この場所で小川アメニティは終点。
昨日の大雨で大量に噴き出してました。
上川井町小川アメニティの水流を辿ると、この場所で小川アメニティは終点。
20年くらい前に初めてここを訪れた時から、ほとんど様子は変わっていない。
変わったのは、帷子川水源を示す案内板が設置されたこと。
人工物が設置され、その穴から水が噴出している。
背後はフェンスで、更に上流に水路が続いているから、ここは源流ではないことは明らかだ。
この水路は藪に覆われててよく見えないが、国土地理院の地形図で測るとこの先150メートル位は続いている。
付近の地形を見ると、青葉台団地辺りが本来の源流のようだ。
何気なしに歩いてたら見つけました。
雰囲気がとても好きです。
帷子川の水源発見。
なんとなく人工物のような微妙な存在です。
湧き出る水は冷たく、顔を思わず冷やしました。
気持ちいい。
超気持ちいい(笑)
ここから横浜中心地までサイクリングしました。
梅も咲き始めイイ季節になりました。
横浜駅に河口を有する川です。
この川に沿って八王子街道(国道16号)が走っています。
人工的に作った噴水なのだけど、これより上流の流れがあって、ここで暗渠化しているような、ちょっと不思議と言うか。
何でここを上川井町小川アメニティの終着点にしたのだろうか?
かたびらかわ水源入り口、分かりにくいかも。
ふだん目にすることが出来ない浄水場のすべてを、見学することがてきる貴重な場所です、ぜひ一度見学してみては。
場所じたいはささやかなものですが、相鉄線西横浜駅から帷子川に沿って、気色を味わいながら歩いていったのでついたときの感激は何とも言えない達成感がありました。
名前 |
帷子川水源 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/rekishi/sanpo/katabira.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
湧水を見れば癒されます。