野菜が新鮮で安くて美味しかったです。
道の駅 しらとりの郷・羽曳野 / / .
第一駐車場は夜間も空いていて、お手洗いも使えます。
物産展や地元野菜の販売などは17時で閉まってしまい、空いているように見えてもレジが閉められていました。
イートインのできるパン屋が18:00ラストオーダーになってました。
レストランではなく、パンだけしかありません。
ドリンク類は別途たのめます。
ここの道の駅は本当すごい!野菜も買えるし公園や芝生それにバーベキューも出来るので今の時期ぴったりだと思います。
横にあるパン屋さんやかすうどんなどもとても美味しいです。
週末は駐車場がすぐ満車になるので早めに行ってくださいね。
道の駅スタンプラリーで寄った。
スーパーマーケットのような食材売り場が大盛況で物凄い混雑具合。
バイクだったのですんなり駐車できたが、車は入るまでに列をなして待っている。
おすすめの道の駅です。
この季節、紫陽花が満開でとても綺麗🌟野菜、果物、お花がとってもお安く購入できます。
今日は黄色いスイカ🍉と佐藤錦🍒りんご🍎大根、トマト🍅お花をたくさん買いました。
私のおすすめは竹田やさんのコロッケです。
ホクホクで少し甘めのコロッケはとっても美味しいので食べてみてください。
平日の朝でしたが凄く混んでいてびっくりしました。
パン屋さんも人気なのか大変賑わっておりました。
またハルオチアが大変お得な価格で売られてたので、今度またあれば買おうかと思います。
巨峰のソフトクリームも巨峰感満載で巨峰好きにはたまらないかと思います。
ここの豚肉、ハム、ベーコンはサイコー😍💓💓です😋パンもサイコーです✌️ただ、ワンこにはやさしくないかな😱
月1回のペースで道の駅とスーパー銭湯の旅を楽しんでいます。
大阪府内ではよく「しらとりの郷」へ行きます。
近隣の農家の皆さんが出荷された新鮮野菜がお気に入りです。
地産地消でその地で出来た新鮮な産物を食べて健康になる。
野菜が新鮮で安くて美味しかったです。
午前中に行く方が品数豊富だそうです。
昼から行きましたが空いてて買いやすかったです。
緑が綺麗に刈られていてお花達も綺麗でした。
風景が手間をかけて整えられているのが不快を及ぼさない。
初来は8月30日の日曜日!陽射しは灼熱地獄。
タケル館を出て右手に軽く登っていくとデッカい屋根の広場に出る。
そこから見えるは本館に並ぶ人々達~最後尾までもちっと涼しければ最高の散策スポットだなぁ熱中症対策なのか所々にアイスやドリンクの自販機があり腰掛け椅子もある。
ちょっとした散策やデートにでも使って空いてたら本館で野菜やフルーツやお花や新鮮卵でも買って帰れば御の字って感じではないでスかね~?(`・ω・´)ゝ
定期的に利用。
地元の野菜がスーパーよりも安く売っているのが有難い。
種類も豊富で果物目当てで来る方も結構いてる。
ただ、休みの日は凄く混み、駐車場に入る為に長い列が出来るのは当たり前!隣接している建物では手作りパン(味は普通・・・)やちょっとした土産場所もある。
店内は狭いけど、うどん屋さんは結構美味しいのでオススメです。
紫陽花が咲きほこる段々畑。
吸い込まれる様な美しさに心から癒されました。
いつもは道の駅で買い物して帰るだけでしたがまた紫陽花の季節に訪れようと思います。
道の駅では買ったミニトマトが甘くて驚きました。
こちらも又次回購入したいです。
野菜なかなかの鮮度。
大阪もんのソースやポン酢などお土産もある。
となりは美味しいパン屋さんや餃子屋にタケダハムの直売所コーヒーマメも焙煎して売る本格的なショップもあり。
屋外にはバーベキューもできるようで、いいね。
バーベキュもできるし、子供連れでも安心な場所。
買い物も色々あって楽しい(*´・ω・`)bよ。
朝早くから、あすかてくるで、に並んでおられます。
パンろーどのパンは美味しいです、特にカレーパンは出来上がったらたらすぐに売り切れます。
一番奥のお店には名物油かすの入ったかすうどん屋さんがあります。
お肉屋さんも有ってすべての食品が揃います❗
野菜を買いに行きましたが、人気の野菜は売り切れやすいのか、品揃えが今一つでした。
が、帰り際、別の産直野菜スーパーがあり、そこで事なきを得ました。
野菜も花もたくさんあり、お値段も。
あれれ?! これは有難い~♪隣の焼きたてパン屋さんはとても美味しかったです。
店内でも頂けます。
野菜が買える「あすかてくるで」は木曜日がお休みです。
タケル館では精肉がお手軽な値段で買えます。
焙煎コーヒーコーヒー倶楽部では古市古墳群の世界遺産を記念したパフェが食べれます。
バーベキューのスペースはペット同伴不可です。
広場にはこども遊具が在ります。
日没から21時迄はライトアップされています。
トイレと駐車場は24時間利用可です。
百舌鳥・古市古墳群が世界遺産と成った事で大仙陵古墳が在る堺の人気が中国人の間でランクアップしたのだとか。
連休かつお盆期間ということもありかなりの混雑。
お店にはいるまでに20分以上かかった。
しかし、新鮮でお得に野菜や果物が買えたので満足しました。
関西屈指の道の駅。
バーベキュー場も併設。
ライトアップも年中実施中。
今から、紫陽花がキレイで、新鮮野菜、果物(スーパーが安い物あり)ですが、見比べて買い物します。
隣接のパンロードの🍞が美味しくて、食べて帰ります。
中でも、カレーパン、黒豆ゴロゴロパン最高です!
名前 |
道の駅 しらとりの郷・羽曳野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-957-6900 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
時間があまりなく直売所の方は見られませんでした。
道の駅スタンプはタケル館のレジの隣りにあります。
ここも一方通行になってます。
芝生にわんちゃんがいて癒されました(^^)売店は、はにわだらけ~!タオルが沢山あって、コーヒーのいい香りに癒されました♪少し雑貨もあったりしてお土産やさんって感じでした。
精肉屋さんも入ってました。
また関西に来たときはちゃんと見てみようと思いました(^^)