美濃市役所を対面に国道156号沿線に40年以上前か...
須原神社へお詣りに行った帰りに寄りました。
コーヒが飲みやすく美味しかったです。
今では数が少なくなった昔ながらの喫茶店ですね。
とても落ち着いた感じです。
いつまでも続けて欲しいです。
美濃市役所を対面に国道156号沿線に40年以上前から営業している老舗喫茶レストランである。
今のオーナーは創業者か?と言ったことは定かでない。
当時は「松葉チェーン風」の店舗だったが、リニューアルして今の外装になった様だ。
美濃市内には同レベルの老舗喫茶店が存在するが、浮き沈みの激しい業界で生き残るのは希有である。
旧美濃市街の商店街は「卯建の町並み」を核に、美濃和紙を売りにした店やギャラリーに混じって民家を利用した和風喫茶が営業しているが、こちらは散策の観光客向けで別物。
その他の老舗店は廃業したお店が多い様だ。
これも時代の波。
さて、鹿鳴館の店内だがレトロな色合いのインテリアでモーニングも標準的。
普通の喫茶店のイメージだが、やはり立地が良いのか?バイクツーリングのグループなど、明らかに通りすがりのお客さんが目立つ。
これと言って特色のない喫茶店だが半世紀近く昔の店が健在だと何か嬉しくなる。
これからも出来るだけ生き残って欲しいものです。
とんかつ柔らかく美味しい、ふぐの唐揚げもほくほくして美味しいです。
モーニング良かったです!10月から消費税の関係でコーヒー400円から440円になるようです。
喫煙席が一緒なのが残念…定食や軽食のメニュー豊富で安かったです。
唐揚げ定食、生姜焼定食オススメです。
お昼のランチは凄いですね~。
特にみそかつのボリュームに面食らう。
食後コーヒー付きでお得感有り。
駐車場は、店舗前と 店舗に向かって右側(南側)にあり。
営業時間は、am7:00~pm5:00 … (木)のみ pm2:00までモーニングは、am7:00~11:00までランチは、(日)、祝日、特別日を除いてam11:30~pm2:00までテーブルは、4人掛けが 11テーブル、中央に 10人で座れる 大きなテーブルがあります。
ピザは、持ち帰りも可能のようです。
(メニュー表に記載あり)本日(2019.03)は、(日)のため『味噌カツ定食』950円(税込)をいただきました。
モーニングを頂きました。
モーニングは小倉トースト、焼きそば、サラダ、卵(温泉タマゴかゆで卵どちらか選べます)とボリュームがあって良かったし美味しかったのですが、焼きそばの味が濃く、塩辛かった点については少し残念でした。
店員の方は気さくで話しやすく、いい方でした。
ランチがおすすめ。
ランチをいただきに、時々寄ります。
幕の内弁当のように出てきますが、みそカツ、唐揚げなど、おかずがいっぱい入ってて、おいしく頂くことができます。
私は行ったことないんですが、モーニングもおすすめだそうです。
常連さんも多いようで、店のおばちゃんも気軽に話しかけてくれて、アットホーム感が高いと思います。
名前 |
鹿鳴館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-33-3796 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
モーニングがワンパターン少しアレンジして欲しい。