通りの目立つ看板に誘われて伺いました。
琉球料理 沖縄そば屋 / / .
人生初の沖縄そば。
うどんとラーメンの中間な感じなんですね。
ソーキ蕎麦850円とゴーヤチャンプル700円を頼みました。
5分程で提供。
ソーキ蕎麦にのってるラフテーが柔らかくてボリュームもあり、麺もコシがあって食べ応え充分。
スープも和風だしに少し甘みがあってとてもあっさりしてました。
ゴーヤチャンプルは少し味が濃かったかな。
ご飯と食べるのには良さそうです。
他のメニューも是非また食べに来たいです。
以前から気になっていたので行ってみました。
結果ここらへんにくると寄るようになりました。
沖縄そばとラフテーが好きです。
ジューシとのセットも美味しいですが、おじさんには多過ぎて。
出汁が効いて、澄んだ見た目とは裏腹なしっかりした味が最高です。
一回は食べにゃならん!
ソーキそば+ジューシーセットを頂きました✨想像以上に美味しかったです✨いや、何だろ…💦料理上手な親戚のオバサンの手料理を食ったら…『想像以上に美味い✨』って💦そんな感じです✨実は20ぅん年前…、この辺が仕事の担当エリアだった頃からコノお店があるのは知っていたのですが…、その頃は、お昼ゴハンのタイミングが合わなくて来れなかったのですが…、最近になって思い出してはいたのですが…、今週、秘密のケンミンSHOW極で沖縄特集をやってるのを見て…行きたい気分がMAXとなり来ました。
沖縄へ旅行の時も1軒しか沖縄そば の店に入れなかったし…💧今日来て良かった✨他の色々、単品とかも試したいのでまた来たいです✨
皆さんと同じく前からずっと気になるお店だったので、初めて来店!ランチは各セットが100円から200円位、安く提供。
ソーキそばとジューシーのセット900円でした。
そばのスープが見た目を裏切り、濃く、超ウマイ!沖縄だ!そしてジューシーは大盛、久々、食べきれませんでした。
次回はチャンプルーセットを食べてみたい!ご馳走さまでした。
近くなのになかなか入らなかったお店。
今日はソーキソバが食べたくて入ってみました。
結局炒飯セットを注文。
炒飯には焼豚でなくポークが入っていて美味しかったです。
御客様も多くリピート決定です。
2週連続で訪問。
ソーキそばセット。
3回目の訪問。
ソーキそばセット。
休日の昼頃だったこともあり、店内は満員。
定食を食べましたがボリュウムもあり美味しかった。
看板通り、沖縄そばが美味しいお店。
沖縄料理店というより現地の定食屋に近い感じです。
チャンプルーはどれもなかなか美味で、おつまみとしても楽しめます。
おすすめはフーチャンプルー。
野菜とお出汁の吸ったお麩を玉子で炒めとじる沖縄料理の定番メニューですね。
沖縄そば屋だからお出しが美味しいのかな。
優しい食感とお出汁の味がベストマッチです。
そばはバリエーションが多く、ジューシー(炊き込み飯)が付いたセットメニューが人気のようです。
私はソーキそばのセットをよくいただきますが、まさにハズレ無しです。
ここは駅から離れていて車で来られるのが便利だと思いますが、お酒と料理を楽しまれるなら近くにバス停があるので公共交通機関を利用されると良いと思います。
近くのたまごサンドを買いに行った際、通りの目立つ看板に誘われて伺いました。
店内に入ると、意外とお客さんいる!沖縄そば美味しかった!ゴーヤチャンプルも頂きましたがこれも美味しい!!お客さんが次々ときて満席まではいかないけど賑わってました!店員さんも元気よくっていいですね!時期を見て夜に飲みに来ても楽しいかも♪いろんな料理やお酒を楽しみたいなと思いました!
