自分はレンタサイクルで30分以上かけて来ました。
全国一ノ宮巡りの一環で参詣しました。
駅から遠くて二の足を踏んでいて訪れるのが遅くなりましたが、新宿から高速バスだと近くの甲斐一宮のバス停が近くにあってあっけなく参詣することができました。
浅間(あさま)神社と読むそうです。
拝殿は西の方角向けに祈ることになっていて少し変わった造りですね。
旧甲州街道が北にあり、今の甲州街道は南にあり、盆地の中央部を背にしているのが少々謎です。
立派なお社で訪れた日は七五三の家族連れが次から次へと参られてました。
御朱印も普通に授かることができました。
久しぶりの山梨県小旅行でまずは御参りと思い寄らさせて戴きました。
車で行く方神社を囲む様に駐車場はありスペースも広く◎境内は整備が行き届いており綺麗です御朱印も複数ありイベント別の物は書置きですがこの神社の物は直書きです。
2022/7/22甲州街道を走ると、大きな鳥居があってずーーっと気になっていたけどなかなか寄る機会がなかった。
今回は、最初から行く気で浅間神社に向かった。
手水舎の風鈴と流れる水音が、暑さを一瞬忘れさせてくれるほどの、心地よさがあった。
拝殿でご挨拶後に、十二支詣りをしに裏手に回ると、合祀社や八方願掛けや稲荷社などもあり、いろいろゆっくり見たかった…けど、蚊がすごくて集中できず敢え無く諦めた。
絶対リベンジ参拝しなくちゃ!!この境内で、一番氣が強いなと感じたのは、山宮神社で人の生業と繁栄を祈願した神社なのだと思った。
一宮の風格や神聖さを兼ね備えたご神気あふれる神社です大鳥居から二の鳥井に向かう参道で視線を周りに向けると、四方を山に囲まれたこの地の特有の自然の雄大さを感じます二の鳥居から趣のある隋神門の先には美しい拝殿がありますが、拝殿は参道に対して直角に向いていて、この拝殿の向きは、浅間神社だから富士信仰にならって富士山のある方角かと思いきや、そうではなく本宮と言わている山宮神社らしく、何とも興味深いそして境内には山宮神社の遥拝所もあります境内はかなり広く、干支の石像や、男根や女陰をあらわす石があったりと、見ごたえのある神社です。
優しく温かくお迎えしていただいた宮です、女性に特にお薦めです。
甲斐国一之宮。
こじんまりした境内ですが、手入れが行き届いてて気持ちよく参拝できました。
こちらの地域では命名書を奉納するみたいですね。
甲斐国一之宮 浅間(あさま)神社を参拝させて頂きました。
主祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
富士山を象徴する女神さまですが、酒造の神様でもあります。
山梨県がワイン王国なのもこちらと関係あるかも知れませんね🍷 信玄公縁の御宝物も保存されているそうです。
2021年10月6日午前中に参拝しました。
参道は結構長いですが車道なので境内前の鳥居から入りました。
此方の境内はフラット!急な坂道や石段はナッシング、そしてコンパクト且つ御朱印は直書きで巫女さんの対応が神でした。
桃の農園が多いので桃源郷の様な気分です。
(個人的感想)公共交通機関は近く迄来れるのかな?
