富田林の和菓子の名店です ブドウ入りのもなかが絶品...
いちご大福🍓美味しかったです。
よく利用しています。
モノによっては甘過ぎるのもあるが、塩の使い方が巧い。
最近はマトモな和菓子店が少ないので、個人的に貴重なお店。
全体的に値段が高めなのが辛い所。
こしあんが、美味しかったです。
駐車場が分かりにくかった。
柏もちとちまきを購入しました。
こしあんが美味しかったです。
駐車場が分かりにくい。
どれも美味し。
価格が高すぎ。
びっくり。
白餡が嫌いな母が美味しい、と驚いた、河内もなか。
包み紙に書いてあるように、軽くあぶるのがお薦めです。
前々から気になってて、仕事帰りにふらっと寄ってみた。
店内はなんか和菓子屋っぽくない。
普通かな?と思って、いちご大福と生菓子ともなかもを購入。
食べてみてびっくり!美味しい!自分にとっては今まで食べてた和菓子はなんだったんだろうってくらいの衝撃。
他のものも食べてみたいとおもった。
ここのわらび餅は風味豊かで薄甘く幾らでも食べれるぐらい美味しいです。
割とこの南河内でも知る人ぞ知る、的な有名店みたいです。
あとフルーツ大福もなかなかです、
う~ん(´・ω・`)グレープ大福は普通に美味しかったです。
値段は1個250円はお高い。
180円くらいな感じですね( ˊᵕˋ ;)💦次がない感じのお値段。
みたらし団子2本入って400円の商品。
高い(笑)基本みたらし団子はあんこが食べれない人が選ぶ1品ですね。
私はあんこがあまり好きではないのでみたらし団子も購入。
するとみちらし団子がくっそ甘い(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!しかも中にあんこが入っているΣ(゚∀゚ノ)ノなぜinにした?もうとても食べれない1品( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )あんこが入っているなら表示をするべき。
これはおすすめしない。
きすいの大福とわらび餅、みたらしを買いました。
きすいの大福はめちゃくちゃうまかった。
その他の商品はまだ食べてないので、楽しみに食べます。
ちょっと値段が高め。
お土産にも恥ずかしくない上品な味です。
富田林の和菓子の名店です ブドウ入りのもなかが絶品で数々の賞を取っていて毎日良く売れています。
和菓子美味しすぎますよね!
すべての商品の価格設定が高め。
それにあか抜けてなくていかにも昔の田舎のお菓子屋って感じ。
ヒスイ大福美味しかったですお値段は少し高いかな?とも思いましたが美味しかったので無問題、中のブドウが瀬戸ジャイアントってのが良いですね皮がパリッと割れやすくて白餡と喧嘩しない風味は流石です今回はチラッと立ち寄っただけなのでまた他のお菓子を購入して再レビューをと思ってます。
名前 |
御菓子司かつら屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-24-4688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小型店ですが、和菓子の種類は豊富です😁河内もなか(白あん・レーズン入り)が有名ですが、こしあん入りみたらし団子など色々ありますので、行ってみる価値はありますね🎵