではありません。
名湯草津温泉の中でも、日帰り入浴施設としては大変整っている人気施設。
入浴料は大人900円。
泉質は青みがかった乳白色で、全体的に熱い。
一階の内湯や露天風呂は、万人向けに湯温調整されていて快適。
洗い場のシャワーの出も良い。
ただし草津と言えば、と、地階の合わせ湯に足を向ければ最大温度摂氏46度の湯船がある。
火傷する温度ではないが、リアル熱湯コマーシャルになる為、相応の覚悟が必要。
もちろんマナーを守って静かに浸かるように笑。
なお合わせ湯は男女時間帯入れ替わり方式。
脱衣場にコインロッカーも完備。
朝9時からの営業だが、駐車場は若干早くオープンされる為、ハイシーズン時は近くの道の駅で過ごした人等は、朝一から場所確保で乗り込んで来るので、比較的早い段階で満車になる。
ナビの設定によっては狭い急斜面の抜け道を指示することがある為、不慣れな人は本当に注意が必要。
休憩所は早めに場所確保されてしまうので、あくまでも風呂と割り切った方が良い。
個人的には雪を見ながらが浸かるのが一番好き。
夏や秋より空いてるし。
内湯・露天風呂・サウナもあり、独特の『合わせ湯』があり、複数の温度の異なるヒノキの浴槽に順番に入浴する…という浴場もあります。
タオルは販売とレンタルが受付にて用意されています。
販売タオルは、フェイスタオル・バスタオルがあり、それぞれに『大滝乃湯』のロゴ入り、色は3色から選べます。
多数ある公衆浴場では特に大きな洗い場が設けられていませんが、ここでは洗体やシャンプーも可能なシャワー付き洗い場があります。
脱衣スペースはかなり広めで、貴重品ロッカー(100円返却式)は男湯・女湯に分かれる手前に設置されています。
洗面台のスペースも広く豊富で、入浴後のタオルをゆすぐことも歯磨き等もできます。
内風呂は広大で、当然ですがかけ流し。
温度は公衆浴場ほど熱くはなく入りやすいです。
露天風呂は”長く細く”、内風呂の半分程度の入浴スペースです。
入浴以外には、お土産の販売、飲食施設『湯の華』があります。
飲食メニューは、今回は店員さんのおススメ・説明から『くま笹ざるうどん・天ぷらセット』を頂きましたが、コシが強く、くま笹の粉を練り込んでいるだけあって、口の中でくま笹の香りが広がり、後味もよかったです。
様々な健康メリットがある”くま笹”ですが、ここ大滝乃湯での販売は少なく、店員さんからの情報として『道の駅運動茶屋公園』で豊富な種類を入手できるということです。
実際に行ってみると、”くま笹茶”やお菓子などの販売がありました。
大滝乃湯の駐車場は無料ですが、ここに駐車をしたまま湯畑などへ徒歩散策をする観光客が多いようですが、この施設を利用したい方々が駐車できなくなるので、マナーを守ることを願いたいものです。
また、もし大滝乃湯の駐車場が満車だった場合は、無料の『天狗山第1駐車場』の利用をお勧めします。
この駐車場から大滝乃湯までは徒歩で約20分程度です。
大滝乃湯の近隣に公衆浴場の『煮川の湯』がありますが、脱衣スペース・浴場スペースはかなり狭いです。
長く入浴している観光客グループがいましたが、限られたスペースなので、地元の方や他の観光客の利用機会の均等を図るためにも、最低限の道徳観をもって利用して頂きたいものです。
軽井沢に来たときは必ず寄っています。
夏のシーズンは駐車場がいっぱいで待つこともありますが、手軽に草津の温泉が楽しめる日帰り温泉施設としていつも利用させていただいてます。
温泉も露天から、温度の違う湯めぐりも出来充分温泉を楽しめます。
湯上りには、食事や休憩場所もありゆっくりくつろげます。
最近はバイクのツーリングの方が良く入っていてその疲れと汗を流し休んでいる姿を多く見かけます。
内は孫もつれてきていますので、小さなお子さんもOKです。
風呂上がりのコーヒー牛乳は格別です。
はとバスツアーで薦められた立ち入り湯のうちの一つです。
相応に大きな駐車場があり、そこがほぼ満車だった事もあるので、草津温泉では有名な所なのだと思います。
但し駐車場に入るには、それなりに狭い道に感じますので、注意が必要です。
温泉は、複数の内湯や露天風呂があります。
その他、食事処もあります。