おっ…スープ旨っ!初めて沖縄そば(ソーキそば)食べました。
沖縄には行った事も無いですし、沖縄そばも食べた事がないので「沖縄そば」と「ソーキそば」の違いは知りませんでした。
女将さんに聞くと「沖縄そばはチャーシューで、ソーキそばは骨付きのスペアリブがのってるよ」との事でした。
せっかくなのでソーキそばのセットを。
セットはソーキそばとクファ・ジューシー(これも知らない)と御新香のセットでした。
クファ・ジューシーは炊き込み御飯ですが、脂を入れて炊いてあるだか、炊き上がりに脂を入れて混ぜ混むだか、と言っていました。
(もしくはバターやマーガリンとも)ソーキそばもクファジューシーも恐らく関東では珍しい沖縄の本物でしょう。
関東のよく知らない人が作る企画物ではないと思います。
どちらも非常に旨くて感心しました。
女将さんは沖縄の方でしょうね。
きっと。
お店は「沖縄そば」という店名ですが、沖縄料理全般をやっています。
中でも「ヤギ汁」「イカ墨汁」(真っ黒いヤツね)「中身汁」の定食をやっているのが凄いと思いました。
テレビでしか自分は観た事有りませんが…正に沖縄のその辺のローカルな定食屋で出しているビジュアルそのままの定食です。
次は是非順番に「ヤギ汁定食」「イカ墨汁定食」と攻略してみます。
リピーター決定です。
ん~旨いね。
作為的じゃなく、ありのままの沖縄感が非常に良い。
味よし!量よし!お肉も味がちゃんとついてて出汁もきいてて、おー!!沖縄~!!ってなりましたね( *´艸`)お昼は結構お客さんが入るそうなんですが、すごくわかります(⁎˃ᴗ˂⁎)店内が沖縄っぽくなってたらと、もう少し安かったらもっといいなと思います😃
ジューシーっていう炊き込みご飯が選べるの気が付かなかったー!今度は食べる。
てか沖縄そば美味いぞ。
昼過ぎには人がわんさか来たよー。
初めて訪問しました。
駐車場は共同ですが30台は停められそうです。
沖縄には行った事も無いので、沖縄そばやソーキそばがどんな味か解りませんが、クチコミの評価が高かったので、間違い無いかと思います。
今回家族3人で伺い、沖縄そば、ソーキそば、アーサそばのセットを頂きました。
美味しいですね…(⌒‐⌒)。
写真はアーサそばのセットです。
また来たいと思います…(⌒‐⌒)。
ココはマジでちゃんと美味しい沖縄そばを内地で出してくれる数少ない店、ジューシーもうまい!本当にオススメ!!
ソーキそばの味が良く、満腹。
店員の愛想が良かった。
コロナ禍でも頑張ってほしい。
2020.11.29本日、初訪問。
もう、何度も何度も前を通っていて、気になっていたお店。
どうして、ここに沖縄そば?と思っていた。
どうやら、店主が沖縄出身らしく、店名がずばり「沖縄そば屋」だ。
メニューは、全て沖縄料理。
ソーキそばや、チャンプル、海ブドウ、シークゥワーサー等々食べ物の他、ドリンク類も全てが沖縄テイスト。
糖質減らさなきゃいけないので、ミニそば(ハーフ1/2)、ソーメンチャンプル、ゴーヤサラダ、島らっきょう、シークゥワーサージュースを注文した。
食材は、沖縄から送られたものが多いそうだが、極々普通のお味でございました。
店内は、四人掛けテーブル2卓と座敷に六人掛けの座卓、カウンターに四人位の小さな店だが、次々に丁度良い間でお客さんが来店して、空く事がなかった。
コンビニ等と駐車場を共用しており、駐車に困ることは無さそうだ。
店主は沖縄出身、食材は沖縄から調達。
子どもたちがまだ小さいときに一度来たきり。
やっと来れて全部ペロリと食べてしまった😂ゴーヤチャンプル、豚足(ぷるんぷるん)モズクは宮古島から海のりの風味で凄くて美味しかった!オリオンビールもキンキン冷え冷えまた、行きたい!!!長男よ🙏ごっつあんです!
麺がおそらくサン食品であると思われるが場所的にも致し方ないこと。
汁はもう少し豚骨出汁を多くしても良いと思ったが充分美味しく満足できる味でした。
量が多いのでジューシイがついたセットは女性だと食べきれないかも知れないけれど、残ったら持ち帰りも出来ます。
たまに無性に食べたくなります。
しつこくなくあっさりだけど、味はしっかりしています。
海ぶどうはタイミングが合えば食べられます。
沖縄で食べるより美味しい沖縄そばです。
各チャンプルーも美味しいです。
宮古蕎麦のお店。
チャンプルーやじゅーしーも美味しく、柔らかな優しい味が身に染みます。
特にじゅーしー最高。
ヤギ刺しも臭みがなく美味しくいただけました!
沖縄そばを頂きました。
美味しかったです。
あっさり風ですが、しっかり後味が残り多少濃いめの味付けです。
沖縄そばの、特にスープが激ウマ!びっくりしました。
こんな美味しいのは初めて。
さらに臭さを抑えていますが、山羊汁が食べられるお店。
美味しかった。
本場の山羊汁は、沖縄の方でも半分くらいは好まないと言われる、個性が強すぎる味。
東京で山羊汁を出している見せは少ないし、その上マイルドに加工しているところがほとんどでしょう。
いつか本場の味を体験してみたいとは思っていますが、きちんと食べられるか、私も自信がありません。
なお、山羊の刺身は美味しかったですよ。
山羊はどうやら脂肪が臭いらしいのです。
きっと食べやすい店は脂肪を丁寧に除去しているのだと思います!
これがソーキソバか。
本家を食べたことが無いので何とも言えない。
でも、そこそこ美味しいとは思います。
名前 |
琉球料理 沖縄そば屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-291-2091 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ソーキそば+ジューシーセットを頂きました。
お肉はホロホロ、スープは優しい味で美味しかった。
次は他の料理も食べてみたいです。