学校のグランド脇に記念碑が立っています。
真田丸跡(真田丸顕彰碑) / / .
きっと北方向に大阪城が見えるはず…実際には見えないけど道沿い、学校のグランド脇に記念碑が立っています。
ホントに碑が有るのみでした。
丘なのは確かなので、ここで激戦が有ったのかと思うと不思議ですね。
今は学校とお寺さんのエリアですね。
地形から当時を推測し、歩き回るのも良しです。
大坂の陣ではおなじみで、近年では大河ドラマにもなりました、真田の張り出し櫓である真田丸があったと言われている場所です。
現在は有名私立高校の一角に碑文が設置されており、周辺はお寺が多い場所になっています。
天下の大城である大阪城の防御の補完として、なぜこの土地に砦を作ったのか、ここを取り壊された夏の陣の豊臣側の不利さは訪れると地形からとてもよく分かります。
実際の大阪城の防御の弱点はもう少し南側という説もありますが、ここに出城を作られるとかなり厄介だったのでしょう。
大阪城周辺はかなり広大なので、あるきまわるとそれなりに疲労しますが、ぜひ、こちらにも足を運んでいただきたいと思います。
現在は学校になってます。
向かいには幸村親子を弔う寺があります。
大阪城から住吉大社付近まで南北に伸びる台地(上町台地)上にある閑静なエリアです。
城の南側が陸続きで防御が手薄だったゆえ、空堀(現在も地名として残ってる)や「真田丸」を設け防御を手厚くしたそうです。
心眼寺から歩いて程なくして、真田丸顕彰碑を見ることが出来ます。
近年の地中レーダーや発掘調査、新文書の発見などでこの碑が立てられた時とは情報が違うかもしれませんが、元禄年間(1688~1704年)に作成された大坂三郷町絵図には「真田出丸跡」として明示されており、それによると現在の大阪明星学園の敷地が真田丸の跡地であるとされています。
なかなか、探しにくい場所でした。
でも、行ったかいは、ありました。
歴史好きの、人には、行く価値ある場所だと思います。
真田丸に来るまでに鶴橋駅から歩いてくるのがなかなかしんどかったです。
静かな場所ですので、坂もあり、ちょっとした散歩コースにはオススメです。
ここの土塁の高さ、背には空堀、大坂城の弱点を守るには最適。
真田信繁が真田丸を、ここに造設した理由がわかる。
一度、自分の足で歩き、高低差を体験しては。
!!
ここが、真田丸のあった所なんですね、そうですか⁉️感慨ひとしおです👍
大坂城は南側が空堀になっていて、攻め込むならこことされていました。
そこに作られたのが真田丸です。
俗に言う上町台地の上にあります。
砦を作るならここだろうという場所です。
何か当時を偲ばせるものが復元されているわけではありません。
案内板があるのみです。
そばには三光神社など真田丸にゆかりのある場所が点在しているのでそれらを回るのもおすすめです。
戦国の世を三代に渡り、名を残した。
幸隆ー昌幸ー信之、信繁(幸村)エリートの家系と言ってもいい。
特に私は昌幸ファンだ。
大阪の地にあって真田の名残を訪ねる事は嬉しい限り。
大阪城本丸までは約2キロです。
地形を知りたいなら行かれてみては?
大河ドラマの影響とはいえ残したのは良かった。
冬の陣、真田幸村がここに出丸を作ったのは成功だった。
それは敵の喉元に突きつけた刃のようである。
敵はまずこの刃を退けねばならない。
そして案の定、ここに押し寄せてくる。
幸村はそれを待っていた。
後世、幸村が知略家と言われたのは父、昌幸のDNAをたしかに引き継いでいたからだ。
冬の陣後、真田丸は徹底的に破壊されたため、最近に至るまでその正確な位置は不明だった。
明星学園、心眼寺、真田山陸軍墓地、三光神社などがその候補に上っていたが、何れにしろひとつの塊である。
しかし江戸時代の絵図により特定されたようである(ただ真田丸を描いた絵図、古地図はその他にもある)。
その日にタイムスリップできるなら、幸村に聞くのが一番だろう。
前からこの記念碑を見たくて行きました。
この真田丸が今は学校のグランドの下にあるなんて何とも言えませんがこの周辺はあちこち道が上がってたり高い壁みたいなのが点在していて真田丸の歴史の名残があります。
ここの場所が激戦地だと考えると少し足が震えてしまいました。
裏には真田幸村の抜け穴の伝説がある三光神社もあり、天王寺の方にいくと最後の場所の安居神社もあります。
大坂城から歩くと地形の起伏がよくわかります。
大阪冬の陣の徳川方の攻撃に備えて、大阪城を守る豊臣方の真田信繁が大阪城外の南側に防御拠点を造営しました。
それが真田丸と呼ばれた出城です。
この真田丸のお陰で冬の陣では豊臣方は見事徳川方を撃退しました。
その真田丸があった地がこの石碑の隣りにある明星高校のグラウンド辺りだったそうです。
確かにこの辺りは地形に起伏があったりして当時の名残が散見されます。
真田丸の古地図の掲示もあり、当時の様子を想像する助けになっています。
顕彰碑側はコートになっていますが、反対側はお寺が並んでいて、趣があります。
