朝から行きましたが混んでもなくゆっくり過ごさせても...
小さな店舗ですがとても丁寧で美味しいお仕事でした。
朝粥もやってるみたいなのでまた食べに来よう。
夏の平日昼過ぎに利用。
平日でしたが店内は満席。
店内は古民家改装系。
家具もアジアンレトロでかわいいです。
窓辺には台湾ぽい鉄窓花がかわいいです。
段差や通路が狭いのでベビーカーや車椅子は通りにくいと思います。
トイレは結構急な階段を上がった2階にあります。
かき氷は桃を注文。
シンプルな氷にたっぷり桃!かねちかっていう岸和田の桃らしいです。
シロップみたいなシャバシャバ感は無く、桃をしっかり使いましたっていう感じでとろとろのピューレ状の桃がかけられています。
桃の果肉もしっかり添えられていて、桃本来の味も楽しめるしシロップの甘味もあって美味しかったです。
いろんな足のかき氷があってかき氷で有名なお店ですが、他の甘味はあんこ系のぜんざいやお汁粉もあります。
また、食事もあります。
モーニング(9〜10:45)はお粥or蒸しパンで、ランチでは松花堂弁当やにゅうめんもやってます。
予約限定のしっかりしたメニューは夏季はやってません。
予約可能らしいです。
行く前でいいので電話で予約いります。
道路沿いで日陰もなく待つところはありません。
見た目小さいビル風ですが中は長屋をリノベした古民家。
テーブルは昔、喫茶店てよく見かけたような気がします。
黒蜜生姜豆腐とプリンのかき氷を食べました。
季節のフルーツはダークチェリーと白桃、青唐辛子やとうもろこしアボカドなど野菜のかき氷が豊富です。
もちろん定番のイチゴや抹茶、ほうじ茶、3種の煮豆なんかののかき氷もあります。
値段も千円前後とお手頃で、量も1人で食べるのに丁度よい。
たっぷり食べたい人や二人でシェアするには足りないです。
注文してから作るので出てくるまでに時間が結構かかります。
駅から離れているので、時間の余裕があるときにおすすめです。
朝から行きましたが混んでもなくゆっくり過ごさせてもらいました。
朝がゆセットを頼みましたが朝がゆ自体もそのまま食べても美味しくおかずもすべて味付けもしっかりしていました。
お値段も安かったです。
昔の家の感じが落ち着けますし1人席が多く1人でもゆっくり出来る空間だと思います。
かき氷目的で訪問。
季節のかき氷と迷ったのですが、梅があったのでそちらを。
白あんは抜き。
寒天がトッピングされていて見た目も綺麗だし、シロップもバランス良いと思いました。
再訪問したいです。
お店は想像していたよりずっと目立たず、懐かしさを感じる店内でした。
お目当てのカキ氷を頂きました。
フルーツの美味しさが感じられました。
お客さんは、ほっこりとされている方が多かったです。
近くにあったら、たまに通いたいです。
フルーツたっぷりのかき氷を求めてこちらへ。
一度行って予約で満席で諦めたのでリベンジです。
お目当ての桃は売り切れでしたが、お任せフルーツもいちじくと梨をチョイス。
大満足のお味でした。
予約は必至のお店です。
R4 7/30追加包近の🍑桃のかき氷🍧美味しすぎる❗大人のかき氷🍧でしたー‼️こちらのかき氷🍧は、もうかき氷🍧のイメージを越えてる‼️シロップが、とにかく濃い‼️もはや大人のかき氷🍧です店内の雰囲気も最高ですね🎵店主のおかみさんも素敵な人で、良いですよ✨和菓子も実はおいしんですよねー‼️お茶の種類も沢山🍵
素材を活かした絶品かき氷!!必食です!!是非に!中国茶も揃ってて、かき氷に合う合う。
こちかぜのかき氷はメニュー見たらビックリするけれど、外れたことは一度もない。
全部制覇したくなる…。
松花堂弁当は基本に戻った感じのお弁当で、華やかさはないけれどとてもいい。
モーニングのセットもオススメ。
言うなれば、全部オススメ。
周りにコインパーキングが少ないですお店の方にコインパーキングの場所を聞いたところ手前の通りのガソリンスタンドのところに駐車場(コインパーキング)がありますもしくはこちかぜの通りでこちかぜを通り過ぎて2つ目のブロックを右折したところに駐車場があります平日の13時頃かき氷を求めて伺いましたが席にはすぐ座れましたがかき氷が出てきたのは(コインパーキング)13:30でしたせめて時間がかかると入店した時に教えてくれたら、、、と思ってしまいましたかき氷も本格的なふわふわかき氷ではないです。
朝粥セットをいただきました。
1品1品が丁寧で香りもよく、また日本家屋の落ち着いた雰囲気に癒されました。
席が限られるので、食後そのままゆっくりしたいという方には不向きです。
予約もできるようですが、朝いちばん乗りするつもりで来て、食後はさらっと出よう、くらいの心づもりがいいと思います。
良い意味でまったりしたお店。
女性のスタッフの方が丁寧に仕事をされてる印象。
