そこが好きで時々食べにいきます。
南インドの定食(?)ミールスおいしく楽しめました。
品数豊富で、見た目で味が想像できないものもあって、とても面白い。
インド料理よく知りませんが、本場の味なんじゃなでしょうか。
他にもいろいろ食べてみたいです。
土曜日の21:00くらいに伺いました。
ご近所でしたが、なかなか行けていなかったカレー屋さん。
前から気になっていました。
実は、すでに食事済みでほろ酔い気分でお店に入りました。
本日のカレーはキーマカレーでした。
セットを頼んで大きなカレーナンと一緒に完食できました。
ひと口目からスパイスを食べているような味わったことのない味が口の中に広がります。
食べ終わる頃にシェフの方がテーブルにニコニコしながら来てくれて説明してくれます。
他の方の口コミにもあるように、南インドのカレーは山梨ではここだけでかなりこだわってカレーを作っているそうです。
確かに、このスパイスを食べているような食感は普通ではないと思います。
しばらく通っていろいろなカレーを食べてみたいと思います。
カレー以外にも様々なメニューがありました。
こちらも楽しみです。
何を食べてもとても美味しいので開店日以来何回も通っています。
この日はたまたまインド中華セットを試作していたのでそれを食べることに。
野菜炒め、バスマティライス炒飯、チャプスイ(餡かけかた焼きそば)、チリチキン(酢鶏)、ゴビ(カリフラワー)マンチュリアン、チョウミン(焼きそば)、トーフスープ(豆腐がなかったのでインドチーズパニールで代用)と、盛り沢山なラインナップ。
通常のインド料理とは違いスパイスはあまり使わずなるほどなんとなく中華っぽい味わい。
しかし普通の中華よりも重くなく、意外とあっさりした感じなのでボリューム満点にも関わらず食べやすいです。
さらに南インドのモールコロンブ(ヨーグルトカレー)までサービスでいただきました。
これがまた次回には単品で注文したいほどの美味でした。
メニューにはない珍しい料理もたくさんあり奥深いお店です。
日本人の味覚に寄せた味ではないかもしれませんが、そこが好きで時々食べにいきます。
私と同じで男一人の客が多いので気楽に入れます。
ベジタリアンなのでインド料理を良く食べに行きます。
都内の激戦区の南インド料理、高級店と比較しても美味しくてリーズナブルです。
ナンでカレーを食べる事がほぼ無いので、車で1時間以上かかりますが、ミールス、ドサ、ビリヤニを求めて月2位で通ってます。
シェフのオーナーも、好みをよく聞いて、アレンジしてくれます。
ティフィンの種類もドサだけで7〜8種類!その他スナックもパコラ、ダヒワダ、バジ、ドリンクもジャルジーラ等、本格的に楽しめます。
山梨県で本格的な南インド料理。
ランチミールスをいただきました!ベジミールスかと思いきやチキンティッカや日替わりのキーマも付いてました!めっちゃ美味かったです!今度はドーサを食べに再訪します(^-^)駐車場は店向かい側にあります。
表示されていますよ😄
甲府界隈では貴重な南インド料理店にたまたま行き当たった。
大切にするべきいい店である。
戦後最大のカレーブームと言われて久しい現在、しかしそれは当然ながら都市部中心の物言いだと感じている。