それほど広さはありませんが、空気はしっかりと神社です。
手入れが行き届いており、市街地に立地おり駐車場も完備しているためアクセスも良いです。
全国一の宮巡り7ヶ所目で参拝。
美しい富士山の絵と十二支石像が迎えてくれました。
他の大きな浅間神社と比べると広くはありませんが歴史を感じる素敵な場所でした。
神社の裏側をぐるっと参拝する時に木が多い為、蚊に刺されてしまったので夏の参拝には虫除けがあると良いかもしれません。
珍しいダンシングストーンの御守りが3000円で売っています。
キラキラと石が揺れて綺麗です。
ワインが中に入っている御守りもありました。
山梨県ならではの御守りです。
桃の花が咲いていました🍑落ち着いた綺麗な神社です。
甲斐国一之宮の威厳を感じる素敵な神社でした。
御縁を頂き誠にありがとう御座いました🙏⛩️
2.12.28静岡、山梨最後の神社による。
道路沿いに鳥居があり、すぐ手前にあり、勿論駐車場完備初詣の準備の忙しさを感じさせる中の参拝天気良好、境内は手入れされており綺麗今年最後の感謝をお伝えして、甲府を後にした。
また、遊びに来ますわ。
干支参りができます。
かわいい12匹の干支たちが並んでる姿が好きで毎年お参りしています😊
20201224。
駐車場は広く、境内前の道路の左右にあるようです。
御祭神は木花咲耶姫様。
社務所の前に立派な松があります。
御朱印は2kmほど離れた所にある山宮神社の分も頂けます。
綺麗なデザインの御朱印帳も頂きました(透明カバー付きなのが嬉しい)。
この神社は近くの道を何回も通っていて気になっていた神社です。
勝沼方面から甲府方面に国道20号を走行していると信号右側に鳥居がありますので入口はわかりやすかったです。
駐車場も無料です。
広さ的にはそんなに広くはなかったです。
手水舎の上には風鈴・中にビー玉が入っていました。
風が吹くと風鈴の音色が鳴り響き少しの間、暑さも忘れ癒されました。
少し走ると農園があり時期にもよりますが今の時期はぶどう狩りができますので帰りに寄るのもいいと思います。
本社にひけをとらないパワースポットなので訪れるといいと思います。
2020/03/05に訪問。
夫婦梅が有名なんでしょうか?裏手にあって少し分かりにくい。
十二支参りはかわいい。
とても趣のある荘厳なお社でしたが、ご朱印一面しか頂いてないのに、二面分のお釣りしか返されなかった事に後から気付きました。
R20沿いに一の⛩️、そこを入ると突き当たりに二の⛩️。
どちらに曲がっても🅿有り、🚻も有ります。
オリジナルのご朱印帳もいただきました。
大規模ではないが、心洗われる気分になれました。
自分の干支にお祈りする十二支が可愛くユーモラスです☆
山梨市駅から車で10分ですが、自分はレンタサイクルで30分以上かけて来ました。
国道沿いに大きな鳥居があります。
えと参り、歯固めの石、子持ち石など見所もあります。
木花開耶姫命をお祀りする神社で、国道20号沿いの大きな鳥居が目印です。
訪れたのは平日でしたが参拝客もたくさんいました。
境内はコンパクトなサイズですが見所の多い神社です。
中でも十二支石像はユニークな造形で和みながらお詣りさせて頂きました。
訪れた時(令和元年12月)は台風被害の影響で社を再建中だったり境内のほぼ中央に位置する夫婦梅も樹勢回復のための療養中だったので、しばらく間を開けてから改めて参拝したいです。
山梨市駅からクルマで10分ほど掛かるので徒歩で訪れるのは大変かもしれません。
中央道勝沼インターから5分ほどで、無料駐車場が数ヶ所にありキャパも大きいのでクルマで訪れるには便利だと思います。
初詣で行きましたが、綺麗な神社でした。
屋台も7~8軒出でおり、活気がありました。
境内も広く、孫も喜んでいました。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-47-0900 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
国道20号線を走っていると交差点に大きな鳥居が…東京へ帰るのに勝沼ICへ向かう途中停まった交差点でした。
勝手に呼んでいただいている気持になって参拝に伺いました。
なんと甲斐国一宮という立派な神社でした。
信玄公奉納の太刀があり、当たり前ですけれど甲斐の国は武田信玄なのですね。
摂社である山宮神社の遥拝所もあったので参拝させていただき、浅間神社と共に御朱印を授かりました。
因みにせんげん神社ではなく、あさま神社なのですね。