有名な梅林公園の一番奥にある。
当社の由緒は曩時当時瑞雲院の開基寂光なるもの常々伊邪那美命を崇信し、永正年中遂に同院境内に一宇を営み、茲に近江国犬上郡鎮座多賀神社即伊邪那美命神霊を奉迎し、以て其の崇祀をなしたりき、然るに久きの星霜を経て大破に及びしを歎き、安政2年中該院の住職梅洲有志の者と同心協力再建し、以て崇信連綿たりしに明治元年神仏混淆御廃止の公布ありしより之を其院の東隣なる篠ヶ谷は有志者の所有地なれば該地へ遷し奉れり、是れ其遷座の地名を以て篠ヶ谷の神社と奉称す。
参道は紅葉で綺麗だった。
脇道から瑞龍寺山へ登ることができる。
名前 |
篠ヶ谷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有名な梅林公園の一番奥にある。