様々な割引制度がある様なので、活用するのが良いと感じます。
草津温泉の中心部である湯畑からは、徒歩で10分弱程度の距離です。
ツアー利用者は、こちらでの入浴や食事を勧められますが、殊、食事については、湯畑周辺など、他の場所もきちんと検討の候補とした方が良いと感じます。
草津温泉内では相応に有名な場所(らしい)ので、一度、経験のために立ち寄るのも悪くないと感じます。
草津の有名な湯畑から歩いて5~6分でしょうか。
駐車場は100台位入るそうです。
大人は900円。
タオルの貸し出しは200円。
大きな内湯、サウナ、露天、さらには水温高めのお風呂もあります。
畳の休憩室、お食事処、マッサージ機あり。
良いところです。
駐車場無料/Wi-Fi/コインロッカー/ドライヤーあり。
温泉の他にお食事処や休憩室、有料のマッサージサービスなどもあります。
綺麗な内装とサービスの充実さをみると、草津の温泉!というより、よくある温泉施設の小さいバージョンにも感じました。
合わせ湯や露天風呂もあり、草津にある他の温泉に比べると種類が豊富でした。
温度は熱すぎず良かったのですが、お盆中で人が多かったせいか、お湯がかなり汚れていて、床もヌルヌル(*_*)あまり長居する気持ちになれず、残念です。
純粋に温泉を楽しむだけなら、草津には他に無料/有料どちらでも綺麗な温泉がたくさんあるので、入場料は900円と高めだし、わざわざココに来なくてもいいのかな?と思いました(*_*)
確か?別名、草津温泉 健康増進セーターと言う日帰り温泉施設で自治体運営なのかな?レストランやマッサージやカフェ的なドリンクコーナーや地下に広めの無料の畳の休憩室がありゆっくりくつろげます。
100円リターン式のコインロッカーや温泉も内湯や露天風呂も充実してます。
無料駐車場も草津温泉中心地なのに大きいです。
障害者手帳をお持ちの方は提示すれば半額になります。
お風呂は三種類しかあります。
内湯と露天風呂と合わせ湯。
あとはサウナ。
(水風呂もあったか忘れました)合わせ湯は4段階の温度になっていて一番ぬるい湯から入り身体を慣らしてから一番熱い湯に入るといった感じです。
内湯も露天風呂も観光客が入りやすい温度です。
同じ階には軽食もできるカフェがあり下の階には喫煙所とごろ寝ができる広間があります。
温泉入るだけに900円はちょっと割高なのでお風呂には観光客より町民ばかりですね。
温泉入るだけでいいという考えならわざわざ高いお金払ってここに来る必要はありませんしオススメしません。
映画の撮影にも使われた、有名な温泉。
入場料:大人1人 900円と少し高めだが、クーポン利用で10%offの820円で利用できる。
内風呂は適温だが、露天風呂はちょっと熱め。
合わせ湯は温度が4段階。
私は熱くて最初から2つ目でやめました…。
硫黄泉なので温泉入った感が良いですね。
名前 |
大滝乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-2600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
草津温泉にある日帰り温泉の一つです。
平日に訪問しましたがそこそこ人がいました。
湯畑からは少し離れています。
施設内には温泉だけでなく、食堂や横になれる畳のスペースなどスーパー銭湯のような施設になっています。
駐車場もあり、車での訪問も可能です。
入場は980円でバスタオル・フェイスタオルのレンタルは250円です。
なお、西の河原露天風呂、御座之湯も入浴できる3湯めぐり手形がオススメです。
泉質はとても良く、ツルツルしています。
脱衣所がとても広くて良いです。
露天風呂やサウナもあるほか、合わせ湯と呼ばれる4~5つの小さな浴槽に温度の低い順から順番に浸かっていくという独特なアクティビティも楽しめます。
食堂はくま笹うどんと舞茸天が名物のようなので注文しました。
そこまで量は多くないですが、美味しかったです。
舞茸天が3つほどついて300円ほどなのはお得だと思いました。
草津の他の公衆浴場などに比べて施設内が充実しており、長時間滞在も可能のため、特に日帰りで草津旅行に来た方にオススメの温泉だと思います。