メディアでも日本での南インド料理、ケーララやタミルナドゥなどの郷土料理の話が出たりすることも多いが、それはマスの大きい都市部飲食店の多様性というところから。
やはり一般的なインド料理は日本ではまだまだ北インドのパンジャーブ料理が主流だと感じざるを得ない。
そんな中、東京の南インド料理店の厨房にいたコックさんが山梨甲府で南インド料理のレストランをやってみたいと独立したのがここ。
「サガル ラトナ」善光寺駅のそばだが商店街の中という感じではない立地。
駐車場があるのがありがたい。
店は2店舗を繋げたような店内。
おもしろい作り。
片側はスナック風、もう片側は食堂風でこちらに厨房がある。
メニューを眺めるとドーサやイドゥリもあるようでちょっと楽しくなってくる。
注文したのは、「サウスインドミールス」ランチで1400円、ディナーで1800円。
ランチはパラタ、ディナーではプリがつくようで、少し内容も違うらしい。
このミールスがとてもよかったのだ。
ノンベジミールスで、ほうれん草のチキンカレー、トマトチキンカレーに定番のサンバル、ラッサム、ダール、ポリヤル、フライドエッグ、トマトチャトニ、マンゴーピックル、パパド、ライス、プリ、ダヒなどがつく充実ぶり。
どれもみなおいしい。
これはたいしたもの。
なかなかの実力の様子。
チキンカレーの2種がとてもよい。
特にほうれん草の方が大変に美味しくパラックやザーグをわりと自分から積極的に頼まないわたしだが(アタリとハズレの落差が大きい感が植え込まれてしまっている)これの味には唸らされた。
大変に好み。
マイルドだが旨みとメリハリある調味で大変によかった。
特筆はトマトチャトニ。
これ実によい。
トマトチャトニがついてる自体が嬉しいわけだが、その上ちゃんと美味しくできていてどの料理に合わせても破綻がなく便利で旨い。
これは感心。
ラッサムは刺激抑えめに仕上げてあり、これは地域性からの調整かな、と感じる。
それもそうだがラッサムの味は店によって個性が出るのでその範囲内とも言えるだろう。
ダールは手堅く美味しい。
サンバルにちゃんとドラムスティックが入るのもポイントが高い。
とにかく料理が隅々までちゃんとしているなと感心させられた。
目玉焼きが乗ってるのはなかなか面白かった。
それで、これがまたよく合うのだ、他のおかずに。
おもしろかった。
ごはんの追加なども聞いてくれるのもうれしい。
ホールの男性よりもコックの方が日本語が上手ならしく、おしゃべり好きでもあるようで(ホールの方も別に日本語がわからないわけではない)ちょっとおしゃべりしたらどうやら東京のニルワナムやナンディニで厨房にいたそうで、社長の噂話や東京の南インドレストランの話で盛り上がって楽しかった。
なるほど、この美味しさはコックのオリジナルであるとともに都内の名店で腕を磨いたバックボーンも持っていての味か、と納得。
甲府にもいいお店ができたものだ。
土地柄バターチキンとナーンとは欠かせないようで、そういうメニューも用意されてはいるが、山梨の皆さんにおかれては、いつもの知ってるやつではない、ミールス、ドーサ、ワダ、イドゥリなどの料理を臆せず選んでインド料理の幅や奥行き、楽しさを体感してみるのも楽しいのじゃないかな、と思っている。
とてもいい店。
山梨県にあるほかのインド料理屋さんとは違って、すごく本格的な美味しさでした!
