並んでいることなくスムーズに入庫できました。
連休中は常に満車でならんでいます。
夜になってもあまり台数へらないと思ったらなんと何台も車中泊の準備をしていてトイレもあるので便利なんでしょうが一時的において食事に行きたいなどの車は中々とめられず微妙だと感じました。
でも湯畑近辺に駐車場があまりないので待つしかないと行列です。
昼は2階の並びと下の並びが別でどっちに並んでよいか迷っていると思われる車が多くひたすら長い列ができていました。
もっと駐車場を増やしてほしいです。
2024.10初利用。
連休初日の9時過ぎに到着で、すんなり入れるかと思いきや、🅿️駐車場手間の所で並びが、🈵満車マークも、この時間でも出る車も有り、10分程で入れ満車た。
二時間700円だったかな?温泉巡りしてると簡単にオーバーします。
誘導がしっかりしてて停めやすい2024/08/31
2023.4.7キャンピングカーで車中泊しました。
午後3時から翌日10時まで2000円。
入場する際に係の方に泊まりだと伝えると車中泊のプレートが渡されました。
翌日は延長して午後3時までで1000円でした。
湯畑に1番近いかな?朝起きて見学に坂ばかりで良い運動になりました😅近くにはコンビニ、スーパー、持ち帰り弁当屋さんが有り食事には困りませんでした。
トイレは階段を降りて右側に。
ゴミ箱も有ります。
が常識で考えるゴミだけにしました。
3時前に予約していたワンコと泊まれるホテルに移動。
朝起きたら雪があ😱
9月の連休10:30頃、湯畑に行くため駐車しましたが、並んでいることなくスムーズに入庫できました。
初めの2時間は600円でした!2階に停めてもエレベーターがあり良かったです。
湯畑まで徒歩5-6分くらいでしたが、行きは下り、帰りは上りで、坂道なのが難点。
近くの神社などにも寄って、ゆっくり周って1時間ほどでしたが、11:30過ぎに出庫した時には4-5台並んでいたので時間によっては並ぶようです。
車中泊目的で利用させて頂きました。
15時から翌10時までキャンピングカーは2000円でした。
湯畑・白旗の湯・地蔵の湯・ローカルスーパーなど徒歩で移動できる好立地にあります。
天狗山第一駐車場を真っ直ぐ下り5分弱の位置なので天狗山第一駐車場で時間調整し15時ピッタリに入場を済ませて湯畑周りやお店を散策できました。
24時間使用可能なトイレもあります。
キャンピングカーからすると区画が狭めなのが若干難あり。
ぼくのなつやすみ2022・バイク駐車料金300円受付のおっちゃんが、この先は観光客歩いてるし、路駐するとすぐ通報されるし、湯畑まで歩いてすぐだぞ!白旗の湯と千代の湯は無料で入れるぞぉ!親切に教えてくれました😘
2022(令和4年)8/1 15:00~8/2 10:00(一泊二日)この駐車場は草津温泉内で唯一車中泊が出来ます。
今回はくるま旅の草津温泉の拠点として利用させて頂きました。
駐車場は一階と二階にわかれていて一階u0026二階共に車中泊は可能です。
但し一階部分は屋根がある為高さ2.2メートル以下の車しか入れません。
二階部分は屋根がない為高さ2.2メートル以上のキャンピングカー等が停める事になります。
注意して頂きたいのは一階と二階は入口が違います。
本当は開放感溢れる2階に停めたかったのですが間違って一階部分に進入してしまいました。
個人的にはキャンピングカー以外の方も二階をお勧めします。
トイレ及び自販機が一階奥にあります。
気になる料金ですが!車中泊利用時間15:00~翌日10:00迄①普通車 800円/1回②大型バス 3000円(二階のみ)/1回③キャンピングカー 2000円(二階のみ)/1回になるそうです。
一階は自動発券機対応。
二階は係員対応です。
現金以外は使えませんので注意して下さい。
尚、キャラバンやハイエース等のバンコンはキャンピングカーのカテゴリーには入らないと思いますが確信持てませんので確認お願いします。
最後になりますがこの駐車場かなりの好立地です。
この条件でこの金額は破格値だと思います!