JR玉造駅から歩いて10分、地下鉄玉造からも歩いて7分くらい。
休日の15時過ぎに訪問。
生菓子も販売されていましたが日持ちが当日中とのことで購入は断念しイートインすることに。
メニューが凄まじくいっぱいあって迷ったので無難ないちご950円をオーダー。
7分くらいで提供されます。
見た目が非常に可愛らしい。
季節のいちごをつぶして裏漉ししたソースと生のカットがのっています。
氷のキメが細かくてどんどん食べられます。
ソースは人工的な甘味はほぼ感じずいちご本来の甘みを感じることができ美味しい。
甘すぎないのが良い。
野菜を使ったものなど変わり種もあるようなので食べてみたい。
おすすめ。
かき氷いただきました。
かき氷専門店でもないのにすごい種類ありました。
せっかくなので今まで食べたことない野菜味(ベジ3種)に挑戦してみました。
トウモロコシとかトマトもかき氷になるのですね。
美味しかったです。
他の味もまたいただきたいです。
季節の果物を使ったパフェやかき氷はもちろん、和菓子もあり甘党は色々楽しみを見つけられます。
モーニングの朝粥もありますが寒くなってくる時期だと人気が集中して売り切れ早いのでご注意を。
丁寧な対応、居心地良い古民家風、そして美味しいカキ氷👍予約して行くと良いでしょう。
食べ終わったのに長時間喋ってる女子2名、もう少し空気読みましょうね😫
大阪メトロのかき氷めぐりをキッカケに食べに行きました。
メニューの豊富さにびっくり!フルーツだけではなく野菜系も多く、一度ではとても堪能出来ないほどのバリエーションでした。
フルーツ系のかき氷ふたつを頼みましたが、氷ばかりではなくどちらかと言えばフルーツ主体のかき氷で、味も濃くなく、個人的にはリピートしたい美味しさでした。
★4の理由としては、致し方ないことですがオーダーから出てくるまでの時間が少し長かったことだけです。
カキ氷を頂きましたが、大変に美味しかったですよ!アットホームな感じの店内は、まったりと落ち着きますねっ!
イチゴのスムージー 甘酸っぱくて美味しうございました。
玉造真田めぐりルート行ってからどこか朝食を食べれないか検索してみたら、出てきました。
朝かゆセットをいただきました。
とても優しい味で美味しかったです。
お昼に大阪グルメを予定しているので、ちょっといい量と胃に優しい味。
お粥ってのもポイントが高いです。
オープン5分後にお店に入りましたが、すでに先客がいらっしゃいまして、しかも30分後は満席。
スイーツを食べにくる女性方もいて、つぎは甘味をトライします。
静かに注文の品が飲めます。
少し阿佐ヶ谷姉妹に似た店員さんがにこやかに対応してくれます。
かき氷が有名ですが朝粥も和菓子も懐石料理も食べたくなるお店です。
席数は少ないので三人までぐらいで行くのがお勧め。
かき氷はちょっと高めですがしっかりとフルーツそのものも入っており美味しく頂きました。
三人姉妹でお店をされているとのこと🥰とても美味しくて、ゆっくりと歓談させて頂きました。
朝粥 おかず6品 生姜のたれ、全てが手作りで、優しいお味でとても美味しかったです😆🎵🎵 9:00~10:45迄、なので早めに行かれることをオススメ🍜ちなみに、スタッフのお姉さまも、とっても優しい上品な方でした。
玉造駅にほど近い所にある和食甘味処。
和菓子の他に年中通してかき氷を楽しむことが出来る。
このかき氷のメニューの種類が半端なく、季節もののメニューだけでも30種類程、通常のメニューでも20種類程が用意されている。
トッピングを読むだけで迷ってしまう程。
今回選んだのは桑の実(マルベリー)のかき氷。
初めて桑の実を食べたが、あっさりした甘さとほのかな酸味が非常にスッキリしていて良い。
残念だったのは最近の多くのかき氷やは氷の温度や削り方に工夫を凝らして、以前の様な頭がキーーンとなるような事は無くなってきたが、こちらの店では若干頭がキーーンとなってしまった事。
おなかに優しい朝のお粥をいただきました。
ごちそうさまでした。
お好みでと別添えされているかつおでんぶとあんかけ、確かに味変にはとても良かったですが、これらは味が濃いのであくまでお好みでですね。
他はそれぞれとても良かったです。
平日の朝に訪問。
空いていたためゆっくりした時間を過ごせました。
今回はお粥の朝食を頂きましたが、お茶も甘味も充実していたので、次回はカフェとして利用したいです。
朝粥。
ほっこりできます(*´-`)
かき氷自体のクオリティは星2つ程度だが、アボガドバナナなどの他では見られない種類があるので、1度くらいは行ってみてもよいのでは。
かき氷も最高❗また、お茶が本当に美味しいです♪
大阪に遊びに行った際に優しい朝食をと探して行きました。
朝粥セットを頼みましたが二日酔いには非常に優しく、美味しく頂けました。
