通知音を大音量で鳴らしたりなどしている。
高崎には何度も来たことありますが、中央図書館は初めて寄りました✨図書館は1番上の階にあり、下の階は保健センターになっていました👀館内はとても広くて吹き抜けになっていてオシャレな造りになっていました🌟また機会があれば寄らせて頂きたいと思います💡ありがとうございました😊
学生が...というレビューが散見されるが、シニアの方々も館内で通話したり、通知音を大音量で鳴らしたりなどしている。
そういう面ではお互い様であるが、主語を大きくして対象を批判するという流れは、共生社会とは程遠いように思える。
しかし、閲覧専用席を学生が勉強目的で利用していることがあるのも事実である。
もう少し職員はパトロールするべきではないか。
あと、この時期?ここ最近空調が効きすぎなように思える。
(台風が来ているから普段の設定通りの空調のままだと寒いのだろうが、変更できないものか。
)
ドラマ、大病院占拠のロケ地ですね。
界星堂病院です。
本来は、図書館と保健所等らしいです。
図書館は、本が沢山あり本好きは1日いても飽きないですね。
本を読む、自習するスペースがありますが平日でもほぼ埋まっていました。
きれいな施設なのにあまり図書館以外で使われてない閑散とした雰囲気があるのでもっと有効に使える事が出来れば良いのになと思いました。
群馬県高崎市にある市営の図書館です。
とても綺麗で、駐車場も大きいので、よく利用しています。
群馬県の公立図書館は隣接している市町村の住民でも、本を借りたり、自習室の利用など、同等のサービスが受けられます。
最高!
夏休みや冬休み期間は学生が机を独占しますのでとても利用しづらい図書館です。
駐車料金は最初の20分が無料で、それから30分が160円です。
駐車場が、最大2時間無料。
雑誌コーナーでは、座ってゆっくり読めるように、椅子がたくさんあるので、ありがたいです。
一階の正面入口入って左側にキッズスペースがありますよ。
図書館で本を借りてからここでゆっくり読み聞かせも出来てよきです♪雨の日など、お外で遊べない時にとてもよいお出掛けスポットです。
久し振りに利用しました。
図書館利用カードは、3年更新なんですね。
自動貸出機で期限切れのエラーが出たが、直ぐにカウンターで更新して頂いた。
駐車場も2時間無料なので、車でのアクセスも便利です。
図書は10冊 DVD等は5本まで2週間 無料で借りれちゃうんです(゚д゚)!入館、レンタル 無料 也。
子供と一緒によく利用しています。
図書館に向かう吹き抜けのエレベーターは透明感があって、眺めてるだけでも面白く、綺麗です。
自動書庫が一階まで延びてるみたいで、蔵書はかなりのものではないでしょうか。
利用者は多いと思いますが、フロアに広さも高さも有るので開放感があり、混雑さはあまり感じません。
アクセス方法はぐるりんバス、車、自転車どれでも便利です。
駐車場は立体式で充分車が停められます。
2時間の無料サービスを受けられます。
駐輪場も広いスペースがあります。
自習室は時間入れ替えの予約制になっています。
土日は学生さんも多く、混みがちですね。
子供が本を読めるように、低い机と椅子も置いてあります。
本は探しやすいと思います。
気になる本はオンラインで貸し出し予約u0026予約待ちもできます。
とにかく、「あ、本読みたいなあ」と思ったら立ち寄りたくなるところです。
健康関係のお建物でキレイにしてます。
この図書館は高崎市総合保健センターの入っているビルの5Fにあるので、アクセスし易いのとAM10:00〜PM8:00まであいているので、仕事終わりに立寄る事もできるので使いやすいです。
後、読みたい本、聴きたいCD、観たいDVDはリクエストできます。
(資料請求として)なので、家ではレンタル屋を止めてもっぱらここで借りてます。
広くて新しくて綺麗な図書館。
蔵書数も閲覧席も多い。
高崎駅周辺でヒマになったら行ってみると良いだろう。
高齢者が増えて以前よりさらに利用しづらくなりました。
特にビデオ(DVD)観賞スペースはほぼ高齢者が独占。
勉強スペースも徐々に減らされています。
私は中年ですが、子どもや若い世代の人たちが利用しやすいようにして欲しいです。
基礎研究の文献を探したり、大学のレポート作成の文献探し、クラシック音楽のCDレンタルのためによく行きます。
綺麗な図書館で利用者も多く、駐車場もあるので、とても便利です。
返却のみなら返却ボックスがあるので、利用しています。
また、資料の検索をインターネットでおこなうことができるので、凄くよいです。
群馬県の市町村立図書館は隣接している市町村の住民も利用できるので、とても助かります。
また、高崎市内の他の図書館とも連携がよく、取り寄せや返却も可能です。
