野村山展望台から少し歩くとあります。
少々山に登るので注意です。
石室内は封鎖されていますが、懐中電灯等で照らせば中は見えます。
狭い山道を上がって道路脇より階段を上がると山稜に方墳が有ります。
散策コースにも成っています。
野村山展望台から少し歩くとあります。
ロープで囲われてるから中には入れませんけど、中の様子を伺う事は可能です。
大野町のこの辺りは野古墳群といって、色んな形の古墳が沢山ありますので、古代ファン必見ですよ〜
読み方は「うなじがほらこふん」。
大谷山の中腹にある方墳。
名前 |
脰ヶ洞古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
12/4登山途中で。