1クラス20人前後で、しっかりと先生達に見守られ育...
横浜市立みなとみらい本町小学校 / / .
設備はいいのかもしれないが、周りはビルと首都高。
10年限定なので大きな木の植樹もほとんどなく自然は全く感じられない。
学校を建設するなら高島中央公園の横とか考えられなかったのか。
行政には、この学校に通う子どもたちがこの地域の未来を背負っているという発想が全くなかったのだろう。
タワマンが建った事で子供が増え、10年限定で出来た小学校。
新しいので当然設備は綺麗ですし、1クラスの人数も少なく教師の目も届きそうなのに学級崩壊を起こしています。
ほぼ100%の児童が中学受験するため、受験や塾に追われる子供達のストレスが、学校で噴き出している状態。
受験生ばかりだからと学校も、児童や保護者に気を遣って高学年には宿題出さなかったりするので、どんどん教師の立場が弱くなり言う事なんて聞きません。
1クラス20人前後で、しっかりと先生達に見守られ育ちます。
10年間限定にしては、かなりしっかりとした建物で、設備は私立小学生以上です。
桜木町の本町(ほんちょう)小学校の分校。
みなとみらい地区の生徒が増えたため、本町小学校の校舎を増築したが足りず。
2018/4月から10年限定で開校。
●2018/12月_みなとみらい21オフィス全館ライトアップに参加。
西区では62年ぶりの開校だそうです。
駅もすぐそば、周りにビルと都会の学校ですね。
2018年4月に開校したばかりの真新しい小学校です。
名前 |
横浜市立みなとみらい本町小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-451-1515 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/minatomiraihoncho/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
すばらしい(原文)Maravilhoso