歩いて5分でいいところ見つけちゃった!
オギノパン カフェ 橋本店 / / .
揚げパンは揚げたてをいただけます。
舌に広がる甘味。
それをコーヒーで流し込む時間はまさに至福。
長竹のオギノパンでは美味しいコーヒーないので、オギノパンカフェでいただきました。
店員さんが明るくて感じのよい方でした。
あげパンは安定のおいしさです。
あげぱんテイクアウトの場合、あげぱん用袋持参orレジ袋購入必須。
パンはもっちりu0026底面がカリカリでたっぷりのお砂糖。
小麦の風味もしっかりで美味しい。
あげぱんをテイクアウトで注文。
レジ袋不要と伝え、揚げたて販売の為に出来上がりを待つあげぱんを紙で巻いただけの状態で出てきた。
持参した買い物袋の中が砂糖まみれこんな中身丸出しの状態で渡すならレジ袋新たに買うのに…注意書きか一言欲しかった。
オギノパン。
と言うだけで私的に☆5つです…揚げパン。
神です。
店内は暖かみの有る照明とジャズが流れるなかで、あげぱんとコーヒーゆっくりと時間を過ごせました。
サン・エールさがみはらを入って直ぐ左奥に有る喫茶店☕️で、セルフ・サービスの店です。
コーヒーがブレンド1杯220円と安価で、その他軽食類(パン類)も豊富に取り揃えて有り、食後の小休止や打合せなどに宜しいかと思います。
*休止していたランチも再開したようです。
▼ランチタイム:11時~14時。
▼営業時間:10時~17時。
オギノパンの工場に行かなくても揚げパンもアンパンやその他のパンもミュウイ店同様に購入できます。
こちらは飲み物やランチもホットドッグやカレーなど提供してます。
前あった中華屋さんも美味しかったので無くなったのは寂しいですが、駅から遠いのもあってなかなか人が集まらないなかな。
出来たての揚げパンが出てきます。
それが美味しい。
サン・エールさがみはらを入って直ぐ左奥に有る喫茶店☕️で、セルフ・サービスの店です。
コーヒーがブレンド1杯220円と安価で、その他軽食類(パン類)も豊富に取り揃えて有り、食後の小休止や打合せなどに宜しいかと思います。
新型コロナウイルスの感染拡大で、休業しているのではないか?と心配していましたが、営業していました。
昼前に待ち合わせで使いました。
2-3人がお茶を飲んでいると言う状況でした。
ゆっくり揚げパンとコーヒーを頂きました。
揚げパンは、懐かしい味を期待しましたが、パンは柔らかく、美味しい、今風を感じました。
コーヒーは、苦味がありしっかりした味です。
WiFiが使えたので、待ち合わせには好都合でした。
2020/07追記コロナの影響で、サンエール自体が休館になり、ここもお休みが続いていましたが、ようやく再開されました。
提供メニューがかなり縮小されていますが、揚げパンが食べられるので良かった!頑張って下さい。
______中華レストランが閉店になり、代わりにオギノパンカフェになりました。
サンエールの1F入り口横にあります。
駐車場はサンエール利用者も停められる、緑区合同庁舎 第2駐車場へ。
3Hまでは無料。
駐車場入り口は、オギノパンがあるほうの側とは反対側(警察署入り口正面に向かって左側道路の奥)にありますので、車で行かれる場合は事前にチェックを。
揚げパンもありますが、ホットドッグがあったので食べてみました。
ホットティーとセットで500円。
ホットドッグはソーセージが大きくてボリュームあります。
飲み物は紙コップで出てくるので値段なりですが、安く食事できるのでよいかと。
ホットドッグと定番の揚げパンを食べました、小腹が空いたときに良いですよ~
本店に行かなくてもサクサクのあげぱんが食べられるのがいい。
シンプルであるが大きな窓の明るく清潔な店内はグッド。
ウエットティッシュが付くのも良心的。
昨年店舗が入れ替わりました。
入りやすいムードの店舗で良いです。
落ち着いた雰囲気なのも素敵。
オープン間もない頃は、誰もいなくて寂しい役所の喫茶店みたいな雰囲気でオススメできなかったけれど、今は、人が出入りするお店になりました。
ランチ時は、ご近所のマダム達の憩いの場となっているようです。
メニューは、エビアボカド🥑サンド、パストラミビーフ&チーズ🧀、ホットドッグ🌭、そして名物の揚げパンにカレーパン。
トーストもいろいろあります。
サンドイッチは、480円で飲み物と合わせるとセット割引50円です。
写真で見るとわかると思いますが、キチンと作ってあって美味しいですよ。
飲み物☕️はいろいろありますが250円だったと思いますが、紙コップ1杯で250円は高いと思います。
自動販売機でも紙コップはそんなにしませんから。
その他に大山アンパンなどパンも買えますし、サンドイッチは、テイクアウト可能です!お店には、目の前に止まれる駐車場🚗はありませんが隣に有料駐車場があります。
自転車🚴♀️ラックなどは置いてありません。
今流行りのオギノパンにイートインを併設したタイプのお店です。
ランチ時に行くと人が多くてレジがまわってない印象。
敢えて時間を外して行くと結構な品切でちょっといただけない…唯一評価出来るのは開店から閉店まで休憩時間無く営業していることだけぐらい。
(選べるものがあるかどうかは別ですが…)他の方も書かれてますが飲み物が『紙コップ』であの値段は無いかなぁ。
外で紙コップタイプの自販機やドトールのコーヒーをテイクアウトした方が良いような気がする。
オギノパンはここじゃなくてもどこでも買えるからサンエール内の店舗としては向いていないような気がするかな。
テレビで紹介されていて、ミーハーなので行ってみました。
休日の夕方だからか、人が少なく寂しい感じでした。
店内は質素・シンプルで、市民センターの喫茶処みたいな雰囲気。
某○タバのように、オシャレな内装とかインテリアはありません。
あげパンを食べましたが、こちらは美味しかったです。
併せて頼んだコーヒーと紅茶は、まぁ普通。
オギノパンをおやつに井戸端会議する市民憩いの場、という意味では良いと思います。
店舗入ってすぐ目につくパン🍞店内はほんとに落ち着ける空間!レジから見えるキッチンにゴミがない!キレイに整理されてて気持ちが良かったです。
😁社長の教えかしら?学生時代を思い出す🍔チーズバーガー🍔美味しかった😋また来てみたいです‼️
名前 |
オギノパン カフェ 橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-780-8121 |
住所 |
〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5丁目4−20 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
歩いて5分でいいところ見つけちゃった!価格帯も気に入ったし空間も長居ができそうないい感じのスペース^_^小学生の給食で食べた懐かしの揚げパンと名物であろう丹沢パンの2つ食べてみたいなぁお店は5時までだけど揚げパンは注文後にあぜるなめ4:30までの注文!