2022/04/10 良いお天気でした草津温泉の名所 湯畑付近、西の河原、街中等々見歩くなら、近くのホテルを利用される方以外は、こちらの駐車場がおすすめです。
湯畑辺りは車で通り抜けできますが、多分駐車🅿️🚗はありません(多分 間違っていたらごめんなさい😅) 2時間まで600円でした。
結構回転も早く、到着時満車でしたが、少し待つだけで利用させていただきました。
また機会があるのなら、こちらを利用させていただきたいと思います。
車中泊をさせて頂ける駐車場です。
15時以降に入庫して一階は機械が自動的に精算、2階は18時まで係の人がいるので「宿泊車」と言うと宿泊車プレートをもらえるのでそれを置いて、普通車は800円で駐車出来ます。
裏の光泉寺の階段は急ですがそこを抜けていくと湯畑の目の前に出れて、白旗の湯に行けばお風呂が無料なので素泊まり温泉付きで800円で宿泊出来ます!車中泊をするならトイレは1階ですが2階の方が夜出入りもなく静かで晴れていれば眺めも良いのでオススメです。
トイレもオートライトで冬場は暖房も効いていてキレイです。
8ナンバーにて、1泊(車中泊)での利用。
案内人の対応が良く安心して止められました。
湯畑まで近くて、数回ほど白旗へ入浴できました。
夜は静かで熟睡できます。
(道の駅より静かです)コンビニ近い。
運営者様へ提案ですが、料金値上げで100Vコンセントを用意いただけると利用頻度上がります。
最高の温泉あり、トイレ、電源あるなら毎週行きたい。
ご検討いただきたく。
2021/10/23利用。
草津バスターミナルの向かいにあり、湯畑や光泉寺に近い場所にある。
2階建て構成で合計180台駐車可能。
1階部は不明だが2階部は車止めなしで枠線により車室が区切られる。
1台の幅は割とゆとりがある。
利用料金は2時間600円で、超過30分につき100円。
大きい通り沿いにあり、かつ観光名所に近いため近場の旅館がチェックアウトする時間帯から混み始める。
なお、湯畑やその周辺を散策して湯もみショーとか飲食をするとあっという間に2時間経過してしまうので、時間内で納めたいのであれば時計を確認しながら行動したほうが良い。
駐車場スタッフは対応もよかった。
場所からしては広いのかもですが、出る時の入金しにくいです。
2時間600円です。
湯畑までは徒歩10分程かなぁ。
10月30日(土)に車中泊で2階を利用させてもらいました湯畑から近いし静かでした窓を開けるとほのかに温泉の香りが漂います料金も普通車で800円と安く、時間も15時から翌日の10時までなのでゆっくりと観光させてもらいましたトイレがウォシュレットじゃなかったので星4つにさせてもらいました。
2時間まで600円、以降30分毎100円です。
バイクは終日300円。
車中泊もできます。
湯畑までは300m徒歩3分くらい。
屋外と屋内の違い(メモ)※屋外駐車場(二階)・有人で営業時間が決まっている。
お節介を焼いてくれ、車庫入れの誘導してくれることがある・LEXUS LSも普通にとめられる。
キャンピングカーもとめられる・2時間まで600円だが、それ以降は適当・一応、車椅子マークの駐車場がある※屋内駐車場(一階)・無人でたぶん24時間。
屋根あるけど暗くて見ずらい、狭い・LEXUS LSが車幅がいっぱいで乗り降りしずらい、全長がはみ出る。
全高のある車も天井の高さに注意・事前精算機がない、2時間以降の料金はキッチリ徴収されます。
重要伝統的建造物群保存地区に選定されている赤岩集落から車で30分ほどで草津温泉地区に到着しました。
何十年ぶりかの再訪につき事前知識なく温泉街に入りましたが、昔の記憶と違い湯畑自体に車で進入する雰囲気でもないことから、温泉をチラ見する程度の予定ながら一回500円の湯畑観光駐車場に車を停めました。
幸い屋根付きの一階部分に停められたので猛暑から車内の冷気を守ることが多少は出来たかも知れません。
湯畑観光駐車場からは、隣接する光泉寺の境内を抜けて参道の長い石段を下れば草津温泉湯畑は目の前でした。
新しくて湯畑に行きやすい。
坂道はやむ無し。
草津温泉の中心「湯畑」に近く(バスターミナルの横)、車中泊ができるという最高の駐車場。
昼に停めて一泊で800円という良心的なお値段。
ここを発見できたのは今後草津に行く最高の理由となりました。
車を停めて、温泉に入り、周辺の居酒屋さんとかで呑み、車で寝る。
移動距離は極めて少なく・・・。
最高です。
雨の日に行ったら係員の方が屋根下を案内してくれて嬉しかった。
分かりやすくトイレも綺麗で止めやすく、湯畑散策に最適かな。
湯畑からも近く満車でも少しまてば開きます❗️誘導のおじさんが親切で助かりました‼️そのおじさんによると10時と15字が混むらしい。
観光地の駐車場にしては、比較的良心的な価格。
キャンピングカーと変わらないのに1ナンバーでも普通車の料金で入れてくれた🎵
湯畑まで直ぐです!便利ですよ。
有料でもかまわない!とにかく湯畑に一番近い場所がいい!という人は迷わずこちらを利用すると良いです。
駐車場の警備の方が常に気を配っているので安心です。
草津温泉に車で行く時はこの駐車場を目指しましょう。
宿泊客用の駐車場があるホテルや旅館を利用しない場合は実質的にこの駐車場以外に停める場所はほとんどありません。
湯畑周辺は道路も狭く、一時停車も難しいです。
普通車は120分まで500円、以降30分毎に100円です。
湯量と温度に驚きです。
モクモクと上がる湯煙が、すごいです。
硫黄の臭いが辺り一面に広がり、温泉感が強いです。
近くのお土産店で、名産の花豆や温泉まんじゅうが人気だそうです。
夜の雰囲気がとてもいいです。
草津ならここの駐車場がベター。
草津は車で行くしか無いのに駐車場自体が少ない。
湯畑に近いし、安い。
ただ、明るい時間は道路まで待ちの車がならんでいました。
ここに停めると、湯畑やその周りのお土産屋さんをゆっくりと見れるので良いです。
夜は空いていたので良かったです。
500円で2時間なので、風呂に入って、ご飯食べて、ちょっとした買い物する時間もとれて、なかなかいいです。
2時間¥500で湯畑まで徒歩圏内。
ここから先は一方通行や観光客で混雑する狭い道を通過する羽目になります。
休日は午前中でも昼前には道路まで駐車待ちの車で混雑していましたので、お早めの行動をおすすめします🚗
急な坂道がカーブになる交差点にあって少し分かりづらいです。
湯畑付近は道も狭く人も多いので無駄な乗り入れはやめて、ココに駐車しましょう。
湯畑にも大変近くて便利です。
提携していない大東館に宿泊したので割引はなかったです。
それでも安い料金でした‼️
クルマで行くと草津は駐車場が少ない。
ここ今だけ観光駐車場は貴重な駐車場の1つ。
坂の途中にある立体駐車場になっている。
オススメは1階の屋根付き。
クルマの上に雪が積もらないから。
名前 |
湯畑観光駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-2704 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
湯畑まで、一番近い駐車場、いつも利用させてもらってます。