かき氷が有名?みたいで白桃も頼みましたがふわふわで美味しかったです。
家の近くにあれば週一で通ってしまいそうです。
かき氷🍧美味しい。
フルーツを中心としたかき氷のメニューが多彩です(^^)ふわざくっとした氷で、トッピングのミルクもさらさらしてるので、さくさくっとあっという間の完食ー(>_
朝から開いてる。
フルーツメインのカキ氷が多種あり朝粥セット800円 8:00-11:00松花堂弁当1,200円 11:00-14:00宝づくし 2,000円 14:00-軽食和菓子デザート飲み物日本茶中国茶紅茶珈琲。
名前 |
こちかぜ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6766-6505 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
“こちかぜ”🍧[大阪/玉造]カフェ百名店2022選出🥢スイーツWEST百名店2020選出🥢予約必須の人気店‼️50種類以上のかき氷メニュー‼️⏰営業時間/09:00-17:00までL.O.16:00[定休日]不定休お持ち帰り可🥡🚇大阪メトロ長堀鶴見緑地線[玉造駅]2番出口から徒歩8分🚶♀️🚃JR大阪環状線[玉造駅]北出口から徒歩12分🚶♂️🚃近鉄[大阪上本町駅]から徒歩14分🚶Google口コミ4.1食べログ3.67🥢人気メニュー/桃のかき氷、朝粥セット、かき氷など*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~さて今回訪れたお店は、地下鉄長堀鶴見緑地線『玉造駅』から徒歩8分の所にある住宅街の中にある一軒家を改装した予約必須の人気カフェ名店[こちかぜ]さん♡こちかぜさんは予約無しだと断られる事が多い人気店です!カフェ百名店2022•スイーツWEST百名店2020にも選出されています!こちかぜさんはかき氷の種類がとても豊富で味も絶品だそうです♪私はこちかぜさんのかき氷が絶対食べてみたい!と思い今回ネット予約をして可能か不可を楽しみにして次の日を待ちました☆次の日の朝、メールで『可』と返信されました♪めちゃくちゃ嬉しかったです!当日ワクワクしながらお店へ向かいます❤︎\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d[訪問日]月曜日/連休[訪問時間]13:45分[行列]無し[混雑状況]空いている\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d今回は運が良かったのかすんなり入れて空いていました♪めっちゃラッキーです✌︎外観は木造建築の和風な外観でした◡̈♡店内は8割一軒家の雰囲気です!とっても可愛いお店で癒されます♪客席は5人掛けテーブル2席、2人掛けテーブル1席、カウンター2席と小さなお店でした!お店は土足で入店出来ます!メニューはとっても豊富でかき氷は56種類もあってめっちゃ悩みます!*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~今回注文した商品はこちら💁♀️私はきなこ黒蜜¥1100*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~友人は柑橘ミックス¥1500*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~15分程で完成❤︎味レポ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆◎氷/ふわっふわの氷✨シャリシャリもしつつヒンヤリした絶品の氷でした!◎きなこ/和風シロップで見た目通りめっちゃ美味しかったです!◎あんこ/中にたっぷり入ったあんこ‼️シロップの甘味と相性最強です‼️とっても美味しかった!◎白玉/3つ入りでした◡̈♡ 弾力があって美味しかったです♪◎黒蜜/ほんのり香りがしてめっちゃ美味しかった‼️和風のかき氷も絶品です♪きなこ黒蜜/100点満点中100点満点💯*ご馳走様でした♪*店員さんは女性スタッフで丁寧/親切/笑顔な接客でした♪こちかぜさんのかき氷は氷がめっちゃ美味しかったです♪勿論味付けも絶品でした◡̈♡人気な理由が分かります!他にもパフェや朝粥、おはぎなども販売されていて飽きないお店ですね❤︎玉造でカフェするならココ‼️駅から少し歩くけど行く価値めっちゃ有ります‼️予約はしていた方が確実に入れるのでおすすめします!是非行ってみて❤︎#こちかぜ#玉造かき氷#玉造カフェ#玉造古民家カフェ#玉造ランチ#玉造グルメ#大阪かき氷#大阪古民家カフェ#大阪カフェ#カフェ百名店選出店#大阪グルメ。