ここから見える桜と松江城は最高です。
2021.05.08松平直政公の騎馬像は過去に存在していましたが、戦時中に金属供出されているため再び直政公のブロンズ像を建立したい、という松江の方々の熱い想いがきっかけと松江開府400年を迎え、市制施行120周年事業の一環で2009年に設置されました上を向き、若武者が勇躍するような凛々しい姿です。
ここから見える桜と松江城は最高です。
未知の歴史上の人物...(原文)不認識的歷史人物…
なぜ上を向いているのか謎だった。
松江城を見ているにしては角度が高すぎるし。
そういや松江で見かけた別の銅像も上を見てたな。
騎馬像です。
県庁前の広場(元松江城三の丸跡)にある騎馬像。
なぜこの場所なのかが疑問です。
どうせなら、松江城の中にあれば良いのにね(^^)***ごめんなさい、ここが、三の丸跡だったのですねm(_ _)m 長谷川ヨシテルさんの「ヘンテコ城めぐり」で知りました(^^)
普通に馬に武士が乗った像。
名前 |
松平直政公騎馬像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-22-5111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2020/7/24来訪。
県庁前の広場にあります。
車だと専用の駐車場は無いみたいなので、松江城観光で車を止めたら、ここまで足を伸ばすと良いかもしれません。
県庁の駐車場は調査不足で利用できるかどうかは分かりません。
騎馬像については、解説がりますのでそちらを読んでください。