その中の一つ心眼寺には真田丸跡の立派な石碑があり、中に入ると真田信繁の墓があります。
現在は学校のグラウンドになっている為遺構などは皆無です。
このあたりは少し高台になってますので跡であったことがよくわかる地形です。
説明板は心眼寺の斜め前にあります、詳しい綺麗な説明板でした。
跡碑は心眼寺の門付近にありましたよ。
遺構はないものの約400年前に思いを馳せる事ができる場所だね、ココは。
徳川幕府成立の過程で所在が判然としないほど、地形に至るまで破壊されてしまったそうですが、奇跡的にも、わずかに残った当時の地形の痕跡や、真田丸を書き残した絵図などを基に、真田丸の位置や大きさなどが次第に分かってきたとの事です。
真田丸の中にあったとされる寺院などが、見付かった絵図の通りに、現代に至るまで場所が変わらなかったものもあるそうです。
これらの状況を総合して推定されたのがこの場所との事で、個人的には真田丸の場所は此処であると、断定としても差し支えない印象を持っています。
とても良いですね。
僕は真田が大好きです。
信繁公の奮戦に関しては、熱く感動しています。
千田嘉博は「大坂城の最弱部は、上町台地の中央部、真田丸の西のあたりであり、ここは地形の高低差が少なく、惣堀の幅も狭い。
信繁は、真田丸という突出部を築くことで、真田丸に敵の注意を引きつけ、大坂城の真の弱点を見逃しやすくした」と述べている。
また千田は、真田丸の背後には幅200メートルにもおよぶ深い谷があり、信繁は、真田丸がたとえ落とされたとしても、その谷が大坂城を守りつづけてくれると見越して、この場所に真田丸を築いたと指摘している。
大阪城から歩いて2~30分の南の位置にあり現在は学校のテニスコート付近。
隣の心眼寺も真田丸内にあったとされています。
最寄りの駅は地下鉄・長堀鶴見緑地線玉造駅から約10分位。
大阪明星学園に「真田丸顕彰碑」を「天王寺 真田幸村博」を開催してきた天王寺区役所では、大阪明星学園の協力を得て、テニスコートの外側に「真田丸顕彰碑」を2016年2月設置が決まりました。
心眼寺坂の西に大阪明星学園のテニスコート テニスコートの網フェンスに「顕彰碑建立のお知らせ」が貼られていました。
坪光正躬 (つぼこう まさちか)大阪明星学園理事長:学校の敷地にかつて「真田丸」があったことは知っていた。
おそらく敷地の半分ぐらいが砦であっただろうと聞いていたのだが、敷地そのものが「真田丸」であったとは…驚いている。
実は15年ほど前、部室を作るため運動場の下をボーリングした。
すると、盛り土が発見され、これがそれだったのかと当時思った覚えがある。
400年前この地で多くの悲喜こもごもの物語が紡がれた。
今回顕彰碑を学園の一角に建てることになり、その物語に参加できてうれしく思っている。
今は学校になっています。
心眼寺、住宅もその一部だと言われています。
真田左衛門佐信繁! 真田丸! 萌え♡燃えるでい!! 実態は49歳のジジイ(人生50年の時代だからネ)やったとしても、体力無く電池切れヨロヨロ状態で討死٩( ゚∀゚):∵グハッ!! 終了~やったとしてもやでェ―、これ程身の内をワクドキさせてくれる戦国武将は滅多に無いしょ?! 敵方武将からも、大絶賛されたのだからねェ→「さなた 日の本いちの つはもの!」この真田丸を含め冬と夏に大坂の陣、その一連の作戦アイデアは多分、一人の天才カリスマ”豊臣秀吉”と二人の天才軍師→実父”真田昌幸” 義父”大谷吉継”の薫陶成果なのでないかな? 適切な環境、良い教師に恵まれれば、此処までイケる!! 勇気出る脳! 奇しくも真田丸跡地に、学校がさらに顕彰碑が建っているぞ~。…それどやねんw
近年の研究で真田丸があったとされる場所。
戦後の空撮写真と心願寺の高低差で判明された形になった。
NHKの歴史ヒストリアで話題になりました。
「真田丸顕彰碑」が建てられて、今では多くの人が訪れる様になった2017年1月7日初訪問。
真田信繁良く頑張った!👍太閤殿下の、恩義に良く報いた!あっぱれ日の本一の強者。!日露戦争の203高地の、陣形に?そっくり?乃木大将は、真田丸を研究すれば?過去の歴史は?参考になった?のに。
?ここの出丸攻略に徳川10000人戦死。
?
遺構はありませんが大河ドラマの影響で「真田丸顕彰碑」が大阪明星学園側に建立されています。
この大阪明星学園側が真田丸の主郭部分とされています。
坂下には空堀町があり土地の高低差を見るとそこが堀であったことが伺い知れます。
名前 |
真田丸跡(真田丸顕彰碑) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6774-9743 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
石碑以外なんもねぇ(´-ω-`)この石碑の横に立って北東を眺めてみると…ちょっと驚くよ。