駐車場は図書館を利用した場合は2時間まで無料になります。
音楽ソフトやDVDも充実、TSUTAYA以上。
沢山の蔵書があります。
自習室や、所々に席があり学習や、読書もできます。
好きなDVDを選んで視ることも出来ます。
staffさんも、親切です。
新しく綺麗で利用者のマナーもとても良い。
カップルや受験生、社会人、などなど多種多様な人々が調和をなしている。
蔵書も多数、リクエストもできるので、勉強したい人是非。
立体駐車場から見える風景もキレイです。
良い図書館で勉強室も普通の勉強室とパソコン電卓持ち込み可の勉強室があるのが良い。
ただしパソコン室の低スペックで制限ばかり多いパソコンは要らない、というかもっとまともに検索できるものにしてほしい。
そして駐車場が2時間しか無料にならないのは勉強で利用するのにすごく不便なので改善してほしい。
なんてったって蔵書の多さが全てでしょう。
ただ、駐車場スロープが狭くてなんか怖い。
(特に2階に登る時)自分のなかではバリカタではなくハリガネのような本格的な図書館です。
まあまあでした。
新しい設備ですので、きれいで、また、広々しています。
本もたくさんあります!ゆっくり静かに過ごせます!なんどか再訪しておりまして、星5つにします!というのも、子供を持ったことで、図書館に伺う頻度が増えまして、一番近い図書館がこちらですが、非常に良いです!、子供向けの本コーナーがたくさんありますし、子供向けの椅子・机も用意されていますので、親子で読み聞かせもできます。
読み聞かせのコーナーもあります。
そして、平日午後は人が少なく、静かに過ごせますので、安心してゆっくり読書できます!いい場所です!!
近いから助かります!サービスセーンターでも返せるしありがたいです。
かなり本の数も多く充実している印象です!その分目当ての本を探すのにかなり手間がかかってしまい、初めて行く人は慣れるまでは大変そう。
近未来的な図書館。
蔵書は関東屈指という噂もあります。
学習室は基本的に座席指定ができません。
窓際は冬でも暑いので要注意。
ちなみに学習室は、中学生以下の利用ができないので、飲食スペースの近くの机を使うことになります。
図書館としてはすごくいい。
けど6階が夏エアコン効いてなくて暑い!!あと欲言えばもう少し換気が充実してるといいかなぁと…でも綺麗で居心地いいのでGood
近代的なデザインをした建物。
ガラス張りのエレベーターがある。
図書館内に自販機&飲食スペースあり。
とても綺麗です。
蔵書も沢山有ります。
セルフレジのような端末で貸し出しが出来ます。
本をレジに置くと端末が本のタイトルを勝手に読み取ります。
ビックリしました。
蔵書数は凄いと思います。
本に比べてCDやDVDは残念です。
子供用絵本を利用してます。
たまたまかもしれませんが、クーラーの効きが悪いのかモワッとします。
行政はもっと市民のことを考えてサービスを提供して欲しいです。
自習すると熱中症になりそうです。
蔵書はソコソコありますが。
あと、駐車場の作りが対面通行で危なく、5Fまで行こうと思うとグルグル回らなければならず面倒。
入口と出口を別にするとか、もっと考えて設計して欲しい。
行くなら土日以外。
混んでるので平日がおすすめ。
docomoのWi-Fiがパソコンを使う場所で全然届かない。
貸し出しするデスク周辺以外もWi-Fi行き届くようにしてほしい。
保健センターの上にあります。
最近出来たのでかなり綺麗なのですがすごい混みます。
学習室は指定席制です。
高崎市立の図書館です。
広く、綺麗で、居心地のいい空間なので、人気があります。
夏休みなどの長期休暇中は学生の勉強スペースとしてもたくさんの利用者がいます。
すごく集中できるただしものすごく混む。
10時前に行かないとテスト前は特に座れない。
名前 |
高崎市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-7919 |
住所 |
|
営業時間 |
[月土日] 10:00~17:00 [火水木金] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
施設が明るく綺麗。
大活字本がたくさんあり、新しい本が増えたが、まとめて借りる人が多いのか貸し出されて少なくなっていることがある。
書庫が2カ所に分かれて、古い本などが別の書架にあり、こちらは棚の上2段は見えないので探さない。
メインの書庫と2カ所で同じ作家の本を探す。
広すぎて自分向きの本が探せなかったりする。
何回も通ってここにコーナーがあったと発見する。
パソコンで調べプリントアウトしても記載の場所になかった時はどうしても読みたい本でなければ諦めてしまう。