美味しいインド料理が食べたいときはここにすれば間違いないです!駐車場は道路を挟んだ向い側にあるのですが、奥の方にあるのでバックで入って行った方がよいかも。
ドーサが食べられるお店。
歳と共に北インドのカレーが重くなってきて、大きなナンを食べきるのが難しくなってきました。
ここに来たらミールスを頼むか、ドサセットです。
欲を言えば南インドカレー+ドーサができればすごく嬉しい。
駐車場は向かいの砂利のところと、豊寿司の隣の砂利のところに有ります!県内ではトップクラスの本格派インドカレーに驚き!南インドのカレー、前評価も光る物があり、やっと来店の機会が訪れた。
店内は2つの部屋に分かれており、道路に面したカウンター付きの席のある部屋、仕切りを挟んでもう一部屋と結構広い。
本格的なスパイスやバスマティライスも売っていて良いなぁ。
頼んだサグチキン(ほうれん草)、キーマカレーはどれも量が多く非常に好感が持てた!そして驚いたのはその味と食感。
ゴロゴロと入っているスパイスを舌の上で感じる程で、スパイスを惜しみ無く使っているのが分かる。
噛むと代わる代わる様々な風味がやって来て楽しい。
濃厚な分、スパイスがあまり得意では無い人には向かない店だが、その辺の水っぽいケチケチしたインドカレーとは別次元なカレーである事は間違い無い。
バターナンもバターにコリアンダー?がまぶしてあり、拘りを感じる。
チーズナンは流石にテッパンだな。
これだけでお腹いっぱいになり、量も味も拘りも、店員さんも親切で良心的、自分の中では文句無しの5点!ココナッツラッシーは美味かったが、チャイは、自分としてはもう少し濃くても良いか。
それでもスパイスが振りかけられており美味しかった。
駐車場がもう少し広いと良いけれど、もっと沢山の人に知って貰いたい素晴らしいレストランだった。
次は中々お目に掛かれないビリヤニも試してみたい!7/15 パラタが物凄く美味しかった!正にインドのクロワッサン♫
山梨では珍しい南インド料理店🇮🇳よくあるナンのおかわり自由のカレー店はほぼネパールの方が経営しており、カレーがこってりした感じでお店のどこかにネパール国旗やネパールの写真が飾られていたりしますがこちらは正真正銘のインド料理店。
スパイスやインドのスイーツなども販売しています。
最近人気のスパイスカレーの元とも言えるインド料理が味わえます。
スパイス好き上級者向け。
ミールスとは定食。
4種類のカレー、ヨーグルトなど色々混ぜて頂きます。
スパイスもたっぷり使われていて体の中からポカポカしてくる感じがします。
カレーは中辛でお願いしましたが辛めの中辛でした。
2種類カレーセットのライスはビリヤニでした。
次はドサを頂きたいです。
美味しい南インド料理屋です。
山梨で唯一?南インド料理、ミールスがランチで食べられるという事で埼玉から食べに行きました。
全て美味しく、次はドーサとビリヤニを食べたいです。
ポイントカード有り。
駐車場は反対側の砂利駐車場なのでバイク乗りは注意。
ランチは15時までとなってますが14時半にCLOSEにしてました。
20.8初訪問 砂利駐車場が道向かいに5台位。
サウスインドミールス1400円4種のカレーに色々ついててお徳です。
2種類カレーセット860円ナンが旨い。
チーズナンに変更できると最高。
カレーは超大👍👍👍👍好きなだけナンを食べることができます❤️価格は本当に高くありません。
(原文)The curry is super big 👍👍 You can eat ナン as much as you want ❤️ the price is not really high.
甲府の美味しい南インド料理。
オーナーとスタッフはとてもフレンドリーで、人数は十分です。
(原文)Delicious South-Indian food in Kofu. Owner and staff are super friendly and portions are big enough.
東京の高級インド料理店て修行したシェフが作るカレーやミールスは最高に美味しいです。
ついに山梨にも美味しい南インドのミールスが食べられるお店ができました。
甲府には今までなかったインドカレーです。
あっさりでスパイシー。
県内唯一の南インド料理が味わえます❗
名前 |
サガル・ラトナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-236-6688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

え?やってる?大丈夫?という入店への最初の一歩が最も勇気が必要なだけで、食べれば納得の南インドミールスがお腹いっぱい食べられます。
インド人の方が一生懸命作ってくれます。
勿論日本語通じます。
奥様かな?は日本人の方です。
山梨県内で唯一のドーサが食べられるお店。
本当に美味しくて、都内の人気店より美味しいメニューも多数。
そして、タンドリーチキンがジューシーで美味しい。
ビリヤニも最高。
ランチメニューもあり、そちらはライスまたはナンが食べ放題ですが、ぜひ日替わりのミールスを食べて欲しい。
スパイスカレー屋さんにありがちなオシャレ度は全くないので、1人でふらっとくる方も多いです。
子連れも多いのですが店内狭く椅子しかないので、走り回る子供や大声を出す子は難しいです。
駐車場もありますが、善光寺駅の側なので電車と徒歩でもOKです。