とても美味しかったのでまた来ました(^-^)噛みご...
柿などから天然酵母を得て発酵させる様です。
比較的柔らかめのパンだと思います。
買うときにはウィンドウの鈴を振って呼び出しをします。
ていねいに作られた天然酵母パンは、噛むほどに味わい深い。
『柚子酵母のキャロブシュトーレン』も、いまから楽しみ(^^)
いつも毎回違う種類のパンを食べれる。
以前購入して、とても美味しかったのでまた来ました(^-^)噛みごたえのある生地がほんのり甘く美味しいです。
めったに来られないので、訪れたときはたくさん購入します☆
今、ぶんぱんさんの食パンでフレンチトーストを作り、食べながら書いています。
めちゃくちゃ美味しい…(写真がなくてごめんなさい)ぶんぱんさんのパンは溝の口にあるお気に入りのカフェ「テトテヲ」さんでも売っていて、美味しそうだなぁと買ってみたのが始まりです。
それからというもの、予約をしてまで買いたいパンになりました。
ショップカードに”ごはんみたいに毎日食べたい健康ぱん””卵、バター、白砂糖は使用していません”と書かれてある通り、焼いても甘くないのがすごく良いです。
パンのそのものの味、香ばしさがたまりません。
ぎっしりしていてずっしり重く、でも焼くとふんわりモチモチ。
他の高級食パンは、噛むと圧力でぺしゃんこになりますが、ぶんぱんさんの食パンはそれがない。
厚みがキープされているんです。
私はトーストu0026バターというシンプルな食べ方が好きなのですが、テトテヲの店員さんのオススメでフレンチトーストにしたら、これがもう絶品。
パンが甘くないから、フレンチトーストにしてハチミツをかけて食べてもしつこくなくて、パン、ハチミツそれぞれの味が引き立つんです。
小倉トーストもやってみましたが、あんこに負けないパンです。
オススメしたくないけど、それを超えるほどオススメしたいパン屋さんです。
毎日食べたいパン、毎日食べたくなるパン。
ショップカードに偽りなしですね。
謎な場所にあるけど買いに行ってよかった!めちゃくちゃおいしい。
食べる前にちょっとオーブンで焼いて食べました。
メロンパンはメロンではないけどザクザクふんわりで噛んでるうちにもちもちしてきます!イチジクパンもまわりがパリパリで中はもちもち。
具沢山。
また買いに行きます!
ツナ・きのこ・カレー、桜・あんこ・クリームチーズ。
相変わらずユニーク✨ しかもうまくまとまっている。
春を感じる。
千年にある、気まぐれ酵母「ぶんぱん」さん。
この冬シーズンは「サングリア」が最高においしかった!フルーツとスパイス、サングリアと同じ材料で作られています。
これとワインを合わせるのが最高でした…!
パンは旨味とコクがあって、本当に美味しかった🎵食感もgood。
最高のパンでした💕
美味し~い。
体にいいし、センスある。
店主さんが自家栽培の野菜とかくれる。
美味しいかと言われると自然派の味です。
甘味料と香料タップリで育っている最近の子供からは苦い、酸っぱいとの回答。
本来はこっちの味だと思う!ほかも食べてみたい。
ぶどうパンが本当に美味しかったです!1日3つ限定と噂で聞いたのですが本当でしょうか。
運良くゲットできてラッキー✨また食べたいなぁ。
いつ出会えるかなぁ。
水・金・土しかやってない。
北海道多寄産のこだわりの小麦を使い、自家製酵母や季節の酵母で焼き上げる!
名前 |
ぶんぱん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
102 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【卵/白砂糖/バター不使用。
水・金・土のみ営業】卵アレルギーの方でも食べれる体に優しいパンを売ってます。
しかも美味しい!海外のパンの様に酸味が強いわけでもなく、小麦本来の自然の甘さや、パンに混ぜている豆などの素材の自然本来の甘さを楽しめるパンです。
食感はモチモチとかなり弾力がある感じで、パン自体はこぶりなのに、弾力があるお陰で食べごたえがあります。
営業日が水・金・土のみなので狙って行くしかないですね。