20201124(火)12:47入店。
あまりの暑さに耐えられづ、夕方一人で入店。
ガスト自体初めてでしたが男性の店員さんとても丁寧な対応でした。
一人でも落ち着ける居心地の良い店で良かったです。
店内の冷房は私にはちょっと控えめでしたね、節電なんですかね。
モーニングの小倉クリームトーストが美味しかった♬ たっぷりの小倉あんとマスカルポーネクリームを自分でパンに塗って食べます。
バターも付いてきます。
意外な組合せですが、あんこ好きの方は是非お試しください☆店内は落ち着いた雰囲気で、配膳ロボットが可愛かったです。
某ユーチューバーさんの動画を見て、ハッピーアワーがあるので、行ってみました\(^o^)/ハッピーアワーで生ビールが220円にビックリしました!!!お酒を頼むごとに、柿ピーもいただけて良かったです!
自宅の近くなので偶に行きます。
あまり他のガストへ行っていないので普通なのかは分かりませんがタッチパネルで注文します。
土日は結構混んでいるけど、待つことはあまりない印象。
普通のガストです。
席数も並程度あるし、静かだったし、清潔感もあるし。
駐車場も2階建てで台数置けるけど、大きい車は上の方が良いかな?ちょっと狭い気がするけど、まぁ置けます。
良くも悪くも特筆するところは無いです。
仕事の打ち合わせとランチ兼で立ち寄りました。
お昼時でも意外と静かな感じでゆっくりランチする事ができました!ミックスグリルランチ!
下り246沿いの立地。
駐車場がちょっと変わっていて、平面部分の下に半地下状の下層階がある二階建てになっています。
下階へのスロープがやや急な傾斜になっており、車高を下げているクルマだと腹下を擦る場合があるかも知れません。
また、上下階ともアプローチ部分が狭くすれ違いが出来ないため、入場前には退出するクルマがいないか注意が必要です。
246は交通量が多いですので、帰る際は右手の信号が赤になるのを待って退出するのが安全だと思います。
気遣いある定員さんが多く 心地よく食事ができましたタッチパネルの注文です。
いつもお世話になっています。
料理は、すごく美味しいです。
また、行きますね。
いつもそこそこ混んでますが、それだけ皆さんに利用されてるということですね。
安くても美味しい。
昼時混む前に着きました、タッチパネルにて注文なので良かった。
洋食屋さんですね。
20201124(火)12:47入店。
こんなもんやろ。
店員さんは親切だったよ。
246沿い、東京側から長津田に向かう時によく利用します。
駐車場は2階分あり、充分な広さです。
店内も綺麗で、更に全席電源使可なのは多くの人に嬉しいポイントだと思います。
車で行くのがデフォルトな場所にあるガスト。
それなのに難点は崖とも言って良い斜面に駐車場を作り、基本的に出入りの際にすれ違いができない狭さというところ。
あとは、普通にガスト。
注文はタッチパネル。
注文はタブレットです。
スカイラーク系アプリのクーポンも番号入力で簡単です。
駐車場は店階と地下階に別れてます。
地下階は急勾配で少し入れづらい。
一番の難点は駐車場上か下で下のほうはかなり狭く柱があって止めにくい。
あと急斜面だしでるの難しい。
マネージャーみたいな店員だったけどなれた手つきで接客応対もしドリンクバーの片付けもしてすごいな。
日曜朝のモーニング、騒がしくはなくて過ごしやすい。
価格と味は結局デニーズと変わらない。
昔ほどのお得感と安っぽさは無くなった。
だいたい¥500~¥800ぐらい。
少し物足りない。
ここの特長は、駐車場。
固定型の立体駐車場。
まず、駐車場に入る道幅が車1台分しかなく、すれ違いは困難。
慎重な運転をしないと事故につながりかねない危険性がある。
軽自動車などは、鉄板の駐車場。
普通車やミニバンなどは地下?駐車場。
この下りが急で、充分な減速が必要。
地下から国道に出る際は、視界が確保しづらいので、悪くすると、入ってきた車と正面衝突になりかねない。
極めて危険な構造。
ご利用の際は、充分ご注意ください。
こどもと家族とママ会と役立っています。
駐車場の入口が狭いため、大きめの車は入りづらいです。
店員の対応が良く、気持ちよく食事できました。
名前 |
ガスト長津田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Kanagawa |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定のガスト。
ベラちゃんも居て、駐車場も広く(2階建て)